goo blog サービス終了のお知らせ 

ペーパー主婦の育児と節約☆彡

8歳男児&5歳男児&3歳男児の育児/節約/自分磨き/神戸・阪神間

ゆで卵が簡単に作れたよ。

2006-11-27 13:24:57 | 家事&家計
 最近炊飯器で、ご飯を炊くのと同時に根菜を入れたりして料理の下ごしらえをしています。
 ポテトサラダ作るのにかなり重宝です

 先日どこで見つけたのだったか、

「ラップに生卵を包んで炊飯器に入れてスイッチポンでゆで卵」

 というのがありました。

 本日、早速実行

 すると。

 おおお
 立派なゆで卵が

 今晩のおでん、鍋1つ分節約できました
 わーい、嬉しいっ


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まゆみん)
2006-11-27 13:39:09
はじめまして~
ブログ村から遊びに来ました。

節約で炊飯器利用って流行ってるんですね~
卵のゆで方ぜひ、詳しくおしえてください!
返信する
便利そう~ (もなか)
2006-11-27 14:20:26
ポテトサラダわたし大好きです。
炊飯器もなかなか便利ですね。
返信する
Unknown (mayumi)
2006-11-27 14:22:36
うんうん今は炊飯器でおかずも作れますよ♪
うちは角煮作るときはもっぱら炊飯器で作っています。
そのほうが時間も手間もかからないのでガス代かなり節約できちゃいます☆
余計な油も使わないし圧力使うのでうまみが逃げないんですよね♪
返信する
返信:まゆみんさん (HiDEMI→まゆみんさん)
2006-11-27 15:03:51
訪問&コメントありがとうございます!
ほんと、教えるほどのことは何もなくて…、
生卵をラップで包む→ご飯を炊くついでに炊飯器に一緒に入れる→スイッチオン。
これだけです。
水の量も米の量もご飯を炊くのと変えなくてOK。
炊飯器ってすごいです~
返信する
返信:もなかさん (HiDEMI→もなかさん)
2006-11-27 15:05:37
訪問&コメントありがとうございます
うちも簡単なのでポテサラ度すごーく高いです。
何より私がイモ好きなもので
ポテサラ万歳
返信する
返信:mayumiさん (HiDEMI→mayumiさん)
2006-11-27 15:07:27
いつもコメントありがとうございます
角煮が炊飯器でできますか
それはすごいですね
私も精進して「炊飯器の達人」目指します~
返信する
炊飯器もいろいろ出来るんですねぇ (ハットリクン)
2006-11-27 17:16:46
 一度、かぼちゃのケーキだったかな?作ってみたら、炊飯器がうまく扱えず(けっこう古いので)上手に出来なくって、それから炊飯器でいろいろやってみよう熱が冷めてしまいました

 そろそろ炊飯器も換え時かなぁ・・・、旦那さまが独身時代から使ってるやつなんで。

 でも下ごしらえとか一気にできるっていいですよね うーん、節約にはぴったりの器具だわ
返信する
返信:ハットリクンさん (HiDEMI→ハットリクンさん)
2006-11-27 21:02:27
いつもコメントありがとうございます
炊飯器ってあんまり機能進化ってない気がして、壊れるまで使っちゃいそうですね。
炊飯器でケーキ、もよくありますね、最近。
我が家は実はガス炊飯器なので、ケーキは怖くてできませんが……。
返信する
おお!! (ちはな)
2006-11-28 13:52:33
炊飯器でそんなことができるんですか
いいこと教えてもらいました
早速試してみようかなぁ
返信する
返信:ちはなさん (HiDEMI→ちはなさん)
2006-11-28 15:16:35
いつもコメントありがとうございます
ほんと、炊飯器料理に目覚めちゃいましたよ私(笑)。
料理というか、下ごしらえなんですけど。
楽しいですよ~
返信する