goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手モンコレ推進小隊の会議室の跡地

久しぶりにパクラーと呼ばれ、自分がパクラーなことを思い出した今日この頃

神獣の女神ジーグルーデとペガサス・ターン

2013-02-15 19:24:16 | モンコレ
予想通り、ジーグルーデ降臨。あれ?強くなっている…。

早速コメントしていこう。


【神獣の女神ジーグルーデ】

まず、イラストが良い!四季先生さすが。
基本的なスペックはブロ版と同じ。だが、行動完了特殊能力が追加された。
加速能力は自軍パーティ内のビーストのレベル合計分速くなる。

リミット8でクォーツ・ペガサス2体とパーティを組むと、イニシアチブ+9で攻撃力が14点。
リミット10でクォーツ・ペガサス2体とニーベルング神獣調教師のパーティだと、イニシアチブ+10で、攻撃力は神獣調教師の能力を使用で21点まで出る。
普通に強いし、使いやすい。フォクシアよりトライアル向けだと思った。
一緒に紹介されたペガサス・ターンとの絡みを考えても、大活躍間違いないかな。

今回追加された行動完了系の能力も強いと思う。
ドリーム・テイルがビーストなので、その絡みで耐性与えても良いし、ブロック3で組むなら、シュート・アローを入れて、普通タイミングで相手の対抗に合わせて使うのも良いかも。
それと、万が一、後攻をとった時にも使える。ジーグルーデを盾にして使われると結構厄介だと思う。

このカード、欲しくない人っているのかなーっていうレベルのカード。汎用性が高い。
レミングまでも救済できるので、今回のトップレアは決まった気がする。


【ペガサス・ターン】

まず、イラストが良い!あづみ先生さすが。無限回収始めたいw

肝心の中身なんだけど、はっきり言って厨スペルだと思う。
対抗不可で攻撃力上昇と手札1枚ドローって…対抗不可で出して良いのかな?

まあ、普通タイミング限定で、使用できるユニットが種族ワルキュリアのみだからだとは思うんだけど、うーん。
もしかしたら、収録されるワルキュリア自体が少ないのかもしれない。現状出てる3種類ぐらいだけとか?

使い方としては、ジーグルーデがクォーツ・ペガサスとパーティを組んでクォーツペガサスにペガサス・ターン。
しぶしぶ相手はジーグルーデへの対抗札をクォーツ・ペガサスに使わざる負えなくなる。
簡単な例だとこんな感じ。ネオスタンで組むとサンライズ・クロスもあるので、結構簡単に攻撃力が上がるね。

そして、もっとも厄介なのはホーリー・フェニックスで本陣リーチとかが掛かっている時の予備進軍に使われるパターン。
手札の補充されるし、予備進軍された地形も落とされる危険が出るという。まさに、一石二鳥やー。


長々と語ってしまったけど、あくまでも個人的見解なので宜しく!
(あーあー、ジーグルーデ引きたいなー。)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワルキュリアだろぉ~ (ふにふに)
2013-02-15 20:39:29
ジーグルーデ(英雄)
エルルーン(英雄)
聖晶騎兵隊(非英雄)
神獣調教師(非英雄)

ワルキュリアは現状4種。空いてる枠はクォーツペガサスをたくさん入れればいいんだぜぇ~。
返信する
右から左に… (パクラー)
2013-02-15 23:41:22
聖晶騎兵隊を受け流してましたw
現状4種類ですね。クォーツ・ペガサス難民も出そうな気がしますw
返信する