せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

小紫と夏櫨

2011-09-28 22:45:01 | 木の実など

まず 小紫と白式部ですが


ムラサキシキブ(紫式部) と コムラサキ(小紫)では


これは紫式部では無く コムラサキ(小紫)と呼ばれ


本などでは 「紫式部より背も低く実も小さい」と書かれています


私には 紫式部の方が 実は小さいと思われます  少なくとも我が家のも この周辺の山の紫式部でも です。

樹高は確かに紫式部の方が大きくなるし 「都会では 植物園以外ではあまり見かけないし
山野などに生える」と言うのも頷けます

我が家は山に近く 鳥の贈り物も多い為 当然の様に 紫式部も小紫も白式部も有りますけど…

今はコムラサキ(小紫は紫の実)が色付いてきて

 


お仲間のシロシキブ(白式部は真っ白な実 小紫の白実種)も混ざって


今が一番綺麗なところですが

小紫の実は枝に沿ってかたまる様に着け 花柄の根元と葉柄の根元が
少しずれた所に着いています

紫式部の方は 毎年小紫より随分遅れて色付くので 未だ全然 緑色のまま 

紫式部は花柄の根元と葉柄の根元が ほぼ同じ所に着いています


山に見に行ってもやはりまったく 色付いてはいませんでした

山へ行ったついでに ナツハゼ(夏櫨)の実は  色付いたかしら?と立ち寄って見ましたが

8月31日の時は 全部の実が緑色だったのが


4週間経って ようやくチラホラ黒っぽく色付き始めていました。


昨年は黒く熟したナツハゼの実を ジャムにして


何と美味しく フルーティーなジャムを堪能したのでしたが


今年は 我が家のナツハゼの実も少なく


ジャムに出来る程の収穫量は 期待出来無さそうデス