つれづれなるままに ~pyenpyen日記~

趣味や日々の出来事を勝手気ままに綴っています。

日本の建物

2007年08月30日 22時41分32秒 | Canon EOS30D
Photo/「旧篠原家住宅」/By Canon EOS30D + EF16-35mm F2.8 L USM
畳の向こうに庭が見える家は、なぜかほっとします。しかし、現代の住宅では畳の部屋は家のほんの一部にあるだけで、ほとんどの床はフローリングではないでしょうか。私もそうですが、いざ住むとなると和式よりも、ちょっと洒落た洋式に憧れてしまいます。この矛盾は何なんでしょうかね?

rakugaki

2007年08月29日 23時31分06秒 | RICOH GX100
Photo/「落書き文化」/By RICOH Caplio GX100
何かの本に「落書きはその国の文化の一つ」と書いてありました。本屋さんに行くと世界中の落書きを撮った写真集も売っています。
実際、ニューヨーク行った時に見たさまざま落書きは芸術性が高く、感心した記憶があります。
そんなこともあり、落書きは嫌いではないのですが、この写真のように「そんなことわざわざ書く必要があるのか」というものを見ると、情けない気分になります。

旧篠原家住宅

2007年08月29日 00時29分09秒 | Canon EOS30D
Photo/「旧篠原家住宅」/By Canon EOS30D + EF16-35mm F2.8L USM
旧篠原家住宅はJR宇都宮駅西口から徒歩3分のところにある国指定重要文化財・宇都宮市指定文化財です。篠原家は宇都宮市を代表する旧家の一つで、江戸時代から醤油醸造業や肥料商を営んでいたそうです。
私は初めて訪れたのですが、豪商といわれただけあり、家を支える柱が今ではありえないほど太い1本木。特に1階の帳場横の大黒柱には驚きました。建物自体は明治28年に建てられたものだそうですが、今、これを建てようとするといくらぐらいかかるのでしょうかね?
宇都宮餃子と異なり、ほとんど市民も行ったことがない(知らない?)ところですが、他県から宇都宮へ餃子を食べに来た際には駅からも近いので、ぜひ訪れてみてください。ちなみに入館料は大人100円です。

宇都宮餃子

2007年08月27日 00時12分52秒 | その他
Photo/「みんみん本店」
今日、会社に寄った帰りに宇都宮市街をぷらぷらと散歩。宇都宮餃子の老舗「みんみん」の前が行列を作っていたので思わず1枚。そこで、(あくまでも)私的「宇都宮餃子」お薦め店を紹介します。
何と言っても私的番付1位は「みんみん」。ここの餃子を、私は3歳の頃から食べています。野菜が多めでさっぱりしているのが特徴で、いつも5人前くらい食べてしまいます。焼きもいいですが、水餃子も絶品です。しかし、昔から行っていた本店はこの写真のようにいつも行列を作っているので(ブームになる前は並ぶことはなかった・・・)、最近は支店を巡っています。でも微妙に味が違うので、初めて食べる人はやはり本店に行った方がいいかもしれませんね。
以下、話が長くなるのでお薦め店を簡単に載せてみました。参考になるか分かりませんが、宇都宮を訪れた際には一度、それぞれのお店で食べてみてください。
●「正嗣」・・・「みんみん」の双璧店。宮っ子「宇都宮市民の愛称」の間ではたいがい「みんみん」派、「正嗣」派に分かれます。「みんみん」に比べ、少し肉が多い感じです。
●「香蘭」・・・栃木県総合文化センター近くにある「みんみん」「正嗣」に並ぶ地元で人気の餃子店。しかし、PRをしていないので他県の人には知られていません。ここを「本命」に押す人も地元にはいます。味も美味いが、焼き方も上手い。
●「ふんよう菜館」・・・これこそ知る人ぞ知る餃子が食べられる中華料理店。もとは新宿でお店を開いていたが地元にもどり、パルコの裏通りに開店。昔を知っている人がからわざわざ東京から食べに来るそうです。具が細かく刻まれていないある意味餃子らしい餃子です。
●「幸楽」・・・宇都宮市街から栃木県健康の森に行く途中にあるラーメン屋さん。母の代から引き継いだという餃子の味は美味い。「みんみん」と「正嗣」の餃子を足して2で割ったような味が特徴です。
●「彩花」・・・ここの餃子はキングサイズ。3個食べれば十分です。7種類のスパイスを使用した独特の味にはまると抜け出せません。オリジナルの辛子味噌に酢と醤油を入れて食べます。ちょっと癖のある餃子で、嫌いな人もいるかもしれませんね。台湾料理が好きな人は、はまるのではないでしょうか・・・。
●「味一番」・・・宇都宮市街地のど真ん中。シンボル通り沿いにある老舗店です。もちもちとした皮が特徴です。こちらも母の代から引き継いだ餃子ですが、昔ながらの素朴な味がいいですね。
以上、勝手に書いてみましたが、そのうち時間があれば1店舗ずつ写真付きで紹介していきたいと思います。

パソコンと絵文字

2007年08月22日 23時34分41秒 | Canon EOS30D
Photo/「火の見櫓と送電線」/By Canon EOS 30D + EF16-35mm F2.8L USM
10数年前、「これからはワープロが出来ないと社会人として生きていけない」と言われ、独学でマスター。それから数年経ってワープロは姿を消し、「これからはパソコンが出来ない人は社会から置いていかれる」と言われ、独学でMac、Windows、イラストレーターなどをマスターした。そして最近、絵文字が打てないと「古い人間」と馬鹿にされると言われた・・・。私は古い人間と呼ばれてもいい。いい歳をして可愛らしい絵文字をマスターしたいとは思わない。

禁煙治療~パート2~

2007年08月22日 00時06分06秒 | Canon EOS30D
Photo/「楽園(三好和義風)」/By Canon EOS30D +EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
禁煙治療を始めてから2週間が過ぎました。結論から言えば「減煙」状態です。
初診時の測定で一酸化炭素の排出量が「32ppm」。地球上の大気汚染の上限が10ppmだそうなので、私はその3倍の大気汚染を排出していたことになります。まさに大気汚染マン(笑)。
現在、一日1~2本吸ってしまっているのですが、先日検診に行ったところ一酸化炭素測定で「10ppm」に減っていました。ちなみにノンスモーカーは0~8ppmです。「大分、減ったじゃないか」と喜んでいたら、担当医から「甘えるのもいい加減にしろ」と雷を落とされました。
今度の検診は2週間後。甘えている場合ではありません。

千手山公園

2007年08月19日 22時45分43秒 | Canon EOS30D
Photo/「千手山公園(鹿沼市)」/By Canon EOS30D + EF28-70mm F2.8 L USM
栃木県鹿沼市にある千手山公園は桜の名所。また1000本を超えるつつじもあり、開花時期になると訪れる人が後を絶ちません。しかし、その季節が外れると人があまりいない公園に・・・。観覧車がどことなく寂しそうです。

文明と退化

2007年08月17日 23時26分45秒 | Canon EOS30D
Photo/「夜の宇都宮城」/By Canon EOS30D + EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
まったく写真とは関係ありませんが、今日、ニュースを見ていたら「熱中症」によりこの夏、50人以上の方が亡くなったという。一方で、大型家電量販店ではエアコンを買う人が後を絶たないとのこと。中には「1台では冷えないのでもう一台必要だと思った」とコメントした人がいました。
おかしな話です。この異常気象の原因の一つはエアコン。しかし、エアコンがないとこの暑さをしのげないというのです。エアコンをつけ暑さをしのぎ、さらに世界中でエアコンをつけ異常気象に拍車をかける。
一体どうなっているのだろう・・・。世の中、電気が供給されずエアコンが使えなくなったとしたら人は生きていけるのだろうか。

古きを訪ねる

2007年08月14日 08時51分43秒 | Canon EOS30D
Photo/「神宿る場所(塚山南古墳)」/By Canon EOS 30D + EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM
昨日は撮影に「塚山南古墳」へ行ってきました。この古墳は栃木県総合運動公園の南側にある、古墳時代中期の前方後円墳です。小さい頃に行った記憶がありましたが、まともに見たのは今回が初めて。おそらく写真などやらなければ一生行くことはなかったでしょう。ちょうど古墳の上に浮いていた雲が太陽をさえぎったのでカメラを向けたところ、ちょっと神秘的な写真が撮れたのでアップしてみました。