ユニオンぼちぼち立命館分会

活動内容など発信していきます。
連絡先:rbotiunion@yahoo.co.jp

選挙結果

2007-12-19 18:54:06 | 2007労働者代表選挙
■立命館大学衣笠キャンパス労働者代表選出選挙結果

1. 投票結果
(1)総投票数 601票 ――有効投票数 522票、無効投票数 79票

(2)各候補者の得票数(得票順)
 佐藤 春吉さん …… 374票
 遠藤 礼子さん …… 148票


2. 立命館大学衣笠キャンパスにおける労働者代表
上記の投票結果および11月19日に公示された投票要項により、下記の者を立命館大学衣笠キャンパスにおける労働者代表として選任いたします。

佐藤 春吉さん(産業社会学部教授)

3. 任期
今回選出された立命館大学衣笠キャンパスにおける労働者代表の任期は、2007年12月1日より2008年11月30日までとする。なお、任期終了後、次期労働者代表が未選出である場合は選出されるまでの間、最長1年を目処にその任を継続することができる。

☆☆☆
今回の選挙では、法人側の非協力姿勢によって、投票に際して各所で障害が生じました。これは、今回の選挙の投票率の低さの少なからぬ要因であると思われます。今後とも、この問題は、他組合とも協同して追及していきたいと思います。
また、〈ぼちぼち〉では、選挙終了後も、学生(院生)労働者の権利意識向上、学内非正規雇用労働者の待遇改善に向けて、積極的な取り組みを進めていく所存です。
最後に、労働者代表に選任された佐藤先生には、ぜひとも学内の非正規雇用労働者・学生(院生)労働者の立場と現状をしっかりと考慮に入れたうえで法人との交渉にあたっていただけるよう、切に希望いたします。

衣笠キャンパス労働者代表選出選挙にあたっての投票要項

2007-12-05 16:43:03 | 2007労働者代表選挙
選挙が始まったことでもあるので、こちらでも投票に関する必要事項を告知させていただきます。衣笠キャンパスの場合です。
[こちら]の過去ログもご参照ください。

■投票方法
 立候補者が2名なので、候補者連名で、信任する1名にのみ「○」(そのほか「レ」←チェック、「×」などを認める)を記入。不信任の場合は何も記入しない。これ以外の投票については無効とする。

■投票場所
[学部・研究科所属の専任教員]
教職員組合役員の協力のもと、選挙区集会等で実施します。

[職員(専任・契約・アルバイト含む)]
教職員組合役員の協力のもと、各課単位で実施します。

[上記以外の教員]
教職員組合役員の協力のもと、出講する各学部事務室、独立研究科事務室の所定の場所にて実施します。
 ↓ ★変更
◎非正規の教員のうち、非常勤と嘱託は教職員会館(教職員組合事務所)で投票。非正規でも常勤や任期制は学部事務室。ただし、産業社会学部と映像学部ではすべて学部事務室で投票できる。(以上、把握されている限りの状況)
*教職員会館(教職員組合事務所)は、<洋洋館>西側に位置する、外階段を辿っていく4階建ての建物。カフェ<山猫軒>のすぐ隣り。

[RA、TA、レインボースタッフ、ライブラリースタッフ]
RA・TAはそれぞれ職務上所属する研究科の事務室、レインボースタッフは情報システム課の、ライブラリースタッフは図書館サービス課の、出勤簿のある場所を投票場所とし、教職員組合役員の協力のもと、投票を行なうこととする。

=======
【開票について】
▼開票作業
12月18日(火)午後7時から
▼開票結果の公示
12月19日(水)

衣笠キャンパスの労働者代表候補

2007-12-05 16:23:36 | 2007労働者代表選挙
本日12月5日(水)、とうとう労働者代表選出選挙が始まりました。

といっても、いまこれを読んでいるかたのほとんどは、どんな人が立候補しているのかもご存知ないと思います。
そこで以下、《立命館大学労働者代表選出選挙 選挙管理委員会 広報第2号》から転載するかたちで、2名の候補者の紹介をしたいと思います。

■立候補者(立候補受付順)
遠藤 礼子(文学部非常勤講師・ゼネラルユニオン副委員長)
佐藤 春吉(産業社会学部教授・教職員組合副委員長)

■候補者の所信表明
遠藤礼子さんの所信表明
 目下、立命館は、非正規を含むすべての労働者を対象とした就業規則の改定作業を行なっていますが、その内容や手続きに大きな問題があり、それ以前に、多くの対象者に、改定を行なっているという事実すら知らされていません。また、懲戒手続規定の制定作業も進められていますが、特に、公正と透明性の確保という点で、非常に問題の多い内容であり、これもまた、対象者の多くには全く知らされていません。
 私は、2000年から、立命館大学でイタリア語の非常勤講師をしていますが、その間、非常勤講師組合やゼネラルユニオンの役員もする中で、立命館大学の多くの労働相談を扱ってきました。どの大学にも、労働のトラブルはありますが、立命館大学での、トラブルの量の多さと悪質さは突出しています。労働者代表選挙で、すべての問題が解決できるわけではありませんが、私は、この選挙を通して、この大学の労働環境の改善に貢献したいと考えています。
 私が、労働者代表に選出されれば、就業規則の意見書を書く際や、協定を結ぶ際に、対象者の意見をできるだけ多く聴いて、作成します、また、すべての非正規と正規の労働者の権利を守り、獲得するために行動します。
以上

佐藤春吉さんの所信表明
 私は産業社会学部の教員です。現在立命館大学教職員組合の副委員長をしています。このたび組合より推薦をうけて労働者代表選挙に立候補しました。
 労働者代表の仕事として一番大切なことは、専任教職員・有期雇用教職員を含む本学園において雇用契約関係にある全労働者の代表として、労働時間、休日、さまざまな労働条件について労働者の利益代表として理事会雇用者側と交渉する代理人の役割を果たすことです。その意味では、現在問題になっている就業規則の「新規制定」の動きについても、改悪を許さず労働者が安心して働ける環境と条件を守り抜くために、組合の運動と連動して、労働者の代表として大きな発言権をもって交渉に臨みます。また、労働者代表は、本来の法定労働時間を超える超過勤務(残業)について理事者側と協議し協定する「36協定」についてその締結の責任を担います。雇用者は、労働者の働き方の問題や課長や事務長など現場の職制の管理責任の問題に責任転嫁するのではなく、36協定遵守に努め、それができないような労働環境や人員構成をあらためる責任があります。その責任をしっかり果たさせていくことが労働者代表の仕事だと思っています。労働者代表に選出されたならば、組合はじめ立命館大学で働く専任教職員や有期雇用の教職員、全ての労働者のみなさんの声を聞き、その要求実現のために奮闘する所存です。
以上

*立会演説会は、12月10日(月)~14日(金)の間で調整中です。

有権者の範囲が拡大されました

2007-12-04 17:42:21 | 2007労働者代表選挙
重要なお知らせです。

当初、有権者に関する規定では、
「対象は、10月1日現在において学校法人立命館と雇用関係にある労働者のみとする。」
となっていました。
そして、有権者であることを証明するものとして、「2007年10月分給与明細」が指定されていました。

このたび、その規定をより実質的に改め、有権者は「当選挙公示・実施期間中(11月19日~12月18日)に学校法人立命館と雇用関係にある労働者」となりました。

これによって、11月/12月から雇用関係をスタートしたRAその他スタッフも有権者となります。

ただ、そうした人たちはまだ給与明細を受け取っていないので、かわりに「任用契約書」の提示をもって有権者であることの証明とします。

▼以下、おさらいです。
9月に業務を開始したTAの人は、最初の給与明細(9月分+10月分)の発行が11月になされているはずです。この11月発行の給与明細が「証明」となります。
ほか、各月に給与明細を受け取っているかたは、10月分もしくは11月分の給与明細が「証明」となります。
もし当該の給与明細を紛失したりしてお持ちでない場合は、「任用契約書」でも代替できます。

基本的には、各投票場所(所属の事務室)にある出勤簿によって有権者はリストアップされていますので、身分証明書(学生証)を持参して申し出るだけで投票できるはずです。自分は有権者であるはずなのにリストにない、といった場合に、改めて「証明」できるもの(給与明細もしくは任用契約書)を持参して投票場所で提示してください。

『京都新聞』に紹介記事が載りました

2007-12-01 13:00:48 | 情報
本日12月1日(土)の『京都新聞』朝刊に、私たち〈ユニオンぼちぼち立命館分会〉の紹介記事が掲載されています。

以下、昨日11月30日(金)付でWEB配信されているページへのリンクです。ご覧ください。

■学内で働く学生が労組結成 立命館大 労働条件改善向け
  (Kyoto Shimbun 2007年11月30日(金))
 ⇒http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007113000211&genre=O1&area=K10

投票期間変更

2007-12-01 12:41:50 | 2007労働者代表選挙
立命館大学衣笠キャンパス労働者代表選出選挙の投票期間が、当初予定されていた、
12月3日(月)~12月14日(金)
から、
12月5日(水)~12月18日(火)
に変更されました。
ご注意ください。
*これにより、当ブログの以前の投稿「選挙の季節がやってきた!」(2007-11-27)の記載も変更しました。

なお、
・土日は除く。
・いずれも午前10時から午後5時まで。

となっております。

また、この期間内にやむをえない理由で投票できない場合は、選挙管理委員会までお問い合わせください。