クワトロ郎

人生の彩りをアレコレ描いたり、歌ったり、知恵しぼったり、
牛乳しぼったり、  ん?  てな具合で
オヤジギャグ三昧

♪クラシックギター弾き比べ:YAMAHA GC22S, GC32S, GC42S

2015-12-30 23:06:15 | ♪音楽

森美術館に「黄金のファラオと大ピラミッド展」を見に行ったついでに、銀座のヤマハでクラシックギターの弾き比べをしてきました。
ヤマハのクラシックギターのグランド・コンサート(GC)シリーズの中堅所の3本です。いずれも、総単板で表板が松(スプルース)で裏板がローズウッド。42Sはマダガスカル・ローズウッド。42Sはハンドクラフト、32Sは一部最後の仕上げがハンドクラフトの模様。22Sが台湾製、他は日本製で、型式名の数字が大きい程値段が高いです。弦は、22Sがヤマハ弦。32Sと42Sは高音3弦がサバレス、低音3弦がヤマハ。

ちなみに、弾き比べの場合、クラシックの楽曲でないと、ギターの特徴、得手不得手がよくわかりません。速度の揺れ、強弱コントロール、音質コントロールなど弾き手側の演奏意図が、ポピュラー系の曲だとシビアにならず、味になってしまいうまく判断ができなくなります。トレモロが弾けないので、比較に使った曲は、タルレガの「ラグリマ」、ブローウェルの「11月のある日に」と自作の適当弾き練習曲「秩父の夏」^^;。

弾いた順番は、22S→32S→42S。

まずは、22S。弦の押さえ感、反発感がまず、持っているヤマハのサイレント・クラシックギター SLG120NWを思い出させました。粘っこい、弾力のある感じで、特徴があります。ヤマハの弦のせいかな?音はどうかというと、とくにこれはこれでいい感じです。他のギターを弾かなければ、これでお持ち帰りもあり得ます。

次に、32S。まず、音が明るい。低音もカラッとして野太い。ベールがはがれた感じです。弦のタッチも違和感ありません。この段階で、値段を考えないと、22Sは落選です。

最後に、42S。低音が生き生きとしています。低音が明瞭になったおかげで、高音側も芯のある、力強い音色です。ここ値段を考えないと、32Sも落選です。

ギターがうまくなりたかったら、文句無しに42Sが答えです。演奏力・表現力が育つのを、ギターが邪魔しません。22Sはすぐに、32Sも早晩、初級者から中級にさしかかる当たりで支障が出そうです。ただし、弾き切る演奏力(ギターの特徴をつかんで良い音色を出す能力)があれば、22Sでも十分に聴き答えがあります。ただし、それは22Sで止まっていては、おそらく得られない演奏力です。

プロであれば、当然、はなからヤマハは選ばず、スペイン、ドイツ、あるいは日本の手工ギターになります。その理由は上記と同じです。腕を超えるギターが無いと、上達しませんし、表現しきれません。そして、その領域のギターの善し悪しは、残念ながら、腕がそこまで行っていないと、よく分からないと思います。ギターのポテンシャルを全部弾き出せるだけの腕がないと、ギターの違いを音で表せないのです。

私は素人で趣味の範疇ですから、こういう話はウンチクで済ませたいのですが、実際にあれこれギターを身分不相応に買ってしまうというジレンマは、身の回りに多々あります。

さて、お値段ですが、定価で、22S=10万円、32S=20万円、42S=45万円です。倍々ゲームですね。

ポピュラー系の曲、ボサノバ、弾き語り用なら、22Sで十分すぎます。

クラシックなら、差が分かる範囲で一番高いやつが上達の秘訣。

ネットで買わず、楽器屋で色々弾き比べて、自分のフィーリングに合う音色、弾き易さから決めるのがいいですね。

(ちなみに、つき合わせれた家内は、”いい加減にせーよ”という顔でした^^:)


♪CD買いました。10枚組1650円!!!

2015-12-29 23:55:51 | ♪音楽

近くのPARCOで、廃盤セールやってましたので覗いて見たら、格安10枚組CDがあり、2つ買ってしまいました。お値段は、なんとびっくり、各々1650円、一枚160円ぐらいです。どちらもクラシックです。アンドレ・クリュイタンス指揮のオーケストラ曲と、エリーザベト・シュヴァルツコップの歌曲集です。お二人の全盛期なので、1950年代の録音です。

クリュイタンスはベルギー生まれで、オペラ座、パリ音楽院管弦楽団、フランス国立放送管弦楽団などを指揮し活躍しました。彼のフォーレのレクイエムが気に入っていたので、思わず手が伸びました。ワーグナー、ベートーベン、サン・サーンス、フランク、ベルリオーズ、ショスタコビッチ、モーツァルト、リヒャルト・シュトラウス、ラベル、ドビュッシー、ラフマニノフというラインナップです。

ドイツ生まれのシュヴァルツコップは、ソプラノ歌手で、多くのオペラで活躍しました。引退近い頃のCDは持っていたので、最盛期に興味がありました。モーツァルト、リヒャルト・シュトラウス、ヴォルフ、シューベルト、ヨハン・シュトラウス、レハール、その他ドイツリートです。

ゆっくり、ちょっとずつ聴いて行きます。楽しみです。

テクヮテクヮかめら:東松山うぉーきんぐ 12/26

2015-12-27 23:50:30 | 旅行
運動不足の解消と、長年の目標であった、ハイキングにギターを持って行き、所々で弾く、という超個人的イベントをやってきました。ギターは、親父のホームに置いておき、帰省時にボランティアで使っていたS・ヤイリです。供養も兼ねての冬の一日となりました。場所は、当日夕刻イマジン・サタデー・インスト・ナイトの開催される東松山。あしかけ、8キロぐらいでしたので、たいした運動になってません。ルートは、東松山駅周辺~下沼公園~上沼公園~小松原町~岩鼻運動公園~農大三高近くを流れる市野川沿い~吉見百穴~ウオークセンター~イマジン。


まずは、下沼にあるお寺。ほこらになにか願掛けがしてあります。

下沼全景。

円形劇場風のところで、まずは一曲。ユーミンの卒業写真。通りがかりの人が疑惑の目を向けます。

こぶこぶの木。

デイジー。

冬桜。

白赤の花、これは名前は何?

上沼公園着です。植え込みの赤豆。

ぼけ?

上沼には湖上に東屋があります。

そこで、二曲目。ユーミンのあの日に帰りたい。通りがかりの人が視線をそらします。

黒鵜がいました。苦労しそう、、、、、

小松原で、20年前に1年程住んでいたアパートを発見。まだそのまま残っています。目の前にマンホールの蓋が有り、車が通るとガタンと揺れていましたが、今も変わりません。

つばき。

ビートルズのアイ・アム・ザ・ウオルラスの真似を影法師でやりました。

某、弾き群集団が毎春、花見をやる当たりです。

岩鼻運動公園で3曲目。第3の男。散歩の人が眼を飛ばしますが、連れの犬とはフレンドリーなアイコンタクトをかわします。

運動公園周りの雑木林。

市野川沿いに行くと、からすの宿があるようです。

暮れなずむ、富士山。

大分、暗くなってきました。

木のシルエットがきれいです。

さらに、暗くなってきました。

富士山、さらに暗く。

吉見百穴です。暗くて写らないので、カメラの力を借りました。昼間みたいに写ってます。すごいなあ。

なお、この当たりでは、小食で有名な、ユミ某が仕事に精を出されています。
さらにさらに暗くなってきました。

富士山、そろそろ限界。

東松山は世界的に有名な、スリーデーマーチが11月に開催されますが、それを記念した(?)ウオーキングセンター前で、4曲目。一日遅れのホワイトクリスマス。通りすがりの車の人がじろじろ見て行きます。

いよいよ、最後です。東松山名物、焼き鳥(実態は焼きとん)、からし味噌ダレ付き。

やっと、イマジンにつきました。ここで、インスト・ナイトに突入です。


お疲れさまでした。さくさく歩かないので、8キロじゃあ、運動になりません。でも、写真撮ったり、ギター弾いたりで、足掛け5時間ぐらいの所要時間でした。久しぶりに自由に使える時間、ありがたいです。来年はもう少し、こういう機会を増やしたいです。




報告:イマジン・インスト・ナイト 今年最後 12/26

2015-12-27 23:31:01 | ♪出演ライブ


今年最後のイマジン・サタデー・インスト・ナイトが開催されました。まったりとスタート、後半に賑やかになりました。
まずは、腹ごしらえ。新メニュー「グリーンカレー」とっても美味。


一番手はクワトロ郎さん。写真忘れ、、、
二番手は平山さん、大きな明るい声で、その場を元気にします。漫談もお得意です。

三番手は、常連、ホーリーさん。今日は最近買ったマーチンのD28持参です。押尾コータローの、なんとか言う曲を弾きたくて、そのために買ったそうです。とてもいい音です。

四番手は、エレキの加藤さん。中近東節回しがお得意です。

五番手は、ピアノのみゆきちゃん、最後は歌を歌って下さいました。

六番手は、森さん。ヤマハ(!)のギターで歌っていただきました。FMで4時間出演したそうです。

森さんは、イマジン不定期のビートルズナイトも主催されています。次回は1/10日です。大盛り上がりとのこと、興味の有る方は是非、おいで下さい。

七番手は、清水さん。立ちで歌っていただきました。レトロのあと、田中さんにつれられてきました。ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

八番手は、田中さん、すいません、写真忘れました。ご容赦。

これで今年は最後です。これまで出演して下さった皆さん、聴きに来ていただいた皆さん、大変ありがとうございました。来年もまた、よろしくお願いいたします。

焼酎:黒原酒 37度 (国分酒造協業組合)

2015-12-26 00:38:20 | グルメ・食べ物・飲み物

指宿の「利衛門原酒37度」が終わり、次はこれです。国分酒造協業組合の「黒麹仕込み 黒原酒 37度」。利衛門が甘くふくよかなのに対して、お湯割り後すぐは香り立ち、きりっとした味でしたが、ぬるくなるにつれ、柔らかくまろやかになります。美味。