goo blog サービス終了のお知らせ 

カメの置物を探そう

親指サイズのカメ探し

石ふしぎ発見展 大阪ショー

2007年05月08日 | 
 ゴールデンウィークの初日、天満橋のOMMビルで開催されている鉱物ショーに行った。ふみふみさんのブログのこの情報により、鉱物ショーのターゲットは、マラカイト(孔雀石)のカメだ。
 昨年京都で開催されていた同展にも行ったが、そのときは発見できなかった。
 売り切れたのかも知れん!と思い今回は初日に行った。
 ひととおり探し回って聞いて回ったがマラカイトのカメは巨大な物しか見当たらなかった。
 残念ながら、今回もマラカイトの小さなカメを見つけることができなかったが、Loisirという店舗で黒い石のカメを発見した。店の人に聞いてみると「ブルータイガーアイ」と言っていた。よく見るタイガーアイは黄色や黒の虎の体のような模様だが、タイガーアイはもともとこのような黒っぽい色をしていて他の物と混ざってこんな色になっているらしい。金運が良くなるらしく、これを身に付けて宝くじが当たった人がいるとか。。。。
 タイガーアイ(虎目石)という名前は、虎の体の模様に似ているからだと思っていたが、この青黒っぽいこちらの石が虎の目に見えるから虎目石なのかも知れないと,ふと思った。またそのうち確かめよう。 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザイール (ふみ)
2007-06-10 22:04:45
東京の鉱物ショーには、いつも同じザイールの(以前コンゴだった国)、マラカイトだけのお店が出ます。そこで買うマラカイトのカメさんは、ジャストサイズで1000円前後です。毎回カメがあるとは限らず、作りの甘いカメのこともあり、悩ましいです。6月の新宿のショーにはカメはなかったです。10月と12月にも覗いてみる予定です。(お譲りしてもよいのですが、自力でゲットなさりたいですよね?)
返信する
ザイール (ぴえーる)
2007-06-11 12:51:36
 その通り!
 見つけた瞬間は最高です!
 同じ鉱物ショーでも関西と東京では規模が違いそうですね。
 今年に入って東京へ出張する機会が増えているので、タイミングが合えば東京の鉱物ショーにも乗り込みたいところです。
 昨年、横浜にあるアサ商会
http://blog.goo.ne.jp/pieeru17/e/c881e9d746ec32a7fad1e99c762c7b32という店のおっちゃんに、「ザイールで内戦が起こっているからだんだん、マラカイトが入手しにくくなるよ」と教えてもらいました。
 鉱物ショーからも減ってきているのかな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。