
>> 2007TOUR~後書き24~の続き

8月4日(土)、岡山でのライブを明日に控え、須崎に向かった。 朝、10時前須崎に到着し、竹虎に寄った。
まだ、お店が開いていなかったので、近くの磯で海岸散策した。
小一時間遊んで再び竹虎に。 竹虎では、店長のおばちゃんが喜んでくれた。店長さんはつい最近昔の日記を読んでいて、あのお遍路さんはどうしたのかなあと思ってたそうだ。
話していると、店長さんに、是非当社自慢の虎斑竹を持って行ってくれと言われた。実は今回の訪問はそれが目的だったのだけど、肉厚の虎斑竹を2本選んでありがたく貰って帰った。

帰り道、お昼を横波半島の五色ヶ浜という磯に挟まれた小浜でお弁当を食べた後、お遍路寺の青龍寺に立ち寄る。
自転車でお遍路を廻るレースのポスター発見。近々のレースだったが、いつかぜひ参加してみたい。
8月5日(日)、岡山ペパーランドでのライブ当日、朝早々に高知を経ち、岡山に向かった。岡山までは最短で3時間程度。ゆっくり走ってもお昼過ぎには岡山に着く予定。

高知から高速道路を使い山を越え、香川の瀬戸内海沿いを走っていた。まだ午前中の瀬戸内海は心地よい。
晴天の夏空、瀬戸内海の穏やかな海面を横に、車の少ない海岸通りを走る爽快さは、最高に心地よかった。
海沿いに走っていると警察が交通規制をやっており、海岸の神社らしき場所に人が集まっていた。なんだろうなと様子を見ていると、何かの祭りらしい。まだ時間に余裕もあったので少し立ち寄った。
人だかりを辿ると、単線の踏切があって、電車が来た。 この祭りのためらしい横断補助要員が、しきりに笛を鳴らしていた。 踏切を渡ると、少し大きめの神社があり、焼いた煙が立ち上がっている。漂う空気は夏祭り。
鳥居をくぐって中へ入っていた。
来場者は、まず、海岸の方に向かって、瀬戸内海に浮かぶ小島を目指して歩いているようだ。
訳もわからず、人の列の後ろについて僕らも小島に向かった。
小島には社殿があり、そこまで桟橋が掛けられている。混雑した桟橋はベビーカーが縦列駐車してて、何これ?と思ったけど、社殿で行われていた祈祷風景を見て納得。 祭りは子供の健康を祈願した地元の夏祭りだった。
祭りには、屋台や出店が出て美味しい匂いが漂っていた。なんだか「寅さん」の映画で見たような懐かしい風景。 あんまり長居すると気持ちまで持って行かれそうだったので、煙る匂いの誘惑を断ち切って車に乗り、岡山に向けて出発した。
瀬戸内海沿いの海道から、有料の瀬戸大橋に乗り込んで渡り、岡山のPAエリアでお昼にした。
>>続く
>>papalionホームページ

8月4日(土)、岡山でのライブを明日に控え、須崎に向かった。 朝、10時前須崎に到着し、竹虎に寄った。
まだ、お店が開いていなかったので、近くの磯で海岸散策した。
小一時間遊んで再び竹虎に。 竹虎では、店長のおばちゃんが喜んでくれた。店長さんはつい最近昔の日記を読んでいて、あのお遍路さんはどうしたのかなあと思ってたそうだ。
話していると、店長さんに、是非当社自慢の虎斑竹を持って行ってくれと言われた。実は今回の訪問はそれが目的だったのだけど、肉厚の虎斑竹を2本選んでありがたく貰って帰った。

帰り道、お昼を横波半島の五色ヶ浜という磯に挟まれた小浜でお弁当を食べた後、お遍路寺の青龍寺に立ち寄る。
自転車でお遍路を廻るレースのポスター発見。近々のレースだったが、いつかぜひ参加してみたい。
8月5日(日)、岡山ペパーランドでのライブ当日、朝早々に高知を経ち、岡山に向かった。岡山までは最短で3時間程度。ゆっくり走ってもお昼過ぎには岡山に着く予定。

高知から高速道路を使い山を越え、香川の瀬戸内海沿いを走っていた。まだ午前中の瀬戸内海は心地よい。
晴天の夏空、瀬戸内海の穏やかな海面を横に、車の少ない海岸通りを走る爽快さは、最高に心地よかった。
海沿いに走っていると警察が交通規制をやっており、海岸の神社らしき場所に人が集まっていた。なんだろうなと様子を見ていると、何かの祭りらしい。まだ時間に余裕もあったので少し立ち寄った。
人だかりを辿ると、単線の踏切があって、電車が来た。 この祭りのためらしい横断補助要員が、しきりに笛を鳴らしていた。 踏切を渡ると、少し大きめの神社があり、焼いた煙が立ち上がっている。漂う空気は夏祭り。
鳥居をくぐって中へ入っていた。

小島には社殿があり、そこまで桟橋が掛けられている。混雑した桟橋はベビーカーが縦列駐車してて、何これ?と思ったけど、社殿で行われていた祈祷風景を見て納得。 祭りは子供の健康を祈願した地元の夏祭りだった。
祭りには、屋台や出店が出て美味しい匂いが漂っていた。なんだか「寅さん」の映画で見たような懐かしい風景。 あんまり長居すると気持ちまで持って行かれそうだったので、煙る匂いの誘惑を断ち切って車に乗り、岡山に向けて出発した。

瀬戸内海沿いの海道から、有料の瀬戸大橋に乗り込んで渡り、岡山のPAエリアでお昼にした。
>>続く
>>papalionホームページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます