Canadian Life in Ottawa

主婦1年生の海外生活気まぐれ日記☆2010.12~

バイリンガル教育

2019年04月08日 | 日記

 

今年もDisney on ice行ってきました

 ステージからこの距離で1200円はお得

クオリティの高いショーで感動しました

 

補習校の卒業式、終業式に参加しました。

COCOも1年生終了、次は2年生

小学校6年間、中学校3年間、9年間頑張って卒業する子供達のメッセージなどを聞いて感動しました

現地校に通いながら、毎週土曜は9時から1時半まで補習校で国語、算数の勉強、

日本の小学生と同じ教科書を使って授業を進めるので、日本で1週間で勉強する内容を土曜の4時間に詰め込み

宿題もたくさん

子供も大変ですが、それを支える親も大変・・

親子二人三脚で頑張って9年間、本当にすごいなと思います

 

昨日、カールトン大学で行われた日本語教育のワークショップに行ってきました。

”Translanguaging”という新しい考え方。

言語Aと言語Bがひとつひとつが独立している訳ではなく、

言語という大きな1つのリソースの中から、その時の場面に応じて言語Aでも言語Bでも使う事が

複数の言語の学習に効果的と考えられているそうです

カナダは移民が多く、母国語、英語、フランス語の3か国語を学ぶ子供はめずらしくありません。

バイリンガルの子供の学習理念などすごく興味深かい内容でした。

 

オタワでは公立幼稚園2年間、英語フランス語半々で学び(月水は英語、火木はフランス語、金曜は隔週で変わる)、

小学1年生で英語コース(1日40分のフランス語授業)かフレンチコース(英語の授業もある)を選択します。

リオも9月から1年生になるので選択しなければいけません、、、

 

補習校の近くにあるメイプルファームに行ってきました

  

メイプルの木にバケツがぶら下げてあります

 

中を覗くとちょっと少しですが蜜がたまってる~

そこにあるパンケーキ屋さん、もちろんメイプルシロップかけ放題

 

 

 

3月のお料理教室はアジをおろしてパン粉をつけて揚げ焼き、サルサソース添え

白あんの入ったミルク饅頭は日本を思い出す懐かしい味でした

白あんも豆を茹でるところから作りましたよ

 

 

4月のお料理教室はお花見弁当 外にはまだ雪が残ってますが

いなり寿司、いつも既製品のいなりの皮を買っていましたがクラスでは揚げを煮て作りました

ゆず茶を使って味付けするゆず風味のチキン、簡単なのにめちゃめちゃ美味しかったです 家族にも好評

メイプルシロップがほんのり香る卵焼き 次の日からさっそく我が家の固定レシピです