goo blog サービス終了のお知らせ 

でこぽん

覚書とかネタとか雑記とか

最近よく雪が降ってる気がする

2008-01-26 03:14:03 | Weblog
・めた☆りか
言ってみただけ。

・買い物へ行ったら
早くもバレンタインコーナーが出来ていた。
まーオレには関係ないことですが……

・新年になって早くも1ヶ月が経過しようとしている
これをあと11回繰り返したら2009ですよ。なんか早くね?

和訳したら重金属音楽愛聴家?

2008-01-24 01:10:52 | Weblog
さて今更ではあるがオレは結構な音楽好きである。聴く側だけれど。
極々一部を除いてはクラシックからアニソンまで何でも聴くが、特にメタルが好きで、三大欲求と釣り合う位に好き。
まぁ早い話結構なメタラーである。

この前帰省したとき、何人かと音楽の話をする機会があったのだが、メタラーとそれ以外の人とは何か大きな隔たりがあることを実感した。
使う言葉と感覚に差がありすぎるのだ。
『クサい』という言葉が通じない。
『ダサい』という言葉がほめ言葉として取られない。
『イントロ1分』は長いらしい。
『4分30秒』の曲は長く、『2分30秒』の曲は短いらしい。
等々。
特に『クサい』という言葉を表現するのに苦労した……
今度メタラーとそれ以外の人との相違点をまとめてみようかな。

それはさておき最近はEquilibriumとHeavenlyがお気に入り。
やっとCDが手に入ったから狂ったようにリピートしてます。

基本的に、
レビュー見て→興味が出たら公式とかで視聴して→気に入ったら購入リスト行き
な流れなんだけど気づいたら欲しいCDの枚数が34枚とかになってるから困る。

帰省について簡単に覚書

2008-01-17 02:07:49 | Weblog
さて前回、前々回に書いてあるように年末年始と帰省してきたわけですがやっぱり実家っていいもんだなぁと実感。ネコもいるし。
例年通り実家へ帰る途中関西の知り合いと飲んだり、実家に帰ってからは知り合い集めて大人数で飲んだり、特に親しい人たちと数人で飲んだり。あと親族と飲んだり。
飲んだり、飲んだり、飲んだり。
飲んでばかりだったなぁ……よく体がもったものだ。
まぁ飲むだけじゃなくて他にも色々やりましたがね。

帰りは城崎で一回降りて久々に温泉へ行ったり。あー……極楽ナリ。


今年……というか今年度で多くの知り合いは大学卒業して院行ったり就職したりするんだが来年もまた集まれるといいなぁ。

あけたり閉じたり

2008-01-13 00:06:59 | Weblog
結構前に戻ってきてたんだけど家で腐っていたため2週間ぶりの更新。
とりあえず「あけましておめでとうございます」

とは言うものの、いまいちこの文句が納得いかない。
かといっていつぞやのように新年があけたらだめだろうとかそういう難癖をつけるつもりはない。

問題なのは年があけただけでめでたいと祝う、その習慣である。
年があけるというのは必然的なことであって、仮に天皇が崩御されようと西暦としての年はあけるし、万一世界大戦が起こって国が滅びようとも年というものは必ずあける。
確実に起こる事柄を祝うというのはいかがなものだろうか。
また、新年を祝うという習しはオレが生まれるずっと前から、それこそ幾十、幾百と繰り返し行われてきたことである。そう何度も何度も繰り返し祝っているといい加減有り難味も薄れてくると言うものだろう。

回りくどい言い方となったが、早い話マンネリなのだ。mannerism.
毎年毎年あけてばかり。そしてみんなそれを祝うばかり。
芸がない。たまには閉じてみろ。そして落胆してみろ。
閉じて、閉じて、閉じて、更に閉じて、そしてやっとあける。
そのときはじめて満面の笑みを浮かべて「あけましておめでとうございます」と言えるのだ。

書いてて意味不明になってきた。
結局のところめでたいのはオレの頭の中だったというわけだ。