pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

今年もお世話になりました。

2010-12-31 20:41:38 | Weblog
あっという間に大晦日です。

この休み中、家でやらなければならないことを中心にすごしてきましたので、外出する
機会もあまりありませんでした。
本日、久々に最寄り駅のPCショップに行ってきました。
3,980円の玄箱HGはすでに売り切れ。非常にきれいなJunkのCore2DuoのDynaBook(大きい
やつ)がありましたが、カミさんと相談の上パス。大きいPCはもういらないってことで。

とはいえ、カミさんが立ち止まるのはちょっと大き目のノートPCの価格が貼り出してある
ところ。
「これって性能いいのかな。やっぱり買おうかなぁ・・・」
しっかりデュアルコアのノートを見ています。

一応ネタ探しで行ったものの、買ってきたのはシルバーグリス。我が家のシルバーグリス
が行方不明なため、追加購入です。

それを使って、気になっていたPC-MR50HのCPUをPentiumM-1.6GHzから1.73GHzへ交換。

※これはすでに1.73GHzに交換後の写真。

体感できるほど違いはわかりませんが、今回のCPUはPentiumM-740。つまりFSBが400MHzか
ら533MHzにアップしているので、アプリケーションによっては違いがわかるかも・・・?
熱暴走などを心配して、ためしにSuperPiとか実行してみましたが、特に問題なし。よう
やく本来のパフォーマンスを発揮できるところまできたようです。

そういえば、PCショップに中古のPC-MR40Hがありましたけど、29,800円でした。値段が
意外に高く、ちょっとびっくり。

と、まぁかなり地味な大晦日でしたが、今年の「目指せ!Junker!」はこれで締め。
来年も皆さんにとって明るい年でありますよう、心よりお祈りします。

ただいま、明日の「初日の出」を撮影するため、カメラのパッテリを充電中。
果たして、明日のお天気は?例年どおり晴れてくれるのか?!

それ以上に、「寝坊しない」という自信がないんですけど・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

玄箱に前面USBを付ける。

2010-12-30 21:20:47 | Weblog
みんなやっているので、先輩方の真似をしました・・・。

まずは本体を分解して、フロントパネルの加工です。
ここに穴を開けてくださいといわんばかりの状態なので、カッターで切ります。


仕上げに端面にやすりがけするときれいに仕上がります。


次に基板。これもパターンがあるので、埋まっているハンダをハンダ吸い取り線などで一度取り去り、USBコネクタをハンダ付け(以前、PCのUSBコネクタを修理するときに、一つ
余計に購入しておいたのが、今になって役立ちました)。

施工前。


施工後。

再度組み上げて、ふたをしてみます。

キレイに収まりました。

この後、一応動作確認でUSBメモリをさしてみて、Telnetでコマンドを打って、マウント
できたことを確認しました。この作業はちょっと面倒ですけどね。
一応、PnPでマウントできるように、真似して書き換えてはみたのですけど、これは今ひ
とつうまくいかずでした。

まぁ、ちゃんと動作することは確認できましたし、今のところフロントUSBを使うかどう
かわからない(!)ので、今日のところはここまで。

※ケースサイドFANも検討しましたが、分解時にじゃまにならないように電源を取るため
にはどうしたらよいか、手持ちの部品では答えが出なかったため、今回は保留としました。

次は公開サーバーだな・・・。でも、公開するほど楽しいネタがあるか?
私設掲示板とか・・・ちょっと無理があるかも。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!

久々の稼動(Panasonic CF-M34)。

2010-12-29 12:26:00 | Weblog
まさか、こんなことになっているとは・・・。

昨晩帰宅後、酔い覚ましに早速CF-M34を取り出し、電源をONに。
あら・・・HDDが認識していないような。というか、回ってないし。
もう一台の方を取り出してみると、HDDの音が変。こっちはもしかして東芝の2023か?

1台目を分解してHDDを取り外したあと、外付けキットで接続させたまま横に傾けたり振
動を加えてみましたが、モーターが回転する様子がない。これは基板がいかれたか?
試しにHDDを開けてみました。PSP用に購入した高いドライバが、こういう時に役立ちます。


ディスクがきれいだ・・・。
この状態で電源を入れても、まったく回る気配なし。ヘッドも動きません。

結局、HDDは元に組みなおして放置。1台目には新しい20GBHDDを搭載して再組。

2台目も分解してHDDを取り外しました。やはり東芝の2023GAS。経年変化で使えなくな
るタイプのHDDです(製造時期にもよるのでしょう)。
外付け接続させるとかろうじて回転するので、HDDを手に持って、ノイズが少なくなり
安定した回転が得られる状態に傾けたあと、そのまま必要なファイルを別PCにバック
アップ。スナップを効かせて微妙に傾けるのがキモ。

M34のドライバ関連ファイルを吸い出した後、1台目のみ再生させるために、外付けCD
ドライブでOSのインストール。その後、各種ドライバをインストール。
タッチパネルは設定プログラムインストール後、ポートをCOM3に変更してキャリブレー
ション。これ、思い出すまでちょっと時間がかかりました。

本体はこんな感じ。2台目の方がきれいなのですけど、CF-M34を持ち運ぶなら、こっち
の方が目立って断然カッコいい!TOUGHBOOKはこうでなきゃね。

キズだらけの天板です。


キートップが小さくてタイピングしにくいのと、ふかふかしている防水仕様のタッチパッ
ド、SVGAの画面はちょっと我慢しましょう。

昨晩のOSインストール後、寝ている間にバッテリリフレッシュを実施して、使えるマシ
ンとなりました(殻割りはまだです)。
年末年始はこれをメインマシンにする予定。出かけるときは取っ手がついてるので、そ
のまま持ち運べるし^^。

もちろん、今回もこのM34を使って投稿しました。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

冷えますねぇ・・・

2010-12-28 23:43:21 | Weblog
今年のお仕事も終わり、ただいま帰宅途中。ビールを飲みました。

今日は時間ギリギリまで問い合わせ対応に追われ、目の前で「カンパ~イ」っ
てやってるのに、まだExcelデータ打ち込んでいました。
いつもなら、あまりお酒が飲めないので、席に座ってのんびりシステム監視と
かしてるのですけど、今年は迫られて仕事やってる・・・みたいな感じ。
お開き間際にようやく終わり、参加してました。おかげでビールを飲まされるこ
とったら・・・。

うわさによると、来年からはやや仕事の内容が変わるようで、1月中旬以降は
かなり忙しくなるとのこと。去年もそんなこと言っていたのに、来年はそれ以上
ってこと?さらに秋葉原に行けなくなるじゃないか!

なにはともあれ無事に仕事も終わったので、年末は家の片づけを中心に、良
いお父さんのふりして過ごそうかと考えています。もちろん、空き時間はPCを触るとして。

あ、年賀状、どうしようかな・・・。まずはそれからですね。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

明日が最終日。

2010-12-27 22:47:34 | Weblog
いよいよ年末ですねぇ・・・。

今日はのんびりした1日でした。とはいえ、いろいろなトラブル対応や次の試
算の事前設定など、結構忙しかったのですけど。

そろそろ年末年始のお休み中のネタを考えないといけないのですが、今ひと
つパッとしたものが浮かばないんですよ・・・。

唯一、毎年の課題でありながらなかなか先に進まない「デスクトップPCの制
作」というものがあります。でも今回は例年よりも具体的。その目的が、
・簡単な動画編集ができるくらいのものを作る
・LGA775のCPUを使ってみる
・DDR2メモリ搭載のデスクトップPCを作ってみる
といった感じです。課題が何とも古くさいのですけど、現実問題、普段の使い
方はノートPCで全て足りてしまうので、これくらい意識しないとずっと組み立て
られないのですよ。

あと、玄箱の改造に着手したいです。シリアルコンソールまでは行かないにし
ても、フロントUSBの取り付けとWEBサーバーの公開ぐらいは手を付けたいな
と考えています。

ノートPC、CF-M34のバッテリセル交換もやってみたいです。最近使っていま
せんが、重いけどあれをカバンに入れることなく持ち運んで使ってみたいの
です。そのためにはせめて3時間くらいはもつバッテリが欲しいのです。

とりあえず、作業場所を確保するために、まずはロフトを片づけないと。
これも例年の課題ですね。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

210W NL4の無線化。

2010-12-26 22:29:34 | Weblog
ようやく着手です。

あまりにネタがないので、やらなければならないと思っていた無線化を実施。
まずは分解です。ねじが多くて面倒なのよ・・・。


ようやくマザーボードを取り出して、ひっくり返して無線LANカードはめたよの図。
今回使用した無線LANカードはIntelの2200BG。入手価格は480円でした。

無線LANアンテナはこのシリーズの互換品からとっているので、形状も純正品そのもの。

ちょっと光ったね・・・。

アンテナケーブル取り回し用の溝があるのでそこにはめていったら、なぜだか片方の
ケーブルが極端に短い。これじゃあ届かないよ・・・。

あきらめるか?いや、同じような同軸ケーブルで継ぎ足ししよう。
ということで、やたら時間がかかりながらも、細い同軸ケーブルを継ぎ足しました。

再組み立てして、一発目の起動がこちら。

Centrinoマーク出ました!

このタイプは無線LANがONになると、パームレスト手前のLEDが青く光るんですよ。

光ってますね。

ということで、当方宅の起動可能な210Wシリーズはすべて無線LAN搭載となりました。
でも、まだ自宅では使えないのですけどね・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

中途半端な休日。

2010-12-25 19:59:38 | Weblog
今日はなにも成果がなかったな・・・。

年末がすぐそこまで迫ってきて、いろいろと忙しくなってきました。
ホントであれば、今日は210W NL4の無線化(純正パーツです)をしようと思っていたので
すが、気づいたらこんな時間に。今使っているのがその210Wで、すぐ横にアンテナとアダ
プタが転がっています。
最近は気持ちに余裕がないと、フル分解なんてできないんですよ。

3,980円の中古の玄箱HGを買いに行かなきゃ!と思っていたのに、車のガソリンと灯油を
入れにスタンドに行き、買っていなかった年賀状を買い、長男が使うアナログ時計(受験
の際はデジタル時計禁止とのこと)を見に行って、プリンタのインクを買い・・・なんて
してるうちにあっという間に時間がたってしまい、リサイクルショップにもPCショップに
も行けずじまい。ちょっとくやしいです。明日は何かネタになること探さなきゃね。

気になるJunkPCが1台あるのですけど、カミさんのお許しが出ないんだよなぁ・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

POWER BALANCEってどうなの?

2010-12-24 21:52:27 | Weblog
はずかしくて、腕まくりできません・・・。

ちょっと前の話。
受験生の長男と床屋に行ったときに、箱入りのPOWER BALANCEがいい値段で売っていて、
「集中力が高まる」とのことから、パキッと購入。
※なぜ床屋に売っていたかということには触れないでください。

これが本物であるということが前提のお話。

昨日、最寄り駅そばのショッピングセンター併設のフードコートのガチャガチャに、この
POWER BALANCEが出ているのを見て、面白半分で購入(購入というのか?)。
お値段はなんと400円です。

ネットでいろいろ調べたところ、よくできた偽造品が相当出回っているようで、もう何が
なんだかわからない状態。とはいえ、手持ちのブツを調べてみることにしました。


こちらが以前長男に買ってやったもの。旧タイプのホログラムですが、一応「無数のPB」
がホログラムに入っています。

で・・・。


こちらが当方が仕入れたおもちゃのブツ。おもちゃの割に出来がよく(!)、これにも
「無数のPB」が刷り込まれています。もちろん、バンド部も特におかしなところはありま
せんし(本物の厚さは2mm程度とのことだが・・・)、ホログラム部をゆがませても、は
がれたりシワシワになることもありません。

二つを比べてみました。


違いがわからん・・・。もしかして、長男のも偽造品?一応、箱もとってあるけど。

まぁ、当方のは所詮おもちゃですからね・・・。

でも、偽薬による「プラシーボ効果」(偽薬を処方しても、薬だと信じ込む事によって何
らかの改善がみられる事)みたいなのが人間にはありますし、長時間つけていても肌荒れ
とかもないので、とりあえずしばらく様子を見ることに。
これで長男が受験に合格したら、効果があったということでは・・・?

※先ほど、Amazonを見てたら最安値10円だって。何それ・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!


Link StationのHDD交換。

2010-12-23 21:10:19 | Weblog
ファイルを入れすぎて120GBのNASも手狭になりました・・・。

今回は320GBのHDDに交換することにしました。途中、玄箱との互換性があるのかなと、
2台とも分解して入れ替えてみたり。


作業中の図。

結局、うまく動かないということがわかり、素直にHDD交換を実施することに。
作業の流れは以下のとおり。
基本方針は「すでに入っているデータを消さないで交換する」ことにあり!

1.Link StationのHDDを取り外す
2.1.のHDDをUSB外付けHDDケースに入れる。
3.320GBのHDDを、別のUSB外付けHDDケースに入れる。
4.2台のHDDを1台のPCに接続し、migrate easyを使って2.→3.へフルコピー。
・・・4時間くらいかかったかも。
5.コピーが完了した3.のHDDをLink Stationに取り付け。
6.稼動確認 → OK

いやぁ、migrate easyはホントに便利。設定も含めてフルセットでコピーできますから、
後の手間がかかりません。
テラバイトが主流の今のご時世でも、当方宅はまだまだ少容量HDDが全盛。そういう意味
においては、交換後の320GBは広い!何でも入れられそうです。
・・・壊れたときが怖いけどね。

ついでに・・・と、玄箱のHDDを200GBから120GBへダウングレード。こちらは遊び用に
買ったので、200GBも容量が必要ないのです。
これも同じくフルコピーで完了。こちらはデータはまったく空の状態ですので、コピーも
5~6分程度で終わりました。

ただし、ちょっと気になることが。
migrate easyを使って大容量のHDDから小容量のHDDへコピーする際、パーティションサイ
ズ自動調整機能により、前のHDDよりもそれぞれのパーティションが小さく設定されてし
まいます。これって、システム領域とかSWAP領域とかもそうなると、少し不安。
・・・いっそのこと初期化してみる?

本来であればまた分解してHDDを取り外し、PCでフォーマットして取り付けないと、初期
設定プログラムが走ってくれないのですが、分解が面倒なので、ネットで調べた方法を
試すことに(こちらは全データが消えます)。

1.Telnetで玄箱にログイン。
2.コマンドで、rm -rf / と入力してEnter。
  (フォルダ以下全て削除という意味)
3.Telnetを終了。
4.玄箱のコンセントを抜いて、5秒数えてから入れて、電源スイッチON。
5.しばらく待つと、LED点滅の後、DIAGの赤LEDが点滅して電源がOFFになる。
6.また玄箱のコンセントを抜いて、5秒数えてから入れて、電源スイッチON。
7.この状態で、kurosetup.exeを実行する。すると、初期設定が可能。

え~、フォルダの設定がうまくいかなくて、2回ほど実施しました。でも、分解しなくて
いいので、超ラク。

それと、共有フォルダにアクセス制限をつけた場合ですが、一度設定変更などをすると
アクセス制限をつけたフォルダに入れなくなることがあります。
これは前回アクセスした情報がOS側で自動的に記憶され、設定変更後に同じフォルダに
アクセスするときに、残った記憶から勝手にパスワードなどの情報を利用しようとする
ため。
こういう場合は、「ネットワークドライブの切断」を使って、過去の接続記憶を消してし
まいましょう。
当方はこれに気づくまで、相当かかってしまいました。ううう。

使い始めたNAS、まだまだ遊べそうです。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

うぉ、バッテリ切れ・・・。

2010-12-22 22:27:48 | Weblog
最近ブログ投稿マシンとかしているアドエス。今日も投稿しようとスイッチを入
れたら、バッテリインジケータが目盛り一つ。こりゃ大変だ!

・・・いや、特に何もしないのですけどね。

先ほどまで、マクドナルドでUXを使ってネット接続していましたが、東芝の接
続ユーティリティはなかなかくせもの。ネット接続ができるまで20分くらいか
かってしまいました。
原因は同じくプレインストールされていた、Athelosのユーティリティ。これと競
合していたのです。この設定を、チェック一つ変えただけでスムーズに接続
できるようになりました。
無線LAN検索の際のユーザーインターフェースが面白いので、使えるように
なってよかったなと思います。

本日は帰宅後、LC500/3に適合しそうなCD-ROMドライブを当方の在庫の中
から探します。切り欠きベゼルでマスター設定の光学ドライブ、あったかな・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!