時の流れの中で。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

縁切りと縁結び

2017-03-25 09:00:00 | 神社とお寺
3月24日

読者登録させてもらっている方が、少し前に縁切り💔神社について投稿されており、縁切り神社とは何ぞや?
早速、島根県の縁切り神社を調べてみたら、在りましたよ~。

しかも、県内でも有名な松江市鹿島町にある佐太神社のすぐ側ではないですか。(*^^*)

午後から休みだったので帰りによってみました。

その名は
田中神社(たなかじんじゃ)

 田中神社は、佐太神社から東へ100メートル離れた飛地に二つのお社が背を向けて建っています。


二社が背を向けているので正面?からのお姿はこうなります。


裏側から見ると



お詣りには、順番を間違えないようにしないと、良縁が切れてしまいますので気をつけましょう。(*^^*)

1。まずは東の社(やしろ)
東社は磐長姫命(いわながひめのみこと)を祀り縁切り・長寿の信仰があります。



ここで、最近私にまつわるクルクル病の事や、○○の件等々について、百円を投入して、しっかりとお願いしました。

2。次に西の社


佐太神社の御本殿に向かっているのがいるのが西社で、木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を祀り、縁結び・安産にご利益があるようです。


ここで、今後の様々な多くのご縁がありますようにと、百円をチャリーン。

しっかりと❤💓💕☀良縁をお願いして、一礼。m(__)m。

縁切り信仰は
瓊々杵尊(ににぎのみこと)との物語りに由来します。
瓊々杵尊は、姉の磐長姫命と、妹の木花開耶姫命を娶りますが
姉は容姿が醜かったので、💔親元へお返しになったというもので、縁切りの御利益がある神社は全国的にも珍しいようです。

男女の悪縁をはじめ、なかなか断ち切れない様々な悪縁を除くため、参拝、御祈念に訪れる方が多数あります。

3。
次に田中神社の本社である佐太神社をお詣りします。🚶


佐太神社は、出雲国三大社の内の一つとして「佐陀大社」として称えられ、出雲国で最も古式を遺す神在祭、ユネスコ無形文化遺産リストに登録されている「佐陀神能」等古傳の祭祀を受ける御社です。
まずは、狛犬様にご挨拶


三つのお社が連ねられて建てられています。


階段を上がり
左右の門の中の人たちにも


この、御本殿の三つの社には、十二柱の神々を御祀りしてありますが、主祭神 佐太大神は出雲国で最も尊いとされる四大神の内の一柱で猿田彦大神と御同神です。

正殿、北殿、南殿に、秘説四柱を含めて12柱が祭られています。

まずは、北殿の天照様を参拝

北殿は
天照大神及び瓊々杵尊の二柱。

次に正殿を
正殿は
佐太御子大神、伊弉諾尊、伊弉冉尊、速玉男命、事解男命の五柱。

最後に南殿


南殿は
素盞嗚尊及び秘説四柱の計五柱。

ここで小銭入れを見ると80円しか(。>д<)
スサノウノミコトのミコト様には、これまでいっぱいブログに登場して頂いたので、20円負けて頂きました。チャリーン、チャリーン~、他の人からみれば回数が多い。(^_^)

無事、お詣りを済ませ境内を見渡すと一本の梅。




梅も終わりを告げる季節。

今日は学校も終業式。

お別れの季節ですね。


桜🌸の花と共に、良縁に恵まれますように🎵