西京雑記

西安での滞在記

秧歌舞

2009年07月04日 | Weblog

DSCN4781 ヤンガー(秧歌Yangge)
中国北方ではヤンガー(ヤンコ踊り)と呼ばれる漢族の伝統的な民間舞踊があります。

もともとは主に農村でお祭りやお祝いの時に行われる踊り(田植え踊りが起源だと言われています)だったのですが、最近は都市部でも健康や運動のために練習する人が増え、太極拳のように中国の日常的な風景となっています。西安でも、先日城壁の南門を通った時に見かけました。ヤンガーは地域によって千差万別なのですが、西安のものは特に陝北地域独特の要素が多く、男の鳴らす銅鑼や太鼓に合わせて、女たちが大きく円を描きながら蛇行するようにステップを踏んでいきます。また“傘頭”と呼ばれる傘を持った人達がリーダーで、辺りを軽快に跳ねまわりながら、周りの人たちを巧みに率いていくのが特徴です。日本の盆踊りに似ていて、とても楽しいリズムとステップで見ているとつい一緒に踊りたくなってきます。


最新の画像もっと見る