粉雪の万座へ

万座の粉雪と雪景色、流れる雲と青空に魅せられ綴っています。

“The Surprise” Phase 3 蒼穹の雪原

2009年03月19日 | 08~09シーズン

15日、万座の空は蒼穹。坊主山の上空には雲ひとつありません。
 


スノーシューを背負って、集合。皆さん、お天気に恵まれてにこやかな笑顔。
 


リフトに乗っているだけでも、実に楽しそう。
 


朝日山山頂にて、スノーシューに履き替えます。
 


まずは、山田峠方面に向かって歩きます。写真正面の山は、昨年登った白根山。
 


雪原の上は蒼穹。
 


前方に横手山山頂が見えてきました。
 


しばし休憩。その間に、黒岩先生とメンバーの一人が、昨年滑った斜面を見に行きます。
 


黒岩先生に呼ばれて行くと、昨年滑った斜面付近で雪崩が起きたところでした。
 
雪崩の直後を見たのは初めて。今回最大のサプライズ。


蒼穹をバックにポーズ。
 


坊主山頂上に向かって、直登。
 


頂上まであと少し。
 
頂上に着いたところで、私もポーズ。


頂上では景色を楽しんだり、記念撮影をしたり。
 


休み終えるとスキー板に履き替え、再びスノーシューを背負います。
 


これから坊主山を大滑降。
 


爽快です。
 


でも新雪の世界は、油断をするとこのとおり。転んで雪煙を上げた瞬間をパチリと撮影。
 
転んでも、本人も周囲の人々も明るく楽しい笑顔。


これほど爽快なスキーはありません。
 
 


ここからは林間コース。
 


林間コースで、私は深雪をイメージどおりに自由自在に滑走ができ大満足。
滑りながら「最高、楽しい」と声を発していました。
 
他の皆さんも、気分は最高のよう。



午後はスノーシューを置いて、基本レッスン。
 


黒岩先生も、小柳先生もリラックスした滑り。。
 


リフトに乗る姿もゆったりとしています。
 


蒼穹に真っ白な樹氷と飛行機雲が映えます。
 


坊主山には我々が滑ったシュプールが、栄光の足跡のように見えます。


今シーズも蒼穹の下で、爽快なサプライズを味わうことが出来ました。
新雪・深雪の山野にエスコートしていただいた黒岩先生と小柳先生に、深く感謝する
次第です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “The Surprise”... | トップ | “The Surprise”... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

08~09シーズン」カテゴリの最新記事