県南落語組合のページ

県南落語組合の公式ホームページでございます。
開設10年、結成40年となりました。
引き続き、ご愛顧をお願いします!

聖なる夜に☆彡

2023-12-24 21:12:41 | メンバーのつぶやき

皆さま 素敵なクリスマスイブをお過ごしのここと存じます。

今、テレビでは「Mー1グランプリ2023」が開催されています。繰り広げられる激戦を見ながら(聴きながら)投稿を進めています。いろいろなイブの過ごし方があると思いますが、漫才とクリスマスイブ、ちょっと不思議な組合わせかもしれません。

「宗論」という落語があります。仏教徒の父親(大旦那)がクリスチャンの息子(若旦那)の言うことや考えることに驚いて、しまいにはバトルになる噺です。この息子が讃美歌の「いつくしみ深き」を歌い上げる場面がとても可笑しくて、聖なる夜にその場面を思い出しながらPCの入力をして、漫才で笑いながらクリスマスイブを過ごしています。宗論の父親が今の時代に現れてクリスマスを楽しんでいるこんな様子を見たらときっと腰を抜かしてしまうのでしょう。

世の中的には、今年もいろいろなことがあって激動の1年ではありましたが、私どもにとりましてはありがたい1年でありました。新型コロナに一区切りついたこともあり、いろいろな地域からお声をかけていただき出張寄席でお邪魔して、おかげ様で活発に落語の活動を行うことができました。主催の「とよのくに寄席」も初の夏席、秋席の年間2回開催にチャレンジし、多くのお客様にご来場いただきました。私ども県南落語組合は今年で40歳を迎えました。来年もアクティブに頑張る所存であります!

皆さま どうぞ 素晴らしい新年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりこの季節は…。

2023-12-17 22:02:14 | メンバーのつぶやき

先週の記事では、“定席”「じざい寄席」のことを紹介させていただきました。約5年もの長い間でしたので、ご来場くださるお客さまに楽しんでいただけるように少し企画を取り入れる工夫もしました。いろいろやりましたが何と大胆なことに三題噺にも取り組みました。開演時にお客様にお題をいただいて1~2人語り終わったあとにチャレンジャーが登場して披露するというほんまもんの即興でした。素人には正直「ひじょうに厳しい~!」挑戦で、高座に上がる直前までヒア汗だくだくで、中には青白い顔をして苦しそうに思案しているメンバーもいました。試練そのもの、しかし今思えば貴重な経験のひとつでありました。

さて、三題噺の本家本元といえば三遊亭円朝、中でも名作と言われているのが「芝浜」です。今年も12月中旬になりようやく(?)冬らしく冷え込んできて、「芝浜」を聴くのに良い季節になってきました。といいますか、やはりこの時期、聴きたいですよね「芝浜」。

皆様ご存じのとおり磨き抜かれて完成された噺ですが、いろいろな落語家の方々がそれぞれ工夫を凝らして演出などを変えているようで、そこがまた興味深いところです。以前私どもが柳家権太楼師匠をお招きした際に、師匠から芝浜について「夢でなかったことを聞かされたときに亭主が怒って奥さんを叩く演出とそうはしない演出がある」とお聞きしました。サゲ前の見せ場(聴かせ場?)ですので、ここのやり様で噺の印象や味わいが随分変わるのだと思います。

年の瀬に聴きたい冬の噺はほかにもいろいろありますし、お好みは様々だと思いますが、しんみりじゅわーと伝わってくる「芝浜」はやはり絶品だと感じるのであります。

※写真:こちらは、やはりとても有名な桂浜(高知県)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしくも寂しい師走。

2023-12-10 22:07:37 | メンバーのつぶやき

毎年この時期になると年賀状の準備に力が入ってきますが、知人や友人から年末の“ご挨拶状”が届くのもこの季節です。私ども県南落語組合大分支部の記念すべき初の定席(じょうせき)であった「じざい寄席」を主催いただいた自在館(大分市)の館長からご挨拶の葉書を頂戴し、奥様が今年お亡くなりになったことを知りました。

じざい寄席は平成17(2005)年12月17日にスタートし約5年間開催していただきました。手作りグッズギャラリー(レンタルショーケース)と喫茶を運営する自在館の2階の和室を使ってのアットホームな寄席で、私どもも大好きな落語を通じで皆様との交流を大変楽しませていただきました。毎月1回の開催で(のちに2~3ヵ月に1回となりました)、館長のみならず、奥様にも運営や集客面でご配慮いただきご心配もおかけいたしました。客席では奥様が毎回誰よりも大きな声で笑ってくださり、とても嬉しく心強く感じた次第です。奥様の笑顔と笑い声が今も思い出されます。

本当にお世話になりました。大変ありがとうございました。心からご冥福をお祈り申し上げます。

※写真:(上)盛り上がる「じざい寄席」の様子。(下)館長奥様手作りの幟がほのぼのとした良い味わいでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かの事情で…。※続編

2023-12-03 16:39:23 | 寄席日記(活動報告)

前回掲載の“孤独の出張寄席”@大分市内昆布刈公民館の続きです。

出演予定メンバーの勘違いにより同公民館で結局独演会状態となり二席語らせていただいたわけですが、驚きや戸惑いの余韻はその後も続いたというお話です。

12月1日に知人から「新聞を見ました。ご活躍ですね!」なるメールをいただきました。
何のことやら?何か勘違いしているのかな?と思いながらその日の新聞をめくってビックリ。先日の昆布刈公民館での高座の姿が大きめに掲載されているではありませんか。これまでも出張寄席の主催サイドがお知らせされて記者が来場し記事になることはありましたが、その日はそれらしい話も記者のような方の姿もなかったため完全にノーマークでした(事前に知って意識しても何も変わるわけではありませんが…)。

これにも何かの事情があったのでしょうか。そんなわけで、出張寄席当日もそうでしたが、その後も何かとサプライズに満ちた出張寄席でありました。

それにしても、新聞記事をよく見て連絡してくれた知人に感謝であります。その後も記事に気づいた知人からポツポツと激励の連絡をいただきました。12月となり今年の出張寄席の予定も少し落ち着いてきました。おかげさまで今回の掲載が今年の活動の良い記録の一部になりました。主催の地域の皆さまやお世話になった皆さまに厚く感謝申し上げます。

 

※写真:2023年12月1日付 大分合同新聞11面(大分・由布)から掲載させていただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする