R日記

ROMmanの日常風景
問題ある写真がありましたらお手数ですが連絡お願いします。

A&Vフェスタ2005

2005-09-21 00:12:39 | イベント
A&Vフェスタ2005に行ってきました。
無料だしと気軽に行ったら、何度か行ったことあるくせに乗り換え間違うし金と時間を随分無駄にしてしまった。

無料とはいえ、かなり楽しめます。そろそろオーディオ関係も揃えようかなと思っていたというかテレビくらいはあった方がいいかなと思っているだけに。
ポータブルプレーヤーも各社出し始めてはいるのですがねぇ、今ひとつ使い勝手が悪い。
KENWOODのは直感的な操作ができないですよ。
そしてその売り方はあざといですよ!
あざとい
あざとい
それはともかく、参考出品の改造版のこれが凄く気になった。
imagesimages
無線LANで音楽データをとばせるというこれ、使い方次第ではかなり強力な武器になりそうです。
でも、見てわかるとおり後ろに出っ張りが……これがどうにかなれば。

なぜか足マッサージとかあって、そして年配者に大人気だったりする。
images

まぁ、そういう面白いのは置いて置いて、気になったモノとしてはUSB端子が付いたモノがいくつか出ていたこと。
これに携帯プレーヤを接続して転送させようとするのだが、こういう使い方はさすがに便利だね。
パソコン持っている人にはあまり関係ないかもしれないけど。これがカーオーディオなどと結びついたらさらに活用範囲が広がりそうです。
パイオニアimagesDENONimages

でもiPod専用のをくっつけるのはオーディオ機器メーカーとしてどうなのかと思います。
DENONimages

気になった製品といえば、お手軽カラオケ。
SDカードを入れれば簡単にカラオケが。本体から映像が出力されるようになっていて、点数もつけてくれる。
以前のバージョンの改良版らしいけどかなり楽しそう。
Panasonicimages
薦めてはいるけど説明員以外歌おうとしない。
というか説明員の人うまいんですけど。
聞いたところ午前中に一人だけ歌った人がいたらしい。前バージョンの所有者だとか。なるほど、そうでもないと勇気が出てこないです。

映像の方はHDがとにかく凄い。XGAなんか目じゃないというのが強み。
というか普通のディスプレイ以上の解像度ですからね。
そのなかでもシャープは流石です。赤色を加えたとかでより鮮明に。鮮やかに。
SHARPimages
で、さらにそれが6台で周りを取り囲むという贅沢環境。
残念ながら再生されたのが周囲360度で展開される映像じゃなかったところ。
音響は立体的なのにそれが残念。
images

立体音響のセミナーも面白かった。24個ものスピーカーを使って、このような会場という広いスペースでもほぼ全員に5.1を体感できるような仕組みらしい。
images
残念ながら環境がそれほど音響に適している場所でなかったのが残念。
それでもスピーカーの数が増えていく度に臨場感が上がっていくのは凄かった。
NHKとしての研究結果らしいけど、上部に見えるスピーカーがなかなか効果的なものとか。省スペースにも活用できるとかで興味深いものでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。