金田さんちの ほりでいらいふ

上河原の初市、そして初詣

 今日11日は市内の上河原という所で毎年開催される初市です。これまでも同じように投稿していると思いますが、例年ここに達磨を買いに出かけています。親がしていたことをいつの間にか引き継いでいます。

 目指すは高崎達磨を販売している露店です。毎年、同じところで購入しています。

 達磨を調達したあと、今年まだ行っていなかった初詣のために二荒山神社に向かいました。95段の階段を上ります。
 呼吸器に持病があるのですが、途中で休憩せずに上ることが出来ました。まだまだ行けるのではないかと・・・

 平日なので参拝の人も少ないですが、御札や御守りを購入する所には列が出来ていました。

 達磨の引継式を行ない、新しい達磨は神棚に鎮座していただきました。 今年もお守りください。(^人^)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「その他いろいろ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事