セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

この週に発売された昔のゲームソフト(2年目) 9月1日~9月7日

2013年09月07日 06時52分35秒 | 【旧】ゲーム関連記事



●= ニンテンドーDS『超操縦メカ MG』 =●


2006年9月2日に発売されました。当時の価格は、4,800円(税込)です。

任天堂から発売された、ロボットアクションゲームです。
マリオネーション・ギア(ロボットの名称)を操作して、敵を倒したり障害物を破壊したり運搬をしたりなどのミッションをこなしていきます。下画面の操作パネルがロボットによって全く違うのが最大の特徴。最近のゲームとは違い、ロボットらしく”ずっしりとした操作感”も特徴的です。
コマーシャルにはアニメソング歌手で有名な水木 一郎さんが出演し、今作専用のコマーシャルソングを熱唱してくれました。

私は発売日に購入して、楽しませてもらいました。
当時、たまたま『地球防衛軍』シリーズに手を出し始めており、今作も同じメーカーが開発していたというのが、興味を持ったきっかけでした。事実、プレイした感覚は、いかにも”らしさ”漂うシステムになっていましたよ。良いところも悪いところも。
個人的には、色々と操作の違うおもちゃを触っているような感覚になってけっこう楽しめたので、3DSでもどうかな~とか思ったりするんですが。まあ、そこまで売れていないタイトルなので、望みは薄そうです…。


昨年のこの週に取り上げたゲームソフト :
9月2日 = スーパーファミコン『ライブ・ア・ライブ』(1994年)
9月3日 = プレイステーション『メタルギアソリッド』(1998年)
9月4日 = ファミコンディスクシステム『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島 前編』(1987年)
9月5日 = ゲームキューブ『マリオゴルフ ファミリーツアー』(2003年)
9月6日 = ゲームボーイアドバンス『伝説のスタフィー』(2002年)
9月7日 = ファミコン『ギャラクシアン』(1984年)

最近取り上げたゲームソフト:
前回(8月25日~8月31日) = PS2/GC『バーチャファイター サイバージェネレーション』(2004年)/SFC『マリオとワリオ』(1993年)
前々回(8月18日~8月24日) = ニンテンドウ64『ゴールデンアイ007』(1997年)
前々前回(8月11日~8月17日) = スーパーファミコン『ホーム・アローン』(1992年)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 & マイプ... | トップ | PS3『DATURA(ダチュラ)』 ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事