作家 小林真一のブログ パパゲーノの華麗な生活

歴史・エッセイ・小説・時事ニュース・・・なんでもござれのブログです。どうぞよろしく。

【 幼き日々のこと (2) 】

2007-03-23 15:05:56 | 12 幼き日々のこと


ボクは父の勤務の関係で大連市で生まれた。

大連には日露戦争に絡む将軍たちの名前を
冠した通りや街区が多くあって、
ボクの出生地もその一つ、山縣通りという。

言うまでもなく、明治の元勲の一人、
山縣有朋から取った名前。

奇兵隊上がりで、元の名を狂介という。
こんなヤツが陸軍の総帥となったから、
旧帝国陸軍には野蛮な部分が多かったんだと、
これはボクの個人的意見。

幸か不幸か、ボクには山縣通りの想い出が無い。
ムリもない。生後一年以内に奉天に移ったから。

年に一度、父は会社から長い休暇をもらい、
内地に家族連れで帰ってくる。
母方の祖父が、歯医者の出で、その兄貴と共に
事業を始めて成功していた。

日本で初めて出来た歯科用のセメントを作ったのが
その祖父兄弟の会社「赤尾セメント」。

祖父の家は帝塚山の北隣、松虫にあった。

内地に帰国すると松虫の母の実家が本拠地となる。

3才児のボクは、祖父の連れ合いに天王寺動物園
に連れられて行っている。祖父の連れ合いといった
のは、母の実母じゃなく、後妻でもない。
つまりはお妾さんだったのだが、3才児のボクの
あずかり知るところじゃない。

ボクはサル山の前から動こうとしない。
ゾウにもキリンにも興味が無かったらしい。

覚えたての大阪弁で、

「オサルのオケツは真っ赤っ赤」なんて叫んで
いたらしい。一つ違いの妹が居たんだが、ボクは
その妹のことを、全く記憶していない。

奉天に「満蒙百貨店」という、大きなデパートがあり、
そこの写真館に長い間、ボクと妹が並んで写った
大きな写真が張り出されていた。

二人は全く似ていない。
妹は父譲りの目の細い子で、
ボクの方は、母親そっくりの二重まぶたの大きな目。
そいつが海軍の水兵帽をかぶって居た。

ボクはそのデパートへ行って、その写真を眺め、
妹のことを知ったんだ。


                            パパゲーノ



                                          「連載」 目次へ≫


                                    総目次≫


【 幼き日々のこと (1) 】

2007-03-23 15:03:50 | 12 幼き日々のこと


ブログとは公開日記のことである、と
教えられ、日記も書かなくなって何十年。
最近流行の自分史を書く気にもなれない
ボクは水を得た魚の如く、よしなしごとの
あれこれを、手当たり次第に書いてきた。

今振りかえって見ると、多少は触れては
いるものの、幼少期の事柄があまり書かれて
いない。

重複の部分もありえると思うが、モノココロ
が付いたころに立ち返って、思い出すままに
記してみようと思い立ったのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最初に出てくる場面がある。日時は不明です。

3才か4才か、それすら判然としないボクが
泣き喚きながら父と祖父の歩みを追っている。

高野山へ登る道である。
祖父と父が言う。「これから3人でお坊さんに
なりに行く」と。

その言葉を聞いてボクは泣く。「嫌だ」と叫ぶ。
お坊さんになると、アタマをくりくりに剃り上げ
られて小僧となり、エライお坊様の言われるままに
修行を積まなければならない。

「そんなの嫌だ」。

「お前は親の言い付けを守らず、イタズラばかり
やる。だからお坊様の弟子にすることにした」

「これからは良い子になります。お坊様は嫌だ」

ボクは泣き続ける。

父と祖父は、道端にしゃがみこむボクを無視して
どんどん歩いていく。

あれに付いて行ったら、間違いなく高野山に着き、
否応なしに小僧にさせられる。

「そんなの絶対に嫌だ」

その時、ボクの頭の中には、柱に縛られた雪舟が
自分の涙で、足指を使ってネズミを書く場面が
よぎっていた。

ボクも叱られて柱に縛られるんだろう。
だけど雪舟と違い、ボクには画才が無いから、
涙をこぼしてもネズミの絵も書けないし、
ムダに涙を流し続けるしかないだろう。

ボクは元来た道を引き返しはじめた。
下り坂だから、足が付いていけないほど、トントン
と弾むように飛ぶ。そう、歩くのじゃなく、
走るでもなく、あれは飛んでいた。

その後どうなったか、記憶がそこで途切れている。

高野山の宿坊のご飯を食べたのか、食べなかったのか。
何も覚えちゃいません。

                              パパゲーノ



                                          「連載」 目次へ≫


                                    総目次≫


【 「拝啓父上様」完了 】

2007-03-23 11:46:10 | 02 華麗な生活


木曜10時は、何をさておいてもTVの前に。

そんなに楽しみにしていたドラマが終った。

多くの人間関係に結論を出さず、余韻を残して・・

主題の「父上」は結局誰なのか・・・

最も「それらしい」作家が明確に否定。

妹か? の彼女とは血のつながりが無いことは
明らかになったが、4月にはパリに旅立つ。

老舗料亭「坂下」を支えてきた板前は、
京都の名店で特別に誂えた包丁を主人公に与え、
郷里・岩手に帰ることを明らかにする。

「坂下」の未来は、間違いなく明るくはない。
岸本加代子の若女将では、うまく行くわけがない。

創業女将の八千草薫は、認知症となって
入院先から更に千葉に移送されるが、
あの認知症は「お芝居」である。

自分にも内緒で、土地を高層マンション建設に
売却した娘に対する怒りと抵抗が「認知症」を
発症させた「お芝居」。

主人公・一平は、「新坂下」には参加するまい。
しない方が良い。

「坂下」は梅宮辰夫が扮した板前の腕と人柄で
持っていた。
梅宮が去ることで、すべてが消え去る。
その存在感の大きかったこと。
彼は岩手に帰郷してから、何をするんだろう。

料亭「坂下」だけじゃない。
この男が居るから、この会社が持っている。
そんな男が居る会社は強い。

多くの余韻を残して、倉本聡は脚本を止めた。

                              パパゲーノ



                                      「華麗な生活」目次へ≫


                                    総目次≫


【 なんとも勿体無いモデル放棄 】

2007-03-23 11:19:08 | 04 時事ニュース


エンドユーザーへの直販と言う、理想的な
販売方法で急成長してきた、デル社が、
こともあろうに、あらゆる販売形態に変化
すると発表した。

事業拡大には、代理店などを通じた
間接販売も必要との説明だが、
これはデル社にとって、大いなる過ちへの
第一歩だと断言しておく。

改めて言う。何という勿体無いことをする。

                  パパゲーノ

                                       「時事ニュース」目次へ≫


                                       総目次へ≫