そもそも論者の放言

ミもフタもない世間話とメモランダム

「総理の娘~知られざる権力者の素顔」 岩見隆夫

2010-06-05 21:48:58 | Books
歴代の総理大臣の実の娘に対して父親の想いでを尋ねるインタビュー集。
登場するのは、鳩山一郎、岸信介、池田勇人、福田赳夫、大平正芳、竹下登、宇野宗佑、宮沢喜一、村山富市、橋本龍太郎、小渕恵三…以上11名の歴代総理の娘たち。
誰よりも有名な、田中角栄の娘さんは登場しません。

それぞれに生きた時代は異なるし、語られる家族に対するあたり方も古風だったりリベラルだったり、それぞれに個性の違いが感じられます。
が、そうした違いよりもむしろ、「父と娘」という関係性でみると11組のいずれも結局変わらないのだな、という同質性のほうがむしろ印象的でした。
たとえ総理大臣になるくらいの大物政治家であっても、「父と娘」の普遍的な関係というのはやはり同じなのだな、と。

一般的な「父と娘」と違いがあるとすれば、娘からみると、マスコミなどを通じて世間に知られている父親の姿と、家族の前でのそれとの間のギャップに戸惑わざるを得ないところ。
そして、一国の総理大臣という計り知れない重圧と過酷な多忙さの中で疲弊し命を縮めていく父の姿への心底からの心配を抱くところ。
実際に、池田、大平、小渕は体調を崩し、在職中(あるいは辞任直後)に命を落とすことになります。

読後の印象に深く残ったのは、岸親子と小渕親子でしょうか。
岸の場合は、傍で見ていた娘・安倍洋子(安倍晋太郎夫人で安倍晋三の母)の目を通して語られる、戦中の東條首相との対決、A級戦犯としての収監、安保国会、と三度死を覚悟したほどの苛烈な政治家人生の迫力。
小渕の場合は、インタビュー対象が自民党現衆議院議員(元少子化担当相)の小渕優子ですが、世代的に自分にはもっとも近く、感覚的に共鳴するものがあったという面もありますが、なんだか本当に「普通のお父さん」だったんだな、というのがよく伝わってきたのが印象的でした。
11組の中で、娘本人が議員になって父の後を継いだケースは小渕が唯一ですが、池田父娘、大平父娘のように、世が世なら娘が後継者になってもおかしくなかったくらい目をかけられていたケースもあり、娘の夫が父の後継者になったりしています。
昨今、世襲については厳しい意見がありますが、このインタビュー集を読むと、「政治家の血」というものが家族に脈々と流れるのも不思議ではないな、と思わされる面があったりもします。

因みに、鳩山サンも菅サンも娘さんはいないようですね。

総理の娘 ~知られざる権力者の素顔
岩見隆夫
原書房
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰砕け?

2010-06-04 23:20:51 | Politcs
民主幹事長に枝野氏内定 組閣は8日、国会会期延長案も(朝日新聞) - goo ニュース

このブログを始めて5年ちょっとですが、その間5回目の首相交代。
もはや年中行事ですな。

さて、枝野幹事長、仙谷官房長官、野田財務相というので、これは小沢サン、フェードアウトどころかクーデター失脚か?という印象だったんだけど、ここにきて小沢一派が巻き返し人事は白紙に戻ったとの話もあるようで、いったいどうなるのやら。

しかしまあ亀井サンとの連立は維持して郵政法案は通すというし、たとえ小沢排除に走ったとしても政権の本質は変わらないのでしょうな。
「政治とカネ」のけじめさえつければ支持は戻ると信じているようで、自分たちの何がウケていないのか、相変わらず見えていないようで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェードアウトを望む

2010-06-02 22:45:43 | Politcs
小沢氏「役職ない」うっすら涙…院政警戒の声も(読売新聞) - goo ニュース

鳩山サンが辞めたのは、なるようになったってだけの話で別にどうってことなく、小沢サンが辞めたことのほうがずっと重要。
もちろん、幹事長を退いたからといって、上にリンクした記事にあるように別の立場で影響力を行使するのだとは思います。
でも、今後の民主党の在り様に「小沢」の影が見える限り、有権者が拒否反応を示し続けるのは明白であり、いずれその影響力を失ってフェードアウトしていく方向にあるのは間違いないのではないかと。
小沢サンのような「実力」のある政治家がいなくなると、政治の混迷はますます深まるとは思うけど、でもやっぱりああいう古いタイプの政治家には退場してもらわないことには日本は変われない。

ところで、さっきNHKのニュースに山岡国対委員長が出演してくだらないことをベラベラ喋ってたけど、立場でもの言ってるにしても酷い内容だった。
民主党が国民に支持されて政権をとったと心底信じているように見えるのでオソロシイ。
国民は、民主党とその公約を支持したのではなく、政権交代を支持しただけだっての。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする