ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

今日の御宿 24/05/18

2024-05-18 16:58:35 | 今日の御宿

快晴でした。

 先月末頃からイソヒヨドリが何かを咥えて飛んでいるのをよく見かけます。
 たぶん巣作りの材料を運んでいるのだろうと思ってました。
 本日、電線に留まっているところを撮影できました。
 巣の材料に間違いなさそうです。

 続いて雄も撮影できました。
 !。・・・?。こっちは虫っぽいです。

 

 また、明日も天気が崩れるようです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (空蝉)
2024-05-18 21:27:52
いつも太平洋の海を拝見しております。
凪や、時化、色々な波の顔(表情)があるのですね。
冬でもサーファーが出てそのパワーに驚きます。

瀬戸内海が基本だった私は、まず遠州浜の海を喜び、
千葉の海に喜び、日本海の人を寄せ付けない
濃く深い紺色に驚きました。

瀬戸内海は殆ど凪の緑色です。

今日のイソヒヨドリの嘴に釣り糸が絡んでいるのではと
一瞬心配しました。
釣り糸でなくお目出度い巣作り用具で何よりでした!(^^)!
Unknown (ぽせいどん)
2024-05-19 06:12:18
コメントありがとうございます。

瀬戸内海は・・・1990年に尾道で小型船舶一級免許の合宿講習時に走行いたしました。
懐かしいです。
海外旅行はすべて海のあるところです。
国内でも、九割が海のあるところですね。海まで徒歩数秒の家に住んでいるのにです。

イソヒヨドリはだいぶなれて来ましてパンの耳を置くと3mくらいまでなら逃げずに啄ばんでます。二世三世は掌の上から採餌するようになるのではないかと?!。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。