pyxis cockers 

毛深い子供達のことや日々のこと

血統のこと。

2009年09月17日 | アメリカン・コッカー・スパニエル
シェールが来たよー、って今年の一月末に書いてから
ずいぶん時間がたってしまいましたが
子犬たちの母、シェールの紹介です。

Sh Ch / Am Ch Afterglow Aubergine
それがシェール(Cher)の血統証明書にある犬名です。 



イギリスのチャンピオンって SH CHと表記されるようですが、SHって何の略なんでしょう?




シェールはアメリカとイギリス、ふたつのチャンピオンのタイトルを持っています。
2008年のCrufts
BITCH CHALLENGE CERTIFICAT(コッカーメスの一番)になりました。
ちなみに、クラフトショーはイギリスのドッグショーで
3万頭近いワン達が出陳するイギリス最大のドッグショーです。



シェールの父 Am Ch Lydgate Rise N' Shine
ショー歴はこちらをご覧になってください。
偉大なコッカーです。


シェールの母 Sh Ch Afterglow Arrabellaはかつてイギリスのトップガンドッグになり
全犬種のランキング2位にもなったことのある素晴らしい犬です。



子犬たちの父、Bogeyのことはpyxiscockersのホームページにあります。
HPは3年近く放置しておりますが…(^^;)


今回は力一杯頑張って、いくつかリンクを入れました。
ぜひクリックしてご覧になってください。










最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポソポソ (ツノガエルのママ)
2009-09-18 17:05:41
シェーちゃんポソポソになりましたのう。子育て中できれいになんてしてられないもんね。母の愛を感じるわ。
ツノガエルのママさん (みか)
2009-09-18 19:33:54
母の愛っていうか、成犬にまで手が回らない飼い主の窮状も感じる?

子犬の世話や仕事とかですっかりテンパっちゃって成犬のシャンプーが滞っているのだ。
でも、まだ一緒に寝ても気にならないくらいの香ばしい匂いだと思う。限界ぎりぎりっぽいけど。
シェールは昨日、シャンプーしてトリムしたのですっきりしたよ。自○流のシャンプーは香りが良くてとても気に入ってます♪
Unknown (まこと)
2009-09-22 04:26:28
ご無沙汰しています。パピーちゃんたちすくすく元気に育って何よりです♪

Sh Ch、私も気になって調べたのですが"Show Champion"って意味のようです。

イギリスっていろんな事で「本家」の場合が多いので、わざわざ「イギリスの(British)」って付けないみたいですね。「言わずと知れた...」って感じでしょうか(笑)。

ゴルフのメジャートーナメントも全米オープンはUS OPENですが、全英オープンは俗にBritish Openと言われてても、正式には"The Open" だそうです。

オープンと言えば、イギリスに決まってるじゃん♪とうことかしら。歴史を感じさせますね(笑)
まことさん (みか)
2009-09-22 18:55:50
まことさん、いつもブログ楽しく拝見しています。グレイハウンドの写真はドッグランに虎がいるのかと思ってびっくりしました(笑)

調べてくださって、ありがとうございます。Shってshowのshだったんですか!

そういえば、ケネルクラブも日本ではJapan kennel Clubですけれど、イギリスでは”THE KENNEL CLUB”ですよね。確かにイギリスが本家。いつ頃だったか失念しましたが、だいぶ昔(18世紀?)に紳士だけのいわゆるクラブとして始まったとか。

いろいろな事で本家の場合が多いっていうのは、さすが、かつては世界の中心だった国ですね!




Unknown (こにさむママ)
2009-09-23 21:46:44
血統のこと・・楽しく拝見させていただきました!
とぉっても奥が深いですね~~
私も(?)血統書をず~~っと眺めてたり、さかのぼってみたり、その先の事考えるの大好きです。
シェールちゃんの血が今後日本でいい影響がでてきそうな予感がします(*^。^*)
勝手ながらに楽しみです!
こにさむママさん (みか)
2009-09-24 02:02:02
こにさむママさんは勉強家だね。すごく偉いと思います!!

先月出たセミナーで講師の先生が「血統書は読むものです」とおっしゃっていました。
まさにその通りで、両親がチャンピオンだとか先祖にチャンピオンが何頭いるとかそういうことだけを見るのはくだらないことだと思っています。
こにさむママさんのように血統書を見て、いろいろ考えることがとても大切なんだと思うの。

…とかなんとか、偉そうに書いてますが
私自身は記憶力が超悪いので
年中、夫に「○○って誰の子だっけ?」「○○ってどんな血統だったっけ?」と聞いてばかりです。しかも覚えられないから、同じことを何度も聞いちゃうの。いつでも夫に聞けばいいや、とずるいこと考えてるからいつまでたっても全然覚えられないのかも。

シェールの血が何か良いことに役立つことがあるなら、遠路はるばるイギリスから彼女がやって来た甲斐があると思います。
もし、こにさむママさんの予感が当たったら嬉しいなぁ。

コメントを投稿