烏合庵奇譚

Welcome to Raven's roost
渡烏の戯言など… お聞き流し下さい.

“ほん多゛屋”@佐呂間町永代町の“磯揚げそば”

2008-05-31 10:49:07 | そとめし;いろいろ
出張で赴いた佐呂間町.
現場の昼メシはコンビニの買い食いでお茶を濁すことも
多いのだが,この日は時間に余裕が出来た.当地での
お気に入り,“ほん多゛屋”で,生粉打ち(きこうち)蕎麦を
手繰ることにする.


道内産の玄蕎麦を,北見市端野の支店(御亭主の御子息が
営んでいるらしい)の石臼で挽き,供する当日にそれぞれの
店で打ち上げるという十割蕎麦である.


私の定番は“磯揚げ”.冷やしたぬきに大根おろしと生卵黄
を添えたもの,と言えばよいだろうか.
器に盛られた景色も端正だ.早速,頂くことにしよう.


この日の私の一杯は女将さんが湯掻いていたが,
開業20年,阿吽の茹で・〆め加減は御亭主に遜色はない.
トラックドライバーから転身した御亭主(メニュー裏'98道新
のコピーによる)の一本気そのまま,思い切り啜れば唇の
端が切れそうな,ピッと筋の通った蕎麦である.
鯖や宗田(と思う)の節が利いた汁は特段辛いほうでは
ないが,卵黄の甘味に負けず,蕎麦の風味をふくらます
塩梅はさすがである.

蕎麦湯が薄かったのは惜しまれるが,口開け際に濃い蕎麦湯
を所望するのは心得違い.
今度は,新蕎麦の時季,昼時が過ぎた頃 訪れたいものだ.


2012/04/22追記;親父さん,けっぱれ!
自BLogのアクセス解析中に“磯揚げそば”のキィワードを見付け,
改めて“ほん多屋 佐呂間”で検索したところ,地元フリーペーパー
のインタビュー記事がヒットしました.応援したいお店なので,
記事をリンクしておきます ⇒KaKai(嘉会) vol.7:(株)ソーゴー
※自BLogでは此方の辛汁の出汁を“鯖や宗田の節”としましたが,
リンクした記事に拠れば“鰹節と昆布”とのことです.浅識をお詫び
して訂正いたします.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新茶を淹れる | トップ | 蝦夷鹿を頂く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

そとめし;いろいろ」カテゴリの最新記事