Music World音楽教室の毎日

音楽を通じて誰もが楽しいひと時を過ごせたらいいな。
音楽なくして素敵な人生は送れませんね♪

ちょっとすごすぎる??一日二回

2013-06-13 22:29:01 | えっ!びっくり!

何がって、歯磨きじゃなくて、レッスン時間じゃなくて、

 

あのね、

 

 

救急車に乗った回数!!!

 

もちろん、私じゃないけど。

 

うちんちのまーちゃん(9か月になったばかりのあかちゃん)

 

 

 

一回目は、朝10時過ぎだって。

 

私はちょうど、児童館でリトミックやってた時間でしたので、現場に居合わせてなくて

 

詳しくはわからいけれけれども、前にもあった泣き入り発作ってやつ。

 

クルマに母親と二人で乗り込み、幼稚園への送り→眼医者そして自宅への道のりで

 

降りた時には発作。グニャグニャ状態だったらしい。

 

 

急いでピーポーを依頼。

 

かかりつけの小児科へ。

 

前回同様、泣き切り発作との診断。

 

でものどがすっごい赤いから熱がでるかもと言われ、風邪クスリも処方されたそうです。

 

 

二回目は夕方7時前。

 

 

発作だよ~って。

 

もうどうしていいかわからない状況の母親。

オロオロ・・・。

 

 

 

目は白目をむき。ぐったり。熱は39度。あれ??

 

さっきと違うよね。泣いてない???

 

 

とにかく119にTEL。

 

ピーポーピーポー。

 

到着し、両親で乗り込む。

 

 

なんでも、救急病院は8時以降にならないと、小児科の先生は不在とのこと。

 

 

かかりつけは、木曜日午後は休診。

 

 

あらら・・・。

 

 

救急隊員の方があちこちに連絡をとってくださり、結局市立病院へ搬送されることに。

 

 

私はちょうど、レッスンが終わり際だったため、今日はここまででってお願いして

 

救急車の到着を待つ。

 

市立病院へ運ばれたまーちゃんは、点滴もされたようです。

 

泣き切り発作を午前中に発症したばかりなのに、またギャン泣きだったようで。

 

両親は心配だったようです。

 

検査をすることになったと連絡が入る。

 

血液検査、脳波、MRI、レントゲンなどなど。

 

細かく調べてくださったようです。

 

 

結果は「異状なし」「熱性けいれんでしょう」との検査結果でした。

 

熱性けいれんならそんなに怖い病気ではなさそうですが、

 

白目をむいちゃって、ダラダラになっちゃうマーちゃんを見たら

 

「おーい!!がんばれよ!!」っていっちゃったよ。

 

まあ怖い怖い。もう泣かせられないよ。

 

 

たまにピーポーにお世話になるのも、珍しいことなのに、一日に2回って。すごいでしょ??

 

 

 

とにかく異常なしでよかったよかった。

 

 

じいじ、ばあばもそれはそれは心配してくれて、ばあばなんて血圧上がっちゃってさ。

 

大変でした。

 

毎日ふつーに生きていくことって実はすごいことだね。

 

明日はふつーに生きられますように!!

 

 

どうでもいいことだけど、お昼に外で鳥がギャアギャーすごい声がするので外見たら

 

なななんとへびがい!!!!しかも庭に。

 

そして青大将。太くて出かかったよ。

 

 

これだけでもすっごいニュースなのに。

 

 

疲れた一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿