ねこあしぴんく

パンとお菓子作り、ガーデニングに浜田省吾が大好き♡

また会える♪

2011年10月29日 | 浜田省吾

やっと手にしました~

SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2011 "THE LAST WEEKEND"のチケット

4月から始まったツアー、明日30日が最終公演です。

9月の長野に参加して、ホントは全公演行きたい位の気持ちはあったけど

FCも一般も、ことごとく落選

そんなこんなで、「もうムリかな~・・」と、諦めの境地でダーに電話したら

「心当たりがあるけど、期待しないで待ってて」と言われ

この数日間、モヤモヤした気持ちで過ごしました。

そして、めでたく知り合いから主催者枠を2枚譲ってもらえ

チケットと一緒に帰ってきました

今まで、こんなにもダンナの帰りが待ち遠しかったことなんて、新婚の時もなかったような・・

ダーには、クラプトンのジャパンツアー武道館公演のチケットを

プレゼントしようかな~って、思っています

そして、今回、お伴してくれるのは、ナント!母です

娘が熱狂する相手を見たいとか・・

一緒に行ってくれる相手が決まってない時、一応、姉にも声を掛けたけど

即座に、「行かない!」と断られ、「○○ちゃんも昭和の人ね~」と笑われました。

姉は、省吾さんのこと、物凄くダサイ人と見ているようです。

タンクトップにジーンズにバンダナとかの、あの過去のスタイル

確かに私も、「奥さんは?スタイリストは?どうしちゃったの?」と

省吾さんのファッションセンスを疑ったこともあるけど

でも私は、省吾さんにオシャレさは求めてないのでいいんです!

姉が言うほど、最近の省吾さんのファッションはダサくないし。

色々バカにされたけど、私たちが出掛けてる間のご飯とか、おうちのことは「まかせて~」と

来てくれるそうなので、一応、感謝しています

ここ数日、まんじりともできずにいたので、今回は母の運転で今から出掛けます

天王洲の叔母のおうちに、今夜はお泊まりさせてもらって

明日は一度行ってみたかった、さいたまのお花屋さんに寄ってから

省吾さんを堪能してきま~す

思い切り古い映像で笑われそうだけど・・

省吾との出会いの曲、今回やってほしいな~

Shogo Hamada 風を感じて


お芋掘り

2011年10月27日 | 日々の出来事

最近、とても楽しみなことではあるけど、中々確定できず

気持ちが上がったり下がったりと落ち着かない日々が続き

日常を疎かに過ごしてしまいました

今日は気分も晴れ晴れ~

午後から、母の菜園にお手伝い?に行きました。

 

さつまいも

今年は普通のサツマイモの他に

安納芋と紫芋も作ってます。(母が)

 

母と二人で芋掘り大会

 

私も掘ってみました

(母、撮影)

 

大きなお芋がごろごろと

 

火を燃やして準備して、息子が帰ってくるのを待って

菜園で焼き芋大会をしました

 

お楽しみの生姜

 

ためしに掘ってみたら、まだ早かったみたい

生姜は、いくらあっても良いです。

色んなお料理に使えるし、はちみつ漬けやジンジャーエール

生姜糖も冬の必需品

 

こちらも収穫が楽しみな落花生

茹でて食べま~す

 

菜花と白菜

 

大根

 

私が植えたブロッコリー

 

赤唐辛子

 

最後の一個!

イタリアのレタス

 

ラディッシュと小松菜

ラディッシュって、お料理の彩にも可愛くて大好き

東京のマンションの狭いベランダのプランターでも育った簡単なお野菜。

 

チンゲンサイ

 

大好きなインゲン

お豆は何でも好き~

 

楽しみにしていたウイードさん苗の

ブラックキャロット

やはり日本では難しいようです

 

ししとうでも唐辛子でもありません!

原村で苗を買って、初めて育てたコショウです。

イチゴの葉っぱが可愛い~

 

種からの芽キャベツ

ビーフシチューとかに使おうと思って

作ってもらったんだけど、失敗です

 

 

バジルもそろそろお終い

左の花穂が紫のは、クリスマスというバジル

右のは、普通のスイートバジルです。

今年もジェノベーゼ、沢山作りました。

 

野菜作りに興味を持ち始めたらしい姉の希望で

実家の裏庭の芝生を剥がして、提供したのに

最初のうちだけで、今は母がお世話をしてます

実家で練習して、自分ちではオシャレにポタジェだキッチンガーデンだと

騒いでいたけど、早くも挫折。

 

こちらにも落花生が

「家の敷地内に菜園があるのも何だかね~」と母も言ってるので

この収穫が終わったら、もとに戻すそう。

代わりにバラを植えたいな~


台ヶ原宿市

2011年10月23日 | お出かけ

金曜日に行った、白州の台ヶ原宿市

アンティーク好きの母と私は毎年この市を楽しみにしています

ここ七賢さんの中では骨董市が開催され

歩行者天国になった通りでは

クラフト市や食べ物屋さんのお店が並んでいます。

 

信玄餅の金精軒

 

写真を選んでて気付いたこと・・

私、食べ物屋さんばかり撮ってました

朝、6時ごろ朝食をとってから何も食べてなかったので

飢えていたのかも~

 

ここの厚揚げ、おいしいです。

 

迷ったけどやめたアイスコロッケ

 

金精軒の規格外の金粉まんじゅうが100円!

自分用のおやつに買って帰りました。

 

沢山食べました!

ほんのり甘いおでんや、特に金精軒の栗ぜんざいがおいしかったです

隣に座った仲良さそうな二人連れのおねえさんの会話

「おでんの具は何が好き~?」

聞き耳を立ててたわけじゃないけど聞こえてきました。

「私はたまご」とか「私は大根」に思わず

「私も大根が好きです」と言ってしまいました

ちなみに母も大根!

味がよ~くしみたお大根て、おいしいですよね

 

七賢さんの中の骨董市の様子です。

 

私は、和ガラスのレース皿を探したけど、中々欲しいものが見つからず

このお店ではないけど、ウランガラスのコンポートで「どうしようかな~?」と

ちょっと悩ましいお値段のものがあったけど、結局は買いませんでした。

 

ブルーのお花のカフェオレボウルが可愛かったです。

 

左のオクソーのガラス瓶、こうやって見ると

ファルファッレなどのショートパスタを入れておくのに

オサレ~ではないか?と、今、思いました。

 

ホーローのキャ二スターなど

カントリーなキッチンに似合いそうですね。

私は、食品を入れる容器はやはり新物が良いな~。

 

ガーデニングツールも

 

敷地内にクレソンが栽培されてました。

*

行きも帰りも通ったので知っていたけど

姉が言う裏骨董市、ここの近くで開催されていました。

今日、母と姉は裏骨董市に行ってます。

私は、超お楽しみなイベントが控えてるので

それまではおとなしく、家事やお仕事に勤しみま~す


たてしな自由農園と八ヶ岳中央農業実践大学校

2011年10月16日 | お出かけ

今日は、朝からカンカン照り

観測史上最も遅い真夏日だったそうです

地元のちょっとした行事に半袖で、しかも日焼け止めも塗らずに出掛け

真っ赤に焼けてしまいました

 

さて、前々回の記事の続きです。

金曜日、またまた行ってしまった、たてしな自由農園原村店!

自由農園は全部で3店舗あるらしいけど

先日のバラクラのとき、初めて行った2店舗も含め

どうやら私、全店舗制覇したらしいです

どれだけ直売所が好き?って感じだけど、今回のお目当てはお野菜ではなくストック。

実はバラクラの数日後、所用で再び茅野市を訪れたとき

花蒔店に寄って、偶然、ずっと探していた

アンティークカラーのストックを見つけてしまいました

多分、ストック・ビンテージ(また改めてご紹介しますね!)

ストックは、もちろん知っていたけど、今まで買ったことがなく

去年、素敵色に出会ってからは花期も長いし

寄せ植えにもイイ仕事をしてくれるので、今年は早いうちから探してました。

でもないんですよね~・・ビンテージというアンティークカラーのストック

ピンクや白、紫の普通のストックはどこにでもあるんですけど・・

そのときは、あるだけ買い占めたけど(5ポットしかなかったけど)

「もっと欲しい~入荷してるかも~・・?」と思い

たかが一年草のために、電話で確認もせずに原村まで行ってしまいました

 

寒さに当たると、より黒くなるという秋映

今、長野はりんごがおいしいです

今回は、秋映と黄色のりんごをお買い上げ~。

 

ちょっと時期外れの物を見つけると嬉しくて、つい買ってしまうの~

 

紫色の大根も

 

そして、こちらは八ヶ岳中央農業実践大学校の野菜直売所です。

生徒さんが作った安全でおいしいお野菜が沢山並んでます。

 

おじゃがとか

 

母が作るニンジンとは大違い!

見た目もだけど、母のニンジンは香りが強すぎて苦手です。

葉っぱは、フリッターでおいしいけど。

 

西本淑子さんのブログで知ってから探してた

バターピーナッツカボチャ

なのに、写真を撮るのに夢中で買うの忘れました

 

形がキュートな大根

生産日本一のセロリもお安く売ってました。

 

ジャンボなスカビオサ

ホント!大きかったです!

 

まん丸なキクも

 

紅葉をバッグに俯く最後の一輪

ダリアっていいな~

大きなダリア、お庭に欲しいな~~

でも、難しいって言うからムリかな~

 

八ヶ岳中央農業実践大学校の花苗直売所

せっかく行った、自由農園原村店にはストック、売ってなかったんです

私が買った花蒔店に問い合わせをお願いしたら

生産してる大学の方が近いからと、久しぶりに大学の直売所にも行きました。

でも・・お目当てのストックは今季はもう終了・・

なんでも、夏から販売していたらしく

八ヶ岳では室内に入れないと冬を越せないからと・・

以前、パンジービオラも

4月からGWにかけて植えると聞いて驚いたことがありました。

 

仕方がないので他のお花を見ることに・・

バラクラと同じアプリコットカラーのキンギョソウがありました。

オレンジが強い子とか黄色が強い子とか色々です。

よ~く吟味してお気に入りをゲット!

 

ビオラ・フロステッドチョコレート

 

ビオラ・テラコッタ

チョコレートもテラコッタも色もお顔もさまざまです。

 

※大学の直売所は、特に変わった物や通好みのお花はありません。

 

シクラメンのハウス

我が家はシクラメンを育てる環境に適してないらしく

毎年買っては、すぐにダメにしてしまうので

その度、「もう買うのはよそう・・」と思うのだけど

シーズンになって、こんなハウスを見てしまうと、もうダメ

「買わない!」という誓いは脆くも崩れ去りました。

 

可愛いフリフリ~

 

こんな豪華なフリフリさんがナント!1000円なんですよ~

5寸鉢は、みんな1000円!

私がいつも買ってるハウスは普通のシクラメン5寸鉢は1500円です。

フリフリさんなんか売ってません。

もちろんお買い上げ~

ピンクのフリフリさんと白で縁が黄緑のフリフリさんを2つゲットしました

 

好みではないけど、ちょっと奇抜なストライプ模様のも

 

大量発生したイナゴを捕獲してました。

 

大学の辺りは、「北海道か?」と思うほど、雄大でのびのびしてます


小雨の軽井沢 浅野屋のパン

2011年10月15日 | お出かけ

今日、小雨の中、家族三人で軽井沢のアウトレットに行きました

連日、出歩いてばかりいた私はちょっとお疲れ気味で

こんな雨の日はゆっくり家で過ごしたい気分だったけど

欲しい物があるというダーにお付き合いして行ってきました。

私、軽井沢のアウトレットはたしか三回目・・

なので、全然詳しくないんです(ダーも)

広いので、目的のショップ近くの駐車場にとめないと凄く歩くことになり大変!

最初とめた駐車場近くには興味のあるお店がなく

別の駐車場に入れ直し、お買い物をしました。

 

写真はそうでもないけど、実際は劇混み

息子はブーたれるし、じっくり見ることもできず

私はロペのセーターを一枚買っただけ・・

やっぱりゆっくりお買い物できるところの方が良いです。

疲れたーー

 

おいしいパンの浅野屋さん

今回は追分店!

軽井沢を訪れた時のお楽しみです

以前は、ここのパンのためだけに、軽井沢に行くこともしばしばありました。

 

私のおススメは、トマトとモッツァレラ

ひたすらおいしいパンです

*

このあと、大急ぎで帰って、イオンで18時半からの一命を観てきました。

昨日の記事の続きは、また後日書きま~す


ひまわりと紅葉

2011年10月14日 | お出かけ

お名前不詳の原村の湖

 

水面に映るススキがキレイでした。

 

今日は、ワケあって、原村の八ヶ岳中央農業実績大学校まで行ってしまいました。

そのことは、また次回書きたいと思いま~す

直売所駐車場の木々の紅葉がとってもキレイ~

 

はらはらと足元に舞って・・

 

やはり八ヶ岳の紅葉はこちらより全然早いです。

 

行きながら発見して、帰りに撮ろうと思っていたひまわり

暗くなる前に撮れて、セーフでした~

 

後ろからも~・・

今の時期、咲いてるひまわりって・・?

遅い種まき?それとも遅咲き品種?

 

種おいしそう~

byハム太郎

 

この小ぶりだけど背の高いひまわり

少し前に、産直のお店で切り花を買ったけど

枝分かれした茎についてる小さな蕾まで次から次へと咲いて

切り花としては、優秀なひまわりだと思いました。

 

産毛があって葉っぱがちょっとシルバーぽいの

調べたら、遅咲き品種のシロタエヒマワリだと分かりました。

庭にはちょっと・・だけど、菜園の片隅で切り花用に良いかも~

黄色い花は好きではないけど、例外もあります。

 

 

先日のバラクラで買った八重咲き宿根キンギョソウ

微妙なニュアンスカラーのアンニュイさんです

キンギョソウって、なんか学校の花壇とかにありそうな

ありふれた昭和の花って感じがして、あまり好きではなかったけど

数年前、このタイプに出会ってからはお気に入りになりました

黒葉で赤黒の花とか、斑入り葉とかキンギョソウも色々ありますね。

バラクラでは、この色が一番人気らしく在庫5個限り

良い株の物を3個お持ち帰りしたけど

今日行った大学の直売所ではバラクラの半額でわんさかありました。

当然、お持ち帰り~

枯れてしまったクジャクアスターも先日やっと入手しました。


お祭り2連発!

2011年10月12日 | お出かけ

先日の三連休、山梨は気持ちの良い秋晴れに恵まれました

9日は、武田の里にらさき・ふるさとまつりで、街なかは歩行者天国。

 

空に写ってる、ミミズみたいなニョロニョロが気になります

そろそろお手入れに出さないと!

 

伊豆高原から、帰ってきた朋ちゃん一家と一緒にお出かけしました

このあと、朋ちゃんと私は、ちょっとしたお呼ばれがあったので

ちょっぴり、おめかししています

 

朋ちゃんダーリンが自慢の美人妻を追っかけて撮りました

せっかくなので、うしろ姿の写真だけ・・

私と息子はオマケかな・・?

 

自分では、ホットカーラーで巻き巻きするけど

この日は朋ちゃんにコテで巻いてもらい、とってもキレイに決まりました。

 

キレイにしてもらったので、調子にのって、もう一枚!

夏に、ミディアムショートにした朋ちゃん

結構前の離婚会見のときの泰葉さんの髪型を真似たとか・・

私もテレビを見てて、「素敵~」と思ったけど

ダーも省吾さんも長い髪が好きだし

子供の頃からあまり短くしたことがないので、なかなかバッサリいく勇気がありません。

 

色々な催し物が開催されていたけど、やはり一番気になるのは

おいしいお店です。

こちらでは、つぼのお味噌汁の販売もありました。

 

イワナ?やお団子

 

私、カレー、焼きそば、クリームシチューが苦手です

ラーメンも最近はあまり食べたくありません。

でも、時々、ここのタンメンが無性に食べたくなります。

おいしかった~

 

朋ちゃん、木工体験コーナーで

おじいちゃまに拉致られた双子ちゃんにと

 ハロウィンの壁飾りを作ってました。

 

材料不足でひとつだけ

 

出来上がり~

あんなに張り切って作ってたのに・・

今、我が家の廊下に飾られてます

 

 

 

初めて覗いてみた食器屋さん?

なんか我が町の文化を象徴するような古い感じのガラス類が並んでました

パッと見、マリメッコに心が動いたけど、やっぱ違う違うっ!

 

 

市の活性化推進のために

「のれんのあるまちなみづくり事業」に取り組み

126店舗だったかな?

各店舗オリジナルの、のれんを作り、店先を飾っています。

 

母、御用達の野菜苗、種、販売の七星商店では

お野菜のイラストの、のれんがかかってました。

 

日頃から父に、「地元にお金を落としなさい」って言われてるけど

このお花屋さんには私、一度も入ったことがありません

 

そして、10日の日は、秋の武田の里まつり・武田八幡宮祭典でした。

 

雅やかな御神楽の舞

前にも言ったかも?だけど、『村祭り』の歌詞そのままの

とても懐かしい雰囲気の田舎のお祭りです。

*

母はお祭りにはいつもお赤飯や色んなお料理を作ってくれます。

それ以外にも、あちこちで沢山食べ過ぎてしまった連休

おいしいものがいっぱいの秋だけど、ちょっとセーブしないとマジで


バラクラ 素敵色のベンケイソウ

2011年10月09日 | お出かけ

バラクラの続きです。

母に突発的に誘われ、カメラのバッテリーの残量が・・

いつもはカメラバッグに入ってる予備のバッテリーも見当たらず

節約しながら撮りました。

 

今の季節、ダリア以外、目立ったお花・・

あまりなかったです

そんなバラクラですが、お気に入りを見つけました

 

ポリゴナム

以前、ミヨシさんで買いそびれて以来、お目にかかれていません。

金平糖みたい丸っこいポリゴナムも可愛いけど、これも可愛い~

 

鹿さんもいました。

 

これこれ~このベンケイソウ

 

見たことあるような、初めてのような

素敵色のベンケイソウをみっけ!

ノーブルな秋色ボルドーといった感じかな?

欲しいな~♪でも、うちのお庭にはどうかしら・・?と思いつつ

必死で探している私です

 

サラシナショウマ?とか

 

紫苑

 

道端の花というイメージだけど

バラクラだと素敵に見えてしまいます。

 

サフラン?コルチカム?

田舎のお庭や畑なんかでも沢山見かけ

野暮ったい花という印象だったけど

ここでは幻想的な雰囲気で、とても素敵でした。

 

睡蓮の池

 

嫌いだけど撮ってしまうマムシ草

赤い実が毒々しいです。 

 

この赤い実はピラカンサ?

 

緑の中に白一輪。

 

 

このシュウメイギクはコンパクトで、とても可愛かったです。

ノリウツギも色付いた中にポツリと白が・・

 

夕陽を浴びて輝いてました。

 

ふわっと~クジャクアスター

 

憧れのウィッチフォードも

 

ガーデンセンター

ダリアが欲しかったけど、お値段が・・

バラクラの花苗は、観光地価格?

普通の園芸店の倍はするような物もあります。

特に変わったもの以外、ここで買う気はしません

そんな中から、八重の素敵色キンギョソウをお持ち帰りしました。

またご紹介しますね~


バラクラのダリア

2011年10月07日 | お出かけ

直売所でお買い物を楽しんだ後、バラクラへ。

蓼科も昨日は暑かった~。

シャツ一枚で良いくらいの陽気でした

 

雪のようなクジャクアスターやユーフォルビア・ダイヤモンドフロストがキレイです。

 

今、バラクラでは色んなダリアが咲き乱れてます。

沢山のダリアの中から特に気に入ったものを撮ってきました~

 

   

赤黒やアプリコット色など、ワクワクするような美しいダリアが沢山です。

以前、バラクラで見て気に入って、庭に植えたブラックナイト

主役には、ならないかもしれないけど

色んなダリアとコラボして、良い雰囲気を出してました。

うちのより、背丈も低くこじんまりして

蕾も沢山で、まだまだこれからという感じでした。

 

ダリアの美しさを改めて実感しました

 

ボール状に刈り込まれたツゲやシンメトリーに置かれたギボウシなど

この角度からの眺めが大好きです

 

カボチャだけでなくブロッコリーや色んなお野菜も

 

ロイヤルマリンズバンドの演奏。

今、バラクラは、ハーベストフェスティバル、バラクラの収穫祭が開催されてます。

見なかったけど、ケイさんのお洋服のファッションショーも賑わってました。

*

バラクラのつづき、もう一回あります。

また見て頂けたら嬉しいで~す


産直野菜

2011年10月06日 | お出かけ

梅蔵さんのお庭のアケビ

今朝ブログを更新後、母に誘われバラクラまで行ってきました~

今日の私の予定としては、買った苗を植えたり

ちょっとお庭仕事でもしようかしら~・・と思っていたのですが・・

息子は宿泊学習、父も会合とかで留守だし

とっても気持ち良い秋晴れ

秋のバラクラも良いかな~と思い、お出かけしました。

 

ちょっと早いお昼はイタリアンの梅蔵さんで

お庭に咲いていたシュウメイギク

私は先日の八ヶ岳で見て以来、白いシュウメイギクの虜です。

母も以前から「いいな~「と思ってたみたい。

「やっぱシュウメイギクは白よね~♪」と、しみじみ話し

うちのピンクのは、ダサいという結論に・・

親子揃って、すぐその気になるタイプ、明日買いに行くそうです。

 

ピンクに色づいたウツギも素敵~

 

パスタとピザをいただきました。

初めて来た母も気に入ってくれたみたいで良かったです

 

切り花が飾ってありました。

やっぱ、白カワイイ~

 

ランチの後、バラクラ直行のはずが寄り道です。

 

水ナスや縞々のイタリアのおナス

イタリアのおナス、今年は作ってもらわなかったので買おうと思ったら

「おナスは沢山あるから」と母からストップがかかりました。

 

左のオレンジのは柿だと思いきやトマトでした。

右の黒いのもパプリカではありません!

ブラックピーマン。

赤とオレンジの丸っこいのは

うちにもあるけど、名前が分からず・・トマピーでした。

あと、フランスの黒いインゲンもありました。

かなり、ご年配のおばあちゃん

「シャレたもの作るわ~」と感心してしまいました。

 

クジャクアスターが建物に寄り添って

 

たてしな自由農園

またまた寄り道です

何店舗かあるみたいだけど、ここは何店かしら?

 

山梨の黄桃、黄金桃かな?

山形村の長いもも

山形村は、すいかの名産地だと知り、一度行ってみたいと思ってるところです。

 

蜂の子?

 

話が飛びますが、バラクラの帰りに寄った

また別の、たてしな自由農園

最近、直売所とか聞くと俄然燃えてしまう私です

 

左、ロロンというカボチャ

少し前のテレビで見た、おいしそうなカボチャに似てます。

右は、あずみの産のマルゲリット・マリーラという洋ナシ

ステキな名前

 

今の季節にホリホック

お店の入口の鉢に咲いていました・・

 

今日の我が家のお買い上げ品です。

一番初めの直売所で買った

生でも食べられるという、『みらい』という、とうもろこし。

帰ってきて早速蒸かしてみましたが、凄く甘くておいしい~

うちでは私しか食べないので、残りは冷凍にして

おやつにしま~す。

 

大好きなモロッコインゲンとオレンジのトマト、ブラックピーマン、枝豆。

 

この時期にスイカを見つけてしまいました

洋ナシのマルゲリット・マリーラと、とにかくおいしいというカボチャロロン。

おいしいお塩をいただいたので

オリーブオイルにローズマリーでソテーしていただきます。

*

バラクラのことは、また明日、書きたいと思います