熊本の社会保険労務士・山下のブログ!

社労士の筆者が日々感じていることや経営者の方から聞いた人事についてのちょっといい話やよく尋ねられる相談内容を掲載!

「気づいたらすぐにメモ」

2011-01-19 20:10:58 | ビジネススキル・マインド
購読している雑誌プレジデントから

↓↓

「気づいたらすぐにメモしろ」

(小林製薬)小林 豊社長の言葉



人にいきなり「考えろ」「アイデアを出せ」と
言われてできるものではありません。




日頃から周囲を観察して情報を蓄積しておく
準備がいります。


私自身出かけたときに小売店を覗くのが
習慣になっていて、~省略~


例えば、ファッションセンターしまむらとユニクロ
を見比べて、売り方の違いが業績にどう反映
されているかを見るのは非常に勉強になります。


そして、内ポケットにいつも手帳を入れておき、
気づいたことはすぐにメモする。夜中に地震が
あってもメモだけは持って逃げられるように、鞄に
入れてベッドの側においてから床に就くんです。



以上↑↑

自分もよく経営を良くしていく為には?メール
マガジンでお客様が関心があるネタ喜んで
もらえるネタは何か?等々
いつもアンテナを立てているつもりですが、
ほとんどが、お客様と打ち合わせしたり
居酒屋で経営者の友人と話をしている時
に「これいける!!」というふうにアイデアが
浮かびます。あとはゆっくりお風呂入っている
時とか・・・



せっかくわき出たアイデアは忘れず
大事にしたいですね。



(自分は頭ぐるぐる使ってるわりに
忘れっぽいんで特に注意!(^_^;) )


ぜひ習慣化したい行動です。


ポスター購入しました!

2011-01-16 20:38:09 | ビジネススキル・マインド
ポスター購入しました!
AKB48の~!(^^)!




というのは、冗談で
社員教育用のポスターを
購入しました!




登録しているメールマガジンで人気の社員教育用の
ポスターとして紹介されており、どんなもんかな~?と
サイトを閲覧していたらついつい買っちゃいました。

2枚お買い上げ↓


「報連相!これだけはやりなさい!」
↓↓





「人財になるための7つの条件」
↓↓




価格は1枚1,400円だったのですが
これでスタッフからの報告が漏れなく
早く上がってくれれば安いものだ
と思って購入しました。


どちらかというと自分への戒めの部分が
多いかもです。人に伝える前にまずは
自分が率先しないとですね。(サラリーマン
時代の頃はほんとよく怒られてました。
意識しておかないと(^_^;) )


ポスターを販売している会社のサイトを紹介
させて頂きます。興味のある経営者の方は
ぜひご確認ください。
↓↓
http://www.hourensou-poster.net/


一つの専門に絞った販売戦略と
いった視点から見てもとても参考に
なりました。感謝!!

そして
率先!率先!

ぐっときた言葉

2010-12-05 22:58:04 | ビジネススキル・マインド
木曜日でしたか、事務所で仕事をしていたら郵便物の中に
1枚の葉書が・・・

このブログでも度々ご紹介させて頂いている
財研株式会社の畑岡さんからでしたが
そこに書いてある言葉にぐっときました!!!
↓↓



「リスクを負わないのがリスク」
事務所の職員と葉書を見て笑ってしまいましたが

深いです。この言葉。 
いやほんと深いっす!!
(ー_ー)!!


今の自分にぴったりの言葉で、
なんか後押しをしてもらったような気持ちになりました。
(^-^)


自分の中ではスラムダンクの安西先生の
「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・」並みに
ぐっとくる言葉でした!!

ありがとうございます!<(_ _)>


最近思うのですが、
自分でどれだけ考えたり、悩んだり
、そして経験してきたかの量が、わずかな言葉の意味を
重くしたり、軽くしたりするのではないか?



受け取る側のレベルが上がれば、
わずかな事柄からたくさんの何かを得ることができる
ようになるのでは・・・

一を知って十を知るどころか百を知るような・・・そんな
スポンジみたいな人間になりたいな~
なんて
思ったりする今日この頃です。


裏にもびしっとくる言葉が↓↓




我が事務所にも今後深~く関係してくる言葉になってくると
思います。


畑岡さん、いつも「気づき」をありがとうございます。

火曜日の「続研」楽しみにしております。
続研については、畑岡さんのブログを要チェックです!!
経営者の皆様、もっと成長したいビジネスマンの方
勉強になりますよ~!詳しくはこちら→http://weblog.zai-ken.jp/

カフェレストラン

2010-11-28 22:14:32 | ビジネススキル・マインド
今日は、明日から新しく採用した職員が
初出社するので、ちょっと早いけど来年の


・「事務所の数値目標」
・「目標を達成する為の戦略(というかシナリオ)」
・「戦略を実行する為にまず自分がどんな役割を
 果たす必要があるか」
 「その為に職員の人にどんなサポートをしてもら
 わないといけないのか?」(役割の明確化)
・目標の設定(一定の期間に各人に質と量をどれ
 くらい期待しているか?)


を伝えるため頭の中を整理することにした。


事務所の近くにある喫茶店、
カフェレストラン
(北バイパス沿いにある喫茶店)
で多分2時間くらい
だろうか?大学ノートにマインドマップ形式でまとめて
いったのだが集中してできたのでとても価値のある
2時間だった。

(話は少し逸れるがこの
カフェレストランという喫茶店、
席数が多く、かつ席と席との間が比較的ゆったりして
いるので隣の話声もあまり気にならない。
仕事の商談やじっくり一人で考えたい時等もってこいの
超お勧めスポット
です。)


ノートに整理をやり終えた後の感想は・・・、

やっぱり
「考える」ことは大事だ~!

そして考える為の「時間の確保」は必要不可欠で
あることを再認識した。



今年1年間で自分の中ではっきりと作り上げられた
価値観は、「時間」>「お金」。


お金があれば時間も買えるという考え方もできるが
起業間もない頃には、お金という資源は少ないので
時間という資源に徹底的にこだわる必要があると思う。


それと
パート職員1名、職員1名と小さな組織だが
よくよく考えたら何の為に仕事をしているのか?とか
どういう方向に進んで行こうとしているのか?
自分の中で考えがまとまっていないことや
忙しいことを理由にはっきりと伝えてなかった。


これでは職員の方は将来に不安を感じるかもしれない。

「この人についていけば間違いない。」

「この人を応援しよう!」
と思ってもらう必要がある。


お客様に
人事考課制度の導入コンサルティング
を行う際に

「企業の目標を明確にしましょう!」
「目標管理は大事です!」
「役割を明確にしましょう!」

とか話しておきながらこれでは人事コンサルタント失格!
まずは
自分が実践実践!(^^)/


明日はしっかり時間を取って自分の考えを説明しようと思う。



お客様の会社の壁に・・・

2010-10-31 22:25:15 | ビジネススキル・マインド
お客様の会社の壁に張り紙が貼ってある。

いつも目に留まる。そして考える。自分はできてるかな?って・・・
↓↓↓



特に後段、

話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば人は育たず。


やっている、姿を感謝で見守って、
信頼せねば人は実らず。





先週末セミナーの準備に資料を約20部程用意する
必要があったが、スタッフの方に快く手伝って頂き、
資料もきちんと揃えることができ、セミナーもなんとか
無事終えることができた。


仕事の成功は、自分だけの成功ではない。
スタッフのお陰。感謝感謝(拝)


ありがとうございます。(^-^)









最近コンビニで・・・

2010-10-24 23:24:23 | ビジネススキル・マインド
最近コンビニでビジネス本がよく売られている。



私はついつい買ってしまう。



PHP研究所の「名言の知恵人生の知恵」
という本もコンビニで購入した。



その中で、印象に残った言葉は、
イギリスの神学者 ジョン・ウェズリーの言葉。




君ができるすべての善を行え。

君ができるすべての手段で、

君ができるすべての方法で、

君ができるすべての場所で、

君ができりすべての時に、

君ができるすべての人に、

君ができる限り。


その後の解説に次のようなことが書いてあった。



生命に対する最高の祝福とは、何かの実現に向け
自分の能力を精一杯に出した時に沸々と湧いてくる
「生きていてよかった。」という実感
ではないだろうか?



自分の限界すれすれのことに挑戦してそれをやり遂げた
ときの
自分で自分を褒めてやりたい、拍手してやりたい、
という気持ちは、
何にも代え難い人生の喜びである。




11月の中旬にかけていくつかのセミナーの講師を行う予定や
、人事評価制度導入のコンサルティング業務が入っている。


準備時間が十分にあるかというと・・・そうでもないが
やっぱりやり終えた時に自分に拍手してやりたいと気持ちが持てる
ような、達成感を得られるようなできるかぎりのことをしたいと思う。

結果も良しで終わった後に
グビっとビールなんか飲んで最高!と思えるような・・・


そんな未来だといいな。そのために今できる限りをしよう!

「まねる!」

2010-09-05 13:31:04 | ビジネススキル・マインド
事務所の壁に大きいカレンダーを3枚並べてみた。
↓↓↓




そうすると、
「あ~再来月はこんな行事があるな~
今から少しずつ動き出しておこうか」


とか

「逆に忙しくない時期は、リフレッシュする為の計画を
早めに練って予定確保しておこうか」



といったことが自然に見えてくる。



なぜ3枚のカレンダーを並べてみたかというと
お客様の社長室に同様のことがされていたからだ。


その会社の社長いわく、
「自分の仕事は、1ヶ月間よりも
3ヶ月間のカレンダーを見れた方が予定が立てやすい。」

とのこと。


そこで自分もやってみたのだが、自分の仕事にも
最適のようだ。



実は、このカレンダーを3枚張る方法は半年前ぐらい前から
その社長室には出入りをしていたので知っていた。

しかし、実際にやってみたのは一昨日のことで
こんなことならもっと早くやっておけばと思った。
仕事も幾分楽にできていたかもしれない。



「良いと思ったことはすぐに真似る。やってみる。」

そうすると自分なりに見えてくるものがある。



もっとこうした方が良いのでは・・・?自分には
あっているのでは?ここは不要かも・・・自分なりの
方法を頭が勝手に考え出すのだ。



茶道を大成した千利休の「守」・「破」・「離」でなないが

まず、教えを守り(真似て)、自分なりに試行錯誤して、
カスタマイズしていけば、最後に自分独自のアイデアや
セオリーが生み出せるかもしれない。



その第一歩は、やはり「真似ること」、「やってみること」だと
思う。


良いと思ったら四の五の考えず、動く!!
いつまでにやるか決める。
自分に誠を尽くす。

肝に命じて頑張ろう!

















距離感を保つ!

2010-08-30 00:01:43 | ビジネススキル・マインド
さあ、日曜の夜、今週は何を書こうか・・・・

印象に残っていることは・・・と振り返ると
パッと浮かぶのは、財研株式会社 畑岡さん主催
続研セミナーに参加させて頂いたこと。


テーマは
「誰でもできる動画いろは術」
ということで動画をいかにビジネスに利用していくか?
というテーマでした。
(詳しくは畑岡さんのブログをチェックしてみてください。)
↓↓
http://weblog.zai-ken.jp/?eid=1402002


動画は、ちょっと昔までは随分遠い存在に感じていましたが、
今では手を伸ばせば簡単に利用できるツールになっている
いうことがよく分かるセミナーでした。



自分の中で
「関心の輪」のかなり中心にあるネタでしたので
本当に良い情報を頂きました。
ありがとうございました!


そして、このセミナー中、
偶然だったと思うのですが、もっと本質的なことを気づかされる
機会を頂きました。



それは、
「手段が目的化しないこと」


例えば、動画を作ることに力を注ぐあまり、
動画で何の情報を誰に発信するのかという
本来の目的がおろそかになってしまうことがあること・・・


例えば、このブログもそうで、書くことが目的に
なったらダメで何の為にブログを書くのか?


距離感をおいて客観的に自分に突っ込みを入れたり、
改善の為の前向きな批判をできることが大事で・・・


けど、そんなことを書いてる自分も頭では分かって
いつつも、手段に没頭するといつの間にか目的に
変わってしまう、誰でも陥るこわい部分があって



この距離感を保つには、外部のブレーンを
活用することも有効な手段の一つではないかと
考えさせられました。



改めてセミナーの内容はもちろんなのですが、
畑岡さんの毎月、企業の立場に立った情報発信
(セミナーの企画)をされていることに脱帽です。
本当に感謝!(拝)

9月5日も、続研開催されますので興味のある方は
ぜひ下記をチェックしてみてください。
↓↓
http://weblog.zai-ken.jp/?eid=1396168






お盆を過ぎた頃に・・・(続き)

2010-08-15 23:08:55 | ビジネススキル・マインド
(前回の続きです。前回読まれていない方は一つ前のブログから
お読みください。)


しかし、試験が終わって1~2ヶ月も経つと諦めの気持ちより悔しい
気持ちの方がはるかに大きくなり、もう一度チャレンジを決意した。
(人生において何度か挫折は必要かもしれないが
「どうせ何をやっても自分は・・・」という負けグセがつくのはできるだけ
避けたい気持ちが強かった
ように思う。)


試験に再チャレンジする際に、敗因を自分なりに分析した。

試験不合格の一番の要因は明白だった。


自分の「メンタル面の弱さ」。

どうすれば克服できるか自分なりに対策を考えてみた。




そこで私が取った対策はこれだ。(対策といえるかどうかは
微妙だが・・・)
↓↓↓


「事前に覚悟を決めておくこと。」


試験中に必ず受験者をパニックに陥れるような問題が出る。

どんな問題が出ても




絶対にびびらない。」

「動じない。」

「冷静に対処する。」




それを何度も何度も頭の中で念じて、試験当日に「パニックに
なりそうになっても冷静に対処する自分」を試験の何ヶ月も
前から繰り返しイメージして臨んだ。

案の定、試験当日は受験者がパニックになりそうな問題がでたが、
冷静に対処することができ、めでたく試験に合格することができた。


この試験対策で身に付けた、
「事前に覚悟を決めておくこと。」は、
ちょっとしたことだがその時の経験が染み付いているのか現在仕事を
する上でも、重要な局面で自然と意識するようになり、冷静な
判断を下すのに役立っているような気がする。



今回のブログでは、ビジネス上で身に付けておきたいマインド(姿勢)について
触れてみたがどちらかというと試験を1週間に控えた何人かの知人・友人に
向けたメッセージでもある。


(試験を間近に控えた友人・知人の方々へ)

現段階では、合格ラインを上回る点数を取れる実力をつけていると仮定して・・

体調をしっかり整えて、当日100パーセントの力を出せる状態で臨んで
ほしい。

そしてしっかり「覚悟を決めて」臨んでほしい。

結果は必ずついてくる。

そして合格した人だけしか得られない
「何か」を掴んでほしい!




なにかえらそうだが、試験に先に受かったから少しだけ
言わせてもらった。(^_^)v あと1週間、ファイト!!



お盆を過ぎた頃に・・・

2010-08-15 13:03:25 | ビジネススキル・マインド
暑い日が続いている。お盆を過ぎた頃に
ちょうど社会保険労務士の資格試験が
毎年行われている。



(今年の試験は8月22日。受験申込者数をネットで
調べると約70,700人。
前年までの合格率推移は約7~10パーセントで
だいたい10人に1人が受かる試験といわれている。)


最近では受験勉強をしていた頃のことを
思い出すことはすっかりなくなったが
今年は、知り合い、友人の方が何人か受験されるので
当時の頃のことを思い出して書いてみることにする。



私が試験に合格したのは、今から8年前、25歳の頃。
(お恥ずかしながら)3回目の受験で合格することができた。


社会保険労務士の試験は、よくできた試験でどんなに総合
得点が良くても一科目でも足きりラインを下回ると不合格に
なる、受験生泣かせの試験だ。



1回目、2回目と私はこの足きりラインに見事にひっかかり
不合格という結果だった。


特に2回目は、試験当日ちょっと捻った問題にパニックに
なってしまい、答えを誤ってしまった。試験後によく
読み返すと解答が導き出せる内容だったので、

当時の自分のメンタル面の弱さを痛感した。



いろいろな事情があって当時勤めていた会社も辞め、受験勉強
一本に絞った生活を続けていたので、こんな生活があと1年も・・・
と考えたらもう受験を止めておう、自分には向いていないんだと
あきらめそうになった。



(続きは近々更新します。)