レコメンデーターNotebook

仕事・生活に必要な情報やレポートのノートとして使用しています。

名将名言録(平成23年版)6月16日~6月17日

2011-06-18 08:26:05 | KOTOBA+HANASHI
兵(へい)の勝敗は人にありて器(き)にあらず

頼山陽(らいさんよう) [1780-1832] 『日本外史』
---------
戦(いくさ)の勝敗は武器の多少、精粗によるのではなく、人によって決するの意。では「人」とは何か。山陽(さんよう)はここで元寇(げんこう)の例を引いて「虜(敵=元兵のこと)盛んに砲はく(砲や馬)を以てわれに臨む。しかるにわが兵、刀を揮(ふる)いて奮ひ前(すす)む。慮、発するに暇(いとま)あらず。けだしこのときわれ未(いま)だ火器の相敵するあらず」と言っているから、人は兵士のこと、砲があっても発射できなければ無意味だというのである。兵器を使いこなせるかどうかも人の問題だ。

魂を揺さぶる偉人の一言「名将名言録(平成23年版)」
株式会社トライエックス(http://www.try-x.jp/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。