セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

PSP『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 セカンドインプレッション

2010年09月17日 08時23分59秒 | 【旧】購入・レビュー話


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村
対応ハード : PSP
発売元 : カプコン
開発 : カプコンフロム・ソフトウェア
発売日 : 2010/08/26
希望小売価格 : 通常版 3,990円・PSP同梱版 19,900円(共に税込)
ジャンル : アイルーライフ
プレイ人数 : 1~4人
通信機能 : アドホック通信対応・インフラストラクチャー通信対応
備考 : データインストール対応(必要な容量:約128MB)・『モンスターハンターポータブル 2nd G』のデータの引継ぎ対応
 ※データインストール…メモリーカードにダウンロードすることで、ロード時間が短縮されます。
CERO : A(全年齢対象)

参考データ--------------------------
購入価格:3,177円(新品)
プレイ時間:約40時間? ※プレイ時間は表示されないため、ゲーム内の日数でおおよその計算を
進行度:60日目・アイルー住人76匹(ほぼ全員)・探検クエスト43個クリア(ほぼ全部)
-----------------------------------


●アイルーと共に、ほのぼのスローライフ
今作は、PS2やPSPなどで展開され、現在進行で大ヒット中の『モンスターハンター』シリーズの最新作です。ゲーム機のゲームソフトとしては初の派生作品となります。
シリーズ作品通してプレイヤーのお供として登場する、しゃべる猫「アイルー」たちの1匹となり、自分達の村でスローライフな生活を楽しめます。

今回、2回目のインプレッションとなります。
これといった目標がなくなってきたので、ここらで締めにして再評価したいと思います。
※通信プレイは利用していませんので、その点については紹介・評価いたしません。ご了承ください。


●新たに分かったシステム
前回の評価で紹介しなかったポイントを紹介します。

◆アイルーキッチン
素材を用意して料理を作ってもらうことで、探検クエストで蓄積していく「おつかれ度」が回復します。
中には、レアなアイテムを入手できる確率を示す「採取運」を変化させる料理もあります。

◆服の着替え
アイルーとの「仲良し度」が満タンになると、そのアイルーの服を獲得できます。
それを、着替え専門のアイルーに渡して、以後はそこで自由に着替えを行うことが出来ます。
※服装によって何か変化するのか?は不明です。

◆カルチャーショップ
前回紹介した「カルチャーショック」のポイントで利用できるショップです。
このショップでは、カルチャーポイントを消費して、この村の「流行」を広めることができます。まったりムードにすることもできますし、危機感溢れるサバイバルムードにすることもできるようです。
たぶんこれで何か変わると思うんですが、私のほうでは、アイルーの見た目以外にこれといった変化は確認できませんでした。

◆採取できる施設の法則
素材を採取できる場所は「畑」「漁場」「採掘場」「虫捕り場」「牧場」の5つがありますが、基本的にはループして利用できるような形になっています。

畑で採取 → 一定確率で「牧畜の飼料」を獲得(牧場の採取に必要なもの)

牧場で採取 → 一定確率で「虫捕りのミツ」を獲得(虫捕り場の採取に必要なもの)

虫捕り場で採取 → 一定確率で「釣りのエサ」を獲得(釣りの利用に必要なもの)

釣りをする → 一定確率で「採掘の油」を獲得(採掘場の採掘に必要なもの)

採掘場で採掘 → 一定確率で「畑の肥料」を獲得(畑の採取に必要なもの)

以下同文

採取に必要なアイテムは村内の採取ポイントでも獲得できますが、基本的にはこの繰り返しになるでしょう。

◆探検クエストに登場する巨大モンスターについて
探検クエストには、このシリーズではお馴染みのイャンクック・フルフル・ティガレックスといった巨大モンスターも登場します。しかし、アイルー達には巨大モンスターを倒すことはできません。

巨大モンスターは、一定の法則をもって行動・攻撃してきます。そのスキに攻撃を叩き込んでいけば、巨大モンスターが気絶します。
気絶している間に採取ができれば、巨大モンスターの素材を獲得できて巨大モンスターは逃亡します。(巨大モンスターが登場する探検クエストは、原則「巨大モンスターの素材を採取」がクリア条件になっています)
もちろん、中にはただ攻撃するだけでは攻略できない巨大モンスターもいます。まあ…だいたいヒントは言ってくれるので、それを参考にしましょう。

◆プーギーパーク
特定のクエストをクリアすると、広場の右手に登場します。
プーギーに乗って、4人でレースゲームが楽しめます。アドホック通信で対人戦もプレイできます。
※プーギー … このシリーズで登場するブタ

プーギーレースを遊ぶには、まず乗るプーギーの種類を選択します。
次に、プレイする場所・レースの距離・何回レースするか?を選択して、ゲームスタートです。

◆プーギーパークの操作説明
方向キー右…加速
方向キー左…減速
方向キー上下…移動

アナログパットでもOKです。

方向キー上か下を2回連続で押す…タックル
相手にタックルを当てると、少しの間気絶させることができます。

×ボタン…ジャンプ
○ボタン…アイテム使用

タル爆弾を使用すると相手に攻撃ができます。
キノコを使用すると一定時間加速します。

△ボタン…トリック
コース中には「アピールポイント」と呼ばれる虹色の場所があります。そこでトリックを行い観客にアピールすることで、アイテムを貰うことができます。
アピールの良さによってもらえるアイテムは変わり、アピールの能力はプーギーの種類によって異なります。

SELECTボタン…ポーズ画面を開く

◆ダウンロードコンテンツについて
タイトル画面から「ダウンロード」を選択して、インターネットに接続すると、専用の探検クエストやアイルーが獲得できます。
ダウンロードできる内容は、徐々に増えてきているようです。

※注意!
ダウンロードコンテンツのアイルーは、『モンスターハンターポータブル 2nd G』のデータ引継ぎによって連れてきたオトモアイルーと同様の扱いになっています。
ダウンロードコンテンツからアイルーをダウンロードしてセーブすると、『モンスターハンターポータブル 2nd G』の引継ぎで連れてきたアイルーは上書きされて消えてしまうので、注意しましょう。


◆partygameの評価◆…66点(100点満点) 前回比…-8点
どうも、これといった目標がないのが…

簡単に言ってしまうと、徐々に「mixiアプリ」をプレイしているような気分になってきました。どういう意味か?は以下の評価を参考にどうぞ。

○=良かった点
△=人それぞれ or 気になったけど悪いというほどではない点
×=悪かった点

△どうしても釣りだけがネック
まあ、これは前回の評価でも書いたことですが…素材を採取できる場所が5つある中で、他は□ボタン連打で採取できますが、釣りだけはタイミング良く○ボタンを押して引き上げる必要があり、飛びぬけて面倒です。
じゃあ、やらなければいい…という選択肢もあるんですが、それだと「採掘の油」がほとんど手に入らないので、鉱石が入手しづらくなります。バランスが悪くなり、ちょっと個人的にはそれがイヤでした。
釣りでサクサク釣れるのはおかしく見えるかもしれませんが…やっぱり、そこは合わせて欲しい気がしました。本家のモンハンでもそうですが、たぶん誰もが釣りをやらなくなるので。

×だんだん、何を目標にプレイしていいのか分からなくなります
これが「mixiアプリ」っぽいと言った理由なんですが、結局のところ明確に目標となるものがなくて、だんだん何のためにプレイしているのか分からなくなってきました。
アイルー住人が50人を超えたところで「スタッフロール」の閲覧ができるようになったので、おそらくあそこで一区切りということだとは思うんですが…それにしても、なんかこう「やった~!」的な演出がほとんどないので、何かモチベーションが上がりにくかったです。
「mixiアプリ」はまだ、たまにログインしては5分くらいプレイしてまた明日…とかでもいいわけですが、このゲームはプレイし続けないと素材が獲得できないので、なおのこと面倒くささが際立ってきたわけです。

ま、人によってはこのまったりムードがいいという人もいるので、全否定するつもりはありませんが、私は1つのゲームとしてはちょっとフリーダム過ぎる気がしました。自由度が高いけど、何をしていいか分からないみたいな感じです。


アイルーは可愛らしいですし、まったり楽しめるスローライフゲームとしては悪くないとは思いましたが…やっぱり、骨格となる目標がないので、個人的には飽きやすいように思いました。「村を発展させるぞ!」とは言っていますが、その方法は様々ですし、それが骨格となる目標には感じにくかったです。
ちょっとの時間でも楽しめますし、ゲームがあまり上手くない人でも長く楽しめるという点ではオススメできますが、本家モンハンをガッツリプレイした後にこれをプレイしたら…どうしても明確な目標がないことが気になると、個人的には思いました。
まあ、一個人の意見ですので、ご参考程度に。


関連記事:
PSP『モンスターハンターポータブル 2nd G』 ファーストインプレッション(2009/11/24)
PSP『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』 ファーストインプレッション(2010/08/27)

その他のタイトルの評価は、こちらからどうぞ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 2010/09/16 | トップ | 今日のゲーム情報 2010/09/17 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに。そうかも。 (minnie)
2010-09-17 16:59:00
私も、アイルー村 プレーしてますが
たしかに、目標がないですよね。
なので、少し 飽きてきたかも...........。
まだ、もう少し プレーは 続けますが(笑)
ま!アイルーは かわいいし、こうゆうスローライフ系も嫌いじゃないですけどね。
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2010-09-17 17:14:13
>minnieさん
「自由にプレイしてもいい」と言われるのも、なかなか難しいものでして…じゃあ本当にただ自由度が高ければいいのか?となると、そこにプラス何か魅力がないと、モチベーションが上がりにくいものです。

このゲームでいうなら…アイルーの可愛さが魅力というのにあたるのかもしれませんが、さすがにそれで何十時間もプレイを持続させるのはキツイです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】購入・レビュー話」カテゴリの最新記事