臨淵羨魚な日々

気のままに日常を書き綴る。
>>2年8か月ぶりに復活!タイトル変えました。

さらば2009年(ついでにウェンディーズも)

2009-12-31 23:05:00 | 日常
紅白歌合戦も佳境に差し掛かり、今年も残すところ僅かとなりました。

今回の年越しは22年ぶりに大阪で越すことになりそうです。
なので、あまり大晦日という実感がありません。現に普段と変わらない生活をしているし…


さて、今年のこのブログの更新はほとんど食べ物と美術館の話ばかりになりました。

今年の更新記事数はこの記事を含めて30本。

前年よりだいぶ少なくなり、特に後半になるほど一ヵ月に1本というペースに。
楽しみにしてくださっている方(←いるかな?)、申し訳ありません。
来年は1ヵ月に2本は更新できるように頑張りたいと思います。





話は変わって今年最後の食べ物の話でも。

・あとりカレー
人気焼鳥店「あとり」がプロデュースする鶏カレー専門店、らしい。(知らなかった)
お店外観(心斎橋店)


あとりカレー マイルド(中辛カレー)500円を注文。

キャベツが上に乗っています。
見た感じドロッとしていますが、そこまでドロドロではありません
味は非常にマイルドで甘い。名前に恥じないくらいマイルド。
食べた感じではマンゴー等の濃厚な甘みの果物すりつぶして(形はないが)入れてある、と感じました。
辛さもありますが、マイルドと甘さが勝っている感じ。
個人的な好みから言うと、こちらより「あとりカレー(辛口カレー)」を選んだ方が良かったかも。


・ウェンディーズ
本日、31日で日本から消えるウェンディーズ。
せっかくなので行ってみました。
お店外観

店内に入ると長蛇の列。最後の日だからか、皆さん大量に注文していました。
お店のスタッフは大わらわでした。

注文したのは、ウェンディーズチーズ。

四角いウェンディーズのパティとトマト、オニオン、レタス、ピクルス、チーズが入っています。
味は、普通のハンバーガー。レタスとトマトのみずみずしさがハンバーガーの重さを軽くしている感じ。かぶりつき難いけど、食べやすい組み合わせ。

今日をもって、日本でウェンディーズを食べることは今後できなくなります。
正直な話、自分がウェンディーズに行ったのはこれが2回目なのであまり感慨深いというわけでもないのですが…





今夜は満月。
大晦日に満月が見れるとは、太陽暦のおかげか。(注:太陰暦では確実に満月にはならない)
加えて、元旦の明け方には部分月食も見れるそうです。

見たいけど、きっと夢の中…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿