Ma chambre

私の部屋で寛いでいってください

京都御苑内 拾翠亭

2006-04-30 | 旅&街角
京都御苑内に、烏丸丸太町(昔、これを『からすまるまるふとるまち』と読んだ方があるとか・・・。ある意味正しいけど、これは『からすままるたまち』と読みます)から最寄りの入り口から入ると、すぐそこに『拾翠亭』がある。
これは、九条家の別邸だったそうです。
運悪く、中に入れる時に行ったことが一度もないのですが、公開してる時もあるそうなので、いつか、中にも入ってみたいと思っています。

いただきもののチョコ

2006-04-30 | 
お友達のYANTOさんにいただいたチョコ。

いつものことですが、すっかり食べ始めてから写真を撮りました
すごくまろやかで、とてもおいしいチョコでした

食いしん坊な方って、おいしいものを探すのがとても上手なので、探し物の下手な私は、皆さんのおかげでおいしいものにありつけます

12人のパパ

2006-04-29 | 映画&本
イリノイ州の田舎町でアメフトコーチを務めるトムの家は、なんと12人もの子供がいるにぎやかな家族。そんなある時、トムにシカゴの母校からコーチの依頼があり、一家は揃って引っ越すこととなった。だが、新居に移った矢先、妻のケイトが書いた本の出版が決まり、彼女はニューヨークへと出張してしまう。残されたトムは、大勢の子供の世話にてんてこまい。肝心のコーチ業がおろそかになり、家庭も仕事も崩壊の危機に…。

現実には、子供が12人いたら、上の子たちは下の子たちの面倒をもっとよく見て親を助けるし、あんなにわがままいっぱいの子たちばっかりにならないと思う。
そんな目で映画を観てもつまらないと思うのだけど、せっかくいい仕事に就けた父親が、その仕事を辞めたのに裕福に暮らせることなんてあり得ないと思うし、せっかくなら、裕福な生活ができるか、貧しいけど田舎で幸せになるかの選択肢にしてほしかったな。
だって、母親だって仕事を途中で投げ出したわけだから、なのにそれで成功してしまうのはおかしいじゃん。

理屈ばかりこねて観ないでおくと、コメディの要素が強いので、軽く観るのにはいいと思います。

パッチギ!

2006-04-29 | 映画&本
1968年の京都。松山康介は、府立東高校に通う冴えない高校2年生。ある日、東高とは何かと諍いの絶えない朝鮮高校に、サッカーの親善試合を申し入れるべく使者として遣わされた康介は、音楽室でフルートを吹いていた美少女のキョンジャに、たちまち一目ぼれしてしまう。実は彼女の兄が朝鮮高校の番長アンソンであることを知って、思わずひるんだ康介だったが、それでも何とかキョンジャと仲良くなりたい一心で、彼はキョンジャが演奏していた「イムジン河」という曲をギターで弾けるよう懸命に習い覚え…。

一応、THE ALFEEの坂崎さんがモデルになってるいるという役もあるということで、チェックは入れなければ、と思っていた作品。
どこがモデルなんだ?って感じでしたが・・・
ただ、エンディングテーマの『あの素晴らしい愛をもう一度』で、ちゃんと坂崎さんの声が聞き分けられる自分が、ちょっと誇らしいかな。

「日本の若い人は何も知らない。今知らなければ、ずっと知らない」
って台詞がありましたが、確かにそうです。
自分の国の中のことだけど、自分のことではないし、知らなくても生きていける。
でも、そういう人たち差別をする・・・
もっといろんなことを知る人間にならないといけないのだと感じてしまいました。


通り庭

2006-04-29 | 旅&街角
京町家は、『うなぎの寝床』とよく言われるように、奥行きがすごい。
玄関を入ると、ものすごく奥まで通路があって、それを通り庭と呼ぶのですが、その一角にこんなものが・・・
お客様が通るところだから、こんなところにも心配りがしてあるのです。

スキャンダル

2006-04-29 | 映画&本
政府高官の妻、チョ夫人には子供がおらず、夫は16歳のソオクを側室として迎えることになる。それが面白くないチョ夫人は従兄弟のチョ・ウォンに、ソオクを婚礼前に妊娠させるよう悪巧みを持ちかける。ウォンは文武両道に長けた男だが、高位官職を嫌って気ままに女たらしとして生きていた。だがウォンはソオクには興味がなく、貞淑な未亡人チョン・ヒヨンが今の標的だと打ち明ける。チョ夫人とウォンは、ウォンがヒヨンを落とせたらウォンはチョ夫人を抱けるが、失敗したらウォンは僧侶になるという賭けをする……。


映像はすごく奇麗。
きらびやかな小物や衣裳、きれいなものを目にするだけでワクワクできるから、コスチュームものって好き。

恋愛ゲームしかすることがないという人生はつまらないです。
ゲームだから、満足したつもりでも心が満たされない。
そして本当にほしいものは手に入らない。
そんなことにならないように、いつも自分に正直に生きようと思います。

 P.S
ペ様は、やはり眼鏡をかけてらっしゃるお顔の方がよいですね。

コレクター

2006-04-29 | 映画&本
ノースキャロライナで姪が失踪したことを知らされ、現場に飛んだワシントンDCの科学捜査専門刑事クロスは、その地ダイハムで現在までに8人の美しい女子学生が誘拐され、うち3人がすでに死体で発見されたことを知る。そんなおり、9人目の被害者として行方不明になっていたケイトが、犯人のもとから脱出し、警察に保護された。犯人の声を知る彼女を協力者とし、クロスは独自の捜査を続けていくのだが…。

あまりサイコものを好んで観ることはないのだけど、モーガン・フリーマン主演ってことで観ちゃいました。
さすがです。空気を締めているんですよ。
ただ、やはり得意分野ではないので、もう一度観たいとは思わないです。
モーガン、ごめんなさい。

歴史的意匠建造物

2006-04-28 | 旅&街角
この面構え、もとい紅殻格子が京都市から指定されているもの。
築140年といいますから、幕末の頃に建てられたというわけですね。
この奥に入っていくと、井戸があったり炊事場があったり・・・
そこを通り抜けて庭に出ると、水琴窟があるのですよ。

国歌演奏

2006-04-28 | THE ALFEE
高見沢さんがギターで国歌演奏をします。
ここを見ていただければ、詳しいことはアップされてます。



以前、NBAの開幕戦でアメリカ国歌を演奏した時も、たしか選手がアップしてる側で、場違いにギター弾いてる人がいる・・・って感じだったと記憶してるのだけど・・・私だけかしら?

プロ野球の時みたいに、選手のみなさんもベンチで国歌斉唱で、高見沢さんがちゃんと注目されるといいのにな。

京都2Days

2006-04-27 | THE ALFEE
終わりました。
桜井さんはサングラスをされてるので目が見えないのですが、昨日は高見沢さんの目が小さいなあと思ってたんですよ。
そしたら今日は
「坂崎、いつもより目が小さいぞ。そうだ、ずっと何かに似てると思ってたんだけど、柿の種だ(by高見沢さん)」
ということで、どうも皆さんお疲れなのか、ネジや回線は外れてるし、かなり変な(?)方たちでした。

しかし、誰よりもLady Janeへの流れは、京都2日目でかなりかっこうよくまとまったようです。

最後の最後に、私のお隣の方の拳の上げ方があまりにもおかしくて、反対側の隣にいた私の妹は、腰がくだけてしまいました。
あのおかしさは文字では表現できそうにないので、よしておきます。