熊本市・神水にある!!!こんなお店!RANA○分かり

美容室RANAの出来事や!
オーナーのワイワイ日記♪♪

埋もれ毛‼️

2021-01-18 11:44:50 | 美容
最近、頭皮チェックをさせて頂いていると毛穴に髪の毛が埋もれてる方がたまにいらっしゃいます💦
なぜ埋もれてしまうのか⁉️
ターンオーバーの乱れ😞💦
一度抜けたあと、皮脂などがつまって毛穴から十分に出てこれなくなってしまいこうした現象が起こりがちです。
表に出られないうちに毛穴の中で成長するので、こうした縮れ毛になってしまいます。
無事に発毛してくれば良いのですが、埋没毛はそもそも髪の毛が正常に作られていないことを示していて、置して炎症などになった場合、そこから患部が広がると間違いなく残りの髪の毛にもダメージがあります😢
原因
・熱いドライヤーのかけすぎ
・マッサージ不足
・根元の栄養不足  
・シャンプー時ゴシゴシこする   等

⭐頭皮の埋没毛の対策
しっかりと頭皮の健康を維持することからはじめましょう。
どんなに正常な発毛能力を持っていても、頭皮が不潔で皮脂などが詰まっていると、埋没毛のリスクがあがります。
頭皮をマッサージするように念入りにやさしく洗い、余分な皮脂を落とす。
頭皮の保湿も絶対必要‼️

また、日々の生活習慣は、体内のホルモンバランスにかなりの影響を与えています。バランスよく栄養をとり、睡眠時間をしっかり確保し、新陳代謝をあげて髪の健康を維持してください😃

ドライヤーはなるべく熱すぎない温風を使用し、過度に皮膚に近づけないようにしましょう。
季節の変わり目はなりやすいので、最低年に4回はヘッドスパをすると、予防にもつながります😃

気になる事がありましたら、ご相談ください😃


脱毛症

2021-01-15 15:27:25 | 美容
今日もとても暖かくなりましたぁ☀️
最近、脱毛(抜け毛)のご相談が多いので、脱毛の種類と原因、予防をご案内✴️

①壮年性脱毛症→ヘアサイクルの成長期が短くなり、硬毛が軟毛化する脱毛症。特徴は前頭部と頭頂部のが薄くなり、どちらか一方又はそうほから薄くなります。

②男性型脱毛症(AGF)→男性の10人に1人が発症するとされ、主に30~40代か症状か目立ってきる。頭部全体ではなく頭頂部と生え際から起こり、男性ホルモンが大きく関与さていると言われる。

③円形型脱毛症→前ぶれなく髪が円形、不整形に抜ける症状、赤ちゃんからお年寄りまで誰にでも起こります。「自己免疫疾患」「アトピー性疾患」「精神的ストレス」「出産後の女性ホルモン値の変化」「遺伝」等

④脂漏性湿疹→マラセチア菌(誰にでも存在すると言われる真菌)この菌が増殖すると皮膚に炎症を起こすと、フケやかゆみといった症状を引き起こし
炎症が悪化する事で、毛穴まで波及し毛根を保てなくなり脱毛しはじめる。

⑤抜毛症→正常な毛を自分で抜いてしまう脱毛症、学童期の子供に多い一種のクセ、精神的なストレスが引き金になることが多い。

⑥分娩後脱毛症→妊娠~出産を経て女性ホルモンの分泌が大きく変化することで起きる。妊娠するとたくさん女性ホルモンが分泌されるため、毛髪の成長期は通常より長くなり、出産すると急に元に戻るため、髪の毛がいっせいに休止期に入って抜ける。

⑦びまん性脱毛症→薄毛、抜け毛で悩む女性の中で最も多い症状。男性型の様な特定部分が薄くなる症状とは異なり、髪の毛全体の毛が抜けて薄くなる症状。
・加齢による女性ホルモンの減少
・女性ホルモンの乱れ
・髪に必要な栄養の不足
・ヘアケアに伴うダメージ

⑧ひこう性脱毛症→頭皮の環境が悪く、フケが大量に出る場合になりやすい。
原因さまざまで主な原因↓
・肌に合わないシャンプー剤の使用による皮膚トラブル
・偏った食習慣によるビタミン、ミネラル不足による角質異常
・皮脂の過剰分泌
・細胞活力の低下

⑨けんいん性脱毛症→髪の長い人に多い脱毛症。その名の通り、ポニーテールやアップヘア等、髪が引っ張られることが主な原因。

抜け毛、薄毛当てはまったものはあったでしょうか💦

〔予防〕
①タンパク質、ビタミンB.Dを取る、お風呂にきちんと入る。

②有酸素運動、遺伝が多いため、環境、生活習慣を見直しましょう。

③免疫力を上げる。触ると広がる事もあるので、触らない。ストレス解消

④正しいシャンプー方法、生活習慣を見直しましょう。

⑤周りの人に悩みを聞いてもったり、ストレス解消につとめる。

⑥タンパク質、鉄分・亜鉛などのミネラル、ビタミンなどを意識して摂取
ストレスを溜め込まないよう上手に発散する方法をみつける。

⑦生活習慣を整え、正しいヘアケアを習慣づけましょう。
十分な睡眠、栄養バランスのとれた食事を心がけ、喫煙や飲酒を控えることが大切です。

⑧シャンプーを見直す。
ホルモンバランスを整えて新陳代謝を正常、食生活の改善・質の良い睡眠・適度な運動を心掛ける。
抜け毛の改善には亜鉛が必須ですが、亜鉛を活性化させるビタミンも大切。

⑨マッサージを行い引っ張って緊張した頭皮を和らげましょう。
⭐毎日の生活で出来る事を心がけてください😃
当店でも、ヘッドスパや育毛スパで頭皮改善のお手伝いさせて頂いてます😃