亢進症な生活

甲状腺機能亢進症(バセドウ病あらため甲状腺ホルモン不応症)と膠原病(SLE&シェーグレン)を併発した働き者。のんびりと♪

プロパジールはちょい減薬♪

2007-10-18 | 甲状腺機能亢進症/バセドウ・不応症
甲状腺の血液検査は良好でした♪
落ち着いているので、プロパジールも4錠から3錠に。

先生によると、気候がいいからか、今週のバセドウの患者さんはみんなホルモンの値が下がっていたらしい。
前回、増薬してプロパジール4錠を1ヶ月半つづけても、寒くなっても、それでも低下症にはならないわたし。どうして?(笑) もちろん低下症にはなりたくないけど。

いろんな抗体の状態を聞いてみよ、と思ってたけど、先生が引き継ぐ気満々で楽しそうだったので、質問は延期。代わりに、膠原病の先生に「ところでわたしの甲状腺はなんで亢進してるんですか?」とぼやいてみたら、「体質じゃない?」と、あっさり…。
わはは、それ、ありそう♪ 亢進してるんだけど、脳下垂体が「仕事でテンション高いし、このくらいがちょうどいい!」と勝手に思っていたりして! 甲状腺とは、のんびり、つきあってみます~。

にほんブログ村 病気ブログ←ブログ村参加中!ポチッでゲンキになります


post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。