磁器装飾アトリエ&教室 ピアットスカーナ(東京)な暮らし

伊フィレンツエ18世紀からの伝統技法で磁器に装飾しています。「自由な発想で普段の生活は魅力的に変えられる」を合言葉に。

教室案内:imformazione di corso piattoscana

2014-05-21 05:53:00 | HP兼用(Blog更新版)

「磁器に絵を描く」とは、白い磁器に絵を描いて高温で焼き付ける工芸です。ルネサンス時代にメジチ家がヨーロッパで初めて磁器焼成を試み愛用します。時を経てマイセン、セーブル、ヘレンドなど名窯が花開き、東洋で生まれた工芸がヨーロッパで全盛をむかえました。ジノリ窯も同時代にフィレンツエ郊外(ドッチア地方)で始まり、個性的でイタリアらしい絵柄で世界の食卓に彩りを提案し続けてきました。


ピアットスカーナでは、歴代のマエストロ達が薦める現地レッスンを参考に、オリジナルカリキュラムで進めています。イタリアの食卓のように和気藹々、音楽あり、おしゃべりあり、お茶あり、コミュニケーションも大切にした授業です。陽気に優雅に、そして本格的に、楽しく学びませんか?
★生徒さん作品やレッスン見本の一部はブログで更新中★


【定員】各回4名まで(プライベートレッスンも承っています)



【場所】コルソ・ピアットスカーナ 東京
東京都大田区北千束
東急大井町/目黒線「大岡山駅」徒歩8分
東急池上線「洗足池駅」徒歩12分
駐車場1台ok
詳しい場所はご予約が確定してから別途お知らせします。


【日時】13:00-(1回3時間、延長可、スタート時間変更は要相談)
火・木・土・日を優先的にお受けします。月・火・金への振替も随時承ります。

開講日程はこちらでご確認下さい。
https://www.piattoscana.com/home


【回数】月2回~、完全予約制
年齢性別の制限はありません。レベルや目的に合わせた個別指導ですから、お好きな月からスタートOK。月1回は要相談。



【費用】8,000円/1回(入会金無し)
テーマごと(3~4回)に別途1,500~2,000円(白磁代、焼成費、教材費、※だだし、ご要望により異なります)
入会時(初回レッスン)に購入していただくのはペン1本のみ。道具は一括購入の必要はありません。使用する段階で準備していただきますので気軽にスタートできます。
▼プライベートコースを新設しました。➝inf


【はじめての体験レッスン】
要予約5,000円/3時間:制作+ご相談など
(教材、白磁、焼成費込)
ご入会検討中の方に限ります。不安な方は是非お試し下さい。
詳しくは▼https://blog.goo.ne.jp/piattoscana-kasahara/e/d510d066fb3b5b6200bd99c9f210425b


【体験レッスン関連記事】NO.1NO.2NO.3, NO.4(New)

お申込みは、メールにて承っております。
アドレス:tmksimmon@gmail.com
件名:「体験レッスン希望」または「レッスン希望」
希望日、参加人数、名前、電話番号をお書添えの上、送信下さい。

Sono disponible fare questo corso in italiano. Prego a contattare con me.


*****
▼Home ▼About me ▼ギャラリー(1・ 2・ 3 ・4) ▼定番商品 ▼教室案内
全てのお問い合わせは、tmksimmon@gmail.com
この記事についてブログを書く
« 窯出し、蔵出し、好奇心:fase... | トップ | ☆アンティークジノリの習作編... »
最新の画像もっと見る

HP兼用(Blog更新版)」カテゴリの最新記事