Mishi´s Sweet Home

しー子、らぶ&そう太のポリシーで固有名詞等はひかえさせていただいています。
みなさんご協力をお願いしますっ!

「○○の友」 しー子。

2007-10-09 15:11:57 | イベント
昔?今でもあるのかな?ふりかけで青いパッケージの「○○の友」というの。
しー子はまさにマミィの『友』。

しー子は、マミィの・・・
「トイレの友」 必ずマミィがトイレしている時、しー子も一緒にいます。
「トイレの友 2」 マミィのトイレが終わるとお水をジャーって流してくれます。
「ごはんの友」 しー子は食べたのにマミィが食べているとよってきます。
「読書の友」 マミィ1人じゃ本も読めません。しー子に本を横取りされます。
「スリッパの友」 マミィ、ダディのスリッパをいつも管理しています。
どこにあるかをしー子に聞くとすぐにもってきてくれます。
「あそびの友」 いつでもマミィにまとわりつきます。
「ブランコの友」 マミィがブランコに座っていると押してくれます。
「パソコンの友」 パソコンを開いているとさわらせろとばかりにやってきます。
「カメラの友」 写真を撮ろうとするけどカメラに興味があってバタバタになります。
「ハグの友」 ダディとマミィがハグをしていると真ん中に入ってマミィの足にハグします。
「おはなしの友」 マミィとダディが話をしていると負けずに大きな声で話し出します。
「電話の友」 電話で話をしているとおもちゃの電話を耳にあてたしー子がやってきます。
「帽子の友」 マミィが帽子をかぶるとしー子もかぶってやってきます。
「お買い物の友」 買い物に行くといつの間にかしー子がなにかを手にしています。
「お散歩の友」 マミィのウォーキングにベビーカーに乗ってついてきます。
「ストレッチの友」 ウォーキングの後にストレッチをしているといらない手助けをしてきます。
「マッサージの友」 コロコロころがすマッサージ機を持ってマッサージしてくれます。
「掃除機の友」 掃除機を出すとずっと掃除機のあとをついてきます。
「洗濯物の友」 洗濯物を1度パンッてしわをはたいてマミィと一緒に干そうと頑張っています。
「冷蔵庫の友」 冷蔵庫を開けるとあいかわらず、すかさずやってきます。
「キッチンの友」 お流し、料理などでキッチンにいるとしー子も一緒にいます。
「メイクの友」 顔をパッティングしているとしー子も横でやっています。
「きれいきれいの友」 しー子をお風呂に入れて洗っているとしー子はマミィを洗ってくれます。
「笑いの友」 しー子といるとドリフを見ているよう。マミィが笑うとしー子も笑う。
「あ~あ。の友」 失敗して「あ~あ。」ってため息まじりに言うと、しー子も「あ~あ。」と言います。
「OK。の友」 会話をしていて「OK。」というとしー子も「おっけ。」と言います。
まだまだたくさんあります。マミィの友。エピソード。
このように、マミィとしー子はとってもラブラブです。
さて、これはマミィのお散歩コースのお気に入りの道です。
お散歩は約50分歩いてきます。
しー子からたまに拍手される事もあります。
なのでマミィは「お散歩の友」のおかげで調子に乗って頑張れています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chiemi)
2007-10-13 14:03:46
小さい時の思い出をこうやって書き留めておくっていいよね。
書いておかないと本当に忘れちゃうもん。
最近はこうやってブログとかあるから気軽にやれるからいいね。
私は上の時Baby Book書いてて途中で挫折
だから下はmixiでがんばってるつもり。
コメントありがとう!!!! (Mishi)
2007-10-13 22:56:29
Baby Bookわすれてた!!
私もしー子の記録をBaby Bookにも記録してたんだっけ・・。
実はこのブログの記録は1枚づつプリントアウトしてファイリングもしています。いつ何時やめちゃうと手元に残らないかなぁ~なんて思って。

コメントを投稿