なると日記

そろそろオヤジっぽくなってきたパグ犬なるとの日常です。

スカイツリー

2012-11-02 21:11:55 | 日々の出来事
11月3日は結婚記念日です。
なるとパパのお休みが今日だったので、1日早いですがお休みを合わせて記念日デートをしてきました。


今年1番の大人気スポット(だそうです。)東京スカイツリーに行って来ました。
真下から撮ってみました。大きい~
平日だし、まぁ当日券大丈夫だろうと思いましたが、できるだけ頑張って早めに行こうと9:00には到着。
これが大正解で、あと30分遅かったら大混雑でした。
いくらか列はできてましたが、意外にスムーズに動いて20分くらいでチケットゲット。

エレベーターが3基あってどれもすべて内装が違いました。私たちが乗ったのは金の蒔絵っぽいのが装飾されていました。
エレベーターから展望デッキに出た瞬間、まぶしい~ここは地上350メートルです。

今日は雲一つない快晴だったので、ホントに東京が一望できました。
はっきり言ってこんなに感動して興奮するとは思ってみませんでした。天気は重要ですね。

浅草、隅田川

東京ゲートブリッジ、奥の方にアクアラインも見えます。
さらにこの上に展望回廊があって450メートルまで登れます。

東京タワーが下に見えます。

展望回廊から見ると、東京がまるでジオラマのようで、不思議な感覚でした。


展望デッキにはカフェやレストランもあって、東京を見下ろしながらゆっくりお茶を飲んでいる方も多くみられました。
展望デッキの一番下のフロアにはガラス床があって、真下が見えます。

なるとママは乗って大喜びで足入りで1枚。なるとパパは覗き込むだけでしたね。
1時間ほど楽しんで下に降りました。私たちが下に戻ってきたときには当日券を買うための整理券を配っていて、それが4時間後くらいの時間のでした。平日でもすごい混みようでした。行くなら朝1がいいみたいですね。

せっかくスカイツリーまで来たのですみだ水族館にも行きました。

くらげです。

ちんあなごが砂からはえてます。あなごたちはケンカしてましたね。

ナポレオンフィッシュ。

オットセイにご飯をあげてました。大好物はししゃもだそうで。

小笠原の海を再現した東京大水槽。
そんなに広くない水族館でしたが癒されました。

最後に海に癒された後は星に癒されようということで、プラネタリウムにも行って来ました。
昔小学生の頃にみたプラネタリウムとは雲泥の差。星が凄すぎて何がなんだか。
江戸の町を飛んでいるシーンではほんとに動いてるみたいに感じてちょっと酔ってしまうほど。

さて、あとはソラマチでお昼とショップめぐりでもと思いましたが、レストランは2時過ぎでも1時間以上待ちだし
人が多すぎてお店もゆっくり見れそうもないので、ソラマチのショップめぐりは次回にすることに。

それでも快晴のスカイツリーデッキは最高だったので、大満足でした。
四季折々、昼と夜でまた見える景色も変わるんだろーなー
今度は夜景も見てみたいです。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿