Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

私高本のピアノ購入パターン 4(No.2741)

2023-09-23 08:47:36 | グランドピアノの買い方・選び方

1回目:カワイKG6C 新品購入



  1. 所有ピアノ:ヤマハU1D
  2. 機種:カワイKG6C, ヤマハC7, ディアパソン210 が候補、カワイKG6C に決定
  3. 購入資金:新品購入可能(中級価格ピアノの相当下の範囲)
  4. 時期:即購入可能

ヤマハCX, カワイGX, ディアパソン が予算上限になる。

音色の魅力だけで、カワイKG6C となった。 重いレンナーハンマー搭載機種で、音色は魅力だったが、アクションガタガタ。80万円追加の大補強をしたが、佐伯周子 の打弦に響板が耐えられず、凹んで駒が剥がれて寿命尽きた>< 
ピアノ寿命については、ピアノの寿命 «  「ピアノでココロ豊かな人生を」ピアノ愛好家のための 浜松ピアノ店 をご覧下さい。
「響板が凹んだら寿命」です><

2023.04.08現在の現行機種であれば、ボストン156PEII を選択する


ボストン156PEII は、ヤマハS6X より カワイSK7 より遥かに「鳴る」から。それどころか、ヤマハCF4 より「鳴る」。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私高本のピアノ購入パターン... | トップ | 販売店は「金額高い機種」を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グランドピアノの買い方・選び方」カテゴリの最新記事