goo blog サービス終了のお知らせ 

もっこうさんです。

岩手県一関市藤沢町で工務店を営業している「菅原木工」が、住まいや地域の情報と、個人的趣味の情報をお届けします。

【岩手県奥州市江刺区】 古代の城柵 鶴脛柵跡を見てきました。

2011年11月14日 | 城郭・城柵


安倍氏の城柵跡

前九年の役を記録した「陸奥話記」に「鶴脛、比興鳥の二柵、同じく之を破る」とある、

その鶴脛柵跡です。

鶴脛柵跡 【奥州市江刺区】

安倍氏の柵の一つとされ、安倍頼時の七子、鳥海弥三郎家任がこの柵を守ったとされています。

館跡とされる土塁や空堀跡があるそうですが、館跡までの道路が判らず遺構を見ることはできませんでした。



※一説には「鶴脛柵」ここではなく、花巻城の場所であったとも云われています。

鶴脛の柵跡 山ノ神神社 【岩手県奥州市】



鶴脛柵跡の石碑近くには「山ノ神神社」があります。


鶴脛の柵跡 山ノ神神社 本殿 【岩手県奥州市】

 



【鶴脛柵跡関連記事】

鶴脛柵かもしれない花巻城跡(鳥谷ヶ崎公園)を散策してみました。


【鶴脛柵跡MAP】

岩手県奥州市江刺区稲瀬

 


大きな地図で見る



【安倍氏関連書籍】

<iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=B000J9GL5U" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4797467738" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe><iframe style="width: 120px; height: 240px" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&amp;bc1=FFFFFF&amp;IS2=1&amp;npa=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;fc1=000000&amp;lc1=0000FF&amp;t=takpon-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as4&amp;m=amazon&amp;f=ifr&amp;ref=ss_til&amp;asins=4569575668" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no"></iframe>




宿・ホテル予約ならじゃらんnet

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン