ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲駅から歩ける展望の山  甲州高尾山  <その1>

2008-02-14 11:00:00 | ▲2008年山行報告

 

歩いた日 2008年2月11日 (祝日)

3連休の最終日、2008年二つ目のお山に行ってきました。

高尾山です。

高尾は高尾でも 山梨県の高尾山。

東京の高尾山は 富士山と共に

ミシュランの観光部門の三つ星にも選ばれてる人気のお山ですが

今回ポレポレ隊が登った甲州高尾山は

あまりガイドブックにも取り上げられていない・・・

つまり あまりメジャーではないお山のようです。

なんでかなー どんなお山なのかなー。

それではポレポレ隊が その辺を詳しく調べてきます!

前回の 伊予ヶ岳 で 義理ママから雪山ダメ宣告されたと書きました。 

連休初日にまた雪が降ったこともあり、ピクピクしてる義理ママを後に

ひたすら笑ってごまかしながら出発しました。

アハハハハ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

圏央道から中央高速。 

ほんと便利になったよねえ~ と通る度に何度も言っちゃう。

路肩には一昨日降ったと思われる白いラインができてました。

辺りのお山もやっぱり白い。

義理ママのピクピクした顔が一瞬脳裏を横切ります。 ・・・(゜_゜i)タラー・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

初狩PAでトイレ休憩。

高速に乗っかって朝食を。 

 

 

 

 

 

 

 

勝沼ICで降ります。

南アが 「いらっしゃい!」 の大歓迎。

ワクワクするねー。 

 

 

 

 

 

 

 

さて、甲州高尾山をマイカー登山する場合、

菱山深沢林道を通って大滝不動尊まで上がってしまう人が多いようです。

雪の心配さえなければポレポレ隊もそうしたかったのですが

高速でさえ路肩にあれだけの雪があったのだから 林道の凍結が気になります。

無理はしない、のポレポレ隊。

今日は下から歩くことにしました。

大善寺の駐車場に車を置かせてもらいます。

しかしここは 参拝する、という形でしか中に入ることができません。

受付のインターホンを鳴らし その旨を伝え、(時間は6時40分くらいでしたが平気でした)

一人400円の拝観料を払って中に入らせてもらいます。

ここ以外では路駐しかないと思われます。

ポレポレ隊は1200円 (400円×3人分) 払ってここに置きました。

尚、大滝不動尊まで上がる場合は山門前に5,6台の駐車スペースがある模様です。

カルディナさん、こんな説明でわかりますか? すみませーん。)

 

 

 

 

 

 

 

今日の手ぬぐい・・・・椿です。 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここ大善寺は国宝です。

薬師如来象や月光菩提像などの重文もあります。

坐禅修行もできるし おまけに史蹟民宿としても受け入れてます。

時間があればゆっくり観たかったけど

今日の目的はお山なので ごめんなさい。

本来は一度20号線に戻り、標識に沿って登山道に行くところですが

せっかく拝観料払ったことだし、山門だけでも通ってみましょ。 

 

 

 

 

 

 

 

立派な山門。

気持ちがキュッと引き締まる。

 

 

 

 

 

 

 

仁王様にご挨拶。

素通りでごめんなさい。 

 

 

 

 

 

 

 

陽が当たらない場所には 平地でもけっこう雪が。

ぶどう畑を見ながら行者堂方面へ。 

 

 

 

 

 

 

 

えっと実はこの写真は帰りに撮りました。(いかにもこれから登るぞ!っていう雰囲気で撮りました。笑)

山門を通って登山口へ行く場合の道を 行きに撮り忘れたので。

行者堂と鐘楼の間の道を右に折れるとすぐに二股に分かれます。

登山道は右の道へ。

 

 

 

 

 

 

 

細い道を進むと開けた場所に出ます。

五所神社前の広場です。

大善寺の駐車場から 山門を通らずに一度20号線に出てから進むと

階段を上ってここで合流することになります。 

 

 

 

 

 

 

 

ここで既にこの景色。

感動の始まり始まり。 

 

 

 

 

 

 

 

五所神社の右側にある道を進みます。 

 

 

 

 

 

 

 

ここが登山口だぜ! っていう表示はないけれど

ごく自然に山道になっていきます。 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとだけサバイバル気分を味わいながら 

 

 

 

 

 

 

 

まるで晩秋・・・って感じの風景の中に吸い込まれていく。 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初からけっこうな登りでした。

雪は所々残ってる感じ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のルートは 南アと甲府盆地がもれなくセットでついてきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほらね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

グングン高度を稼ぎながら上を目指します。 

 

 

 

 

 

 

 

そして後を振り返って息を整える。

この連続。 

 

 

 

 

 

 

 

送電線が立ってる最初の休憩場所。

ここからちょっと逸れると柏尾山なのかな。

 

 

 

 

 

 

 

雪の量がちょっとずつ増えてきた。

アイゼンはつけてません。 

 

                <その2> につづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る