pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

ideapad S10eのリカバリUSBを作る。

2011-05-07 11:04:00 | Weblog
諸先輩方のアドバイスを元に作りました。
これは便利ですね。

S10eはDtoDでリカバリしますが、自分でリカバリディスクを作ることができません。さら
に、パーティションのサイズやMBRを変更したりすると、使えなくなるような話も。
当方は今までどうしていたかというと、いったんMigrate Easyで別のHDDにフルバックア
ップ(複製)を作成し、普段はそのHDDを使っています、元のHDDは大事に保管・・・これ
じゃあ、いくらHDDがあっても足りません。
DVDなどにフルリカバリも作ってありますけど、どうもうまく復元できません。

何とかならないか・・・?

ideapadのリカバリに関しては困っている方も多く、ネット上にたくさんの情報がありま
す。その中で今回は手軽に使えそうなUSBメモリを使うものを選択。実は、昨日帰宅途中
に、最寄り駅のPCショップに駆け込み、4GBのUSBメモリを買って来ました(新品599円)。

このリカバリの仕組みを簡単に言うと、
1.Boot可能なUSBメモリをつくり、それにリカバリ領域をコピー。
2.BIOS上で、Bootの優先順位を ①HDD ②USBメモリとなるようにしておく。
3.USBメモリをさして電源ONし、最初の起動時にF12を押し、USBメモリからBootするよ
  う選択。
4.あとは勝手にリカバリしてくれます(最初のリカバリの同意のあたりと、最後の
  Windowsの設定の「次へ」はクリックが必要)
※何度も再起動するので、2.の設定にしておかないと、先に進まないのです。

このUSBメモリの作成にあたっては、
ideapad @ ウィキ の「リカバリー方法」を参考にしました。ありがとうございました。
ttp://www20.atwiki.jp/ideapad/pages/12.html
コマンド操作が多いので、読むとちょっと手間に感じるかもしれませんが、実際に作成す
るにあたっては、書いてあるとおりに進めていくだけ。
当方が一番長いなぁ・・・と感じたのは、Windows自動インストール キット(WAIK)のiso
ファイルをダウンロードしてDVDに焼くところ。ファイルサイズが1.2GBくらいあるので、
ADSL12Mbpsの当方宅では結構キツイのです。

動作確認をかねて、実際に2度ほど試してみましたが、これは便利!あ、今回使ったUSBメ
モリは、以前購入した基板丸出しの4GBメモリです(これと入れ替えるために、新品メモ
リを買いました)。
もう、HDDにリカバリ領域を残しておく必要がないと思うくらいです。しかも、HDD容量が
出荷時と異なっても気にせず使えます。

リカバリテストをしているときに気づいたのですけど、以前購入した東芝のMK1255GSXで
すが、どうも処理の遅延が発生します。フォーマットも正常にできますし、S.M.A.R.T.も
正常なので、もしかすると供給される電力ラインが規定よりも少しでも弱いと、本来の性
能が発揮できないのではないかと。
S10eに搭載してリカバリを行うと、読み込み速度も書き込み速度も遅くて話になりませ
ん。最初、リカバリのUSBメモリのせいかと思いましたが、先日購入したSAMSUNGのHM120JI
で同じようにリカバリしてみると、超快適に作業が進みます。

電力的にまだ余裕がありそうな6710bへ換装し、PowerMaxを使って物理フォーマットをか
けてから、再度チェックしてみる予定。

中古HDDだから、こういうのはやっぱりありますよね・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿