The ocean Leaves

「落ち葉」のシーカヤック漕ぎとバイクの練習日記

SARC練習会 IN 沼津パートⅡ

2012-03-26 20:28:21 | バイク練習日記

日曜日のSARCの画像をベテランスタッフのtomiさんがHPにアップしてくれました この画像が無いとブログが文字だけとなるのでいつも感謝してます


今回の参加者はスタッフも入れて52名だそうです  風が強くて休憩してると寒く感じましたが、天気が良くて路面コンディションはバッチしでした
ただ、パイロンが勝手に移動するのには参った・・・


ZRX1100 最高に楽しいバイクです。 この画像のライダーはヘボ吉ですが・・・乗れる人が乗れば、同じバイクと思えない程のポテンシャルを発揮します
しかし、最近はSARC参加者のレベルが高くなって来ました・・・ 私なんか10年以上練習してても上手くならないのに僅か数年で先頭集団を走ってる方もいらっしゃいますから・・・
私も今日は気合入ってます  現状維持でだらだら練習しても技術の向上は出来ません・・・・でもお昼休みのスタッフ練習は怖かった・・・でも楽しかった



で、この日はスルガ道場の仲間のtacchaさんとバリママさんが参加してくれました。 バリママさんはSARC常連組ですが、tacchaさんはこの日が初参加でした
SARCは敷居が高そうっと言ってましたが参加してみるとめっちゃ楽しかったそうです  『もっと早く参加すれば良かった~』って言ってましたこれからもヨロシク~

 


こっちは・・・水を得た暴れ魚 バリママさん・・・どうにも手が着けられん  道場の皆さ~んこの人こっちでは更に暴れてますよ~


後ろから粗探ししてやろうと思ったのですが・・・・・前を走る人が道を譲る程の迫力に絶句・・・    
しかし、ZRXはリッタークラスの中ではコンパクトな筈なのに・・・私の体格にはやっぱりデカイです 重さとパワーに振り回されっぱなしですが、それがまた楽しい

SARC参加者の皆さんを見ていると無駄金を使ったカスタムは居ません  運転技術はお金では買えないものなんだなぁとつくづく感じます

 

 


SARC練習会 IN 沼津

2012-03-25 21:47:16 | バイク練習日記

今週末は土曜日にスルガ道場 そして今日日曜日はSARC練習会に参加して来ました

スルガ道場は自動車学校さんの好意でお昼休みの一時間だけ練習をさせて頂いてます。いつものメンバーで楽しく練習が出来ました
そして今日のSARCは沼津の東部自動車学校での開催です。昨日今日と久しぶりに土日が晴れだった為か、50名以上の参加者で大盛況でした
なんちゃってすたふぅ~の私ですが最近は準備体操担当に任命されていたりで、少しはスタッフとして役に立っているのでしょうか・・・
しかしこの天気のいい日に60台のバイクが並んでいる様は・・・・ちまちま練習してないでツーリングに行った方が楽しいのではないですか?なんて言いたくなりますが、殆んどツーリングをしない私が言っても説得力は無いですね
昔は行ってましたよツーリング・・・目的も無いのにただバイクに乗る事が楽しかった若い頃はですが・・・ツーリングにローリング 峠での速さを競った時代も有りました
バックステップに集合管。 レーサーレプリカ全盛期にレプリカを良しとせずネイキットをカスタムして頑張ってました そんな流れで今もいわゆるネイキット派 身体はチビのくせにビックバイクが大好きなのです 特にZRX1100・・・ 私の周りにはZRX1100・1200乗りが多いのですが、皆さん上手です ZRX乗りには上手い人が多い様な気がするのですが・・・私が乗っているのが申し訳ない気がするのは気のせいでしょうか?・・・って言うか、SARCでもZRX1100・1200が多いですよ・・・今日のSARCでも6台くらいいた様な・・・  

画像は今日のSARCとは関係ありません
で、今日もお昼休みのスタッフ練習の時間・・・コソコソと隅っこで練習してたのですが、何やらスタッフのトレイン走行が始まってます。傍から見ても物凄いペース 紫色のZRX1100にF4i・・・それにCB1300にGSX1000・・・恐っかね~  でもなんかたのしそ~ ・・・ヤバい見ちゃいかん  ・・・でもたのしそ~ ふらふらと・・・・気が付いたら一緒になって走ってました
ふっと気が付くと・・・ぎゃあぁぁこんなペースで転んだら絶対死ぬ~  数週しただけで集中力が切れて右足ぷるぷるで戦線離脱  スモークシールドは引きつった顔が外から見えなくする為です

 


ほんとに春分の日ですか?・・・漕ぎ

2012-03-20 21:37:43 | カヤック漕ぎ日記

春分の日の今日、バイクのコソ練をするかカヤックを漕ぐかで迷ったのですが・・・松崎のシーカヤックマラソンまで日が無くなって来たので近場の本栖湖で漕ぎ練をして来ました
しかし寒いです 雪は溶けて無くなりましたが、ほんとに今日は春分の日ですか?って聞きたいくらい寒いです・・・
松崎のマラソンは開催されれば6月の第一週の土日の筈ですが、とにかく今年の冬は漕いでいませんから体が漕ぎ仕様になっていません 少しでも体を作らないとヤバいです・・・


いつものモグラン号駐車場からの出艇ですが、今日は遅めの漕ぎ出しなので一周はしないで対岸まで行って帰って来るだけで勘弁してあげました・・・
とにかく水が冷たいのでロールはまだまだ封印ですが、万が一の不意沈の為にも一応役立たずのドライを着込みました。 しかし・・沈したら3秒で意識を失いそうな水温ではあります ロールって最短何秒で上げれるのかな??? 今年は瞬速ロール大会だな 多分CtoCが有効かも・・・・。


対岸のキャンプ場に近づくと風も穏やかになり風波も無くなりました。 こんな穏やかな時は基本的なフォワードストロークを確実に行います
Gパなので、パドルを入れる角度を確認しながらキャッチを逃がさずひと漕ぎひと漕ぎ推進力に繋げていける様に気をつけました。
漕ぎの体を作るにはやっぱり漕がないとですね 意外に腹筋も背筋も使いますし脚の蹴り出しも大切です


で・・・あっという間に対岸のキャンプ場に到着! 本栖湖は出艇場所の駐車場から直線的に漕ぐとたったの2.5kmしか有りません 一周しても約10kmくらいです。
相変らず人っ子一人居ません  釣り氏が一人居たかな・・・


天気は雲が多めですが、富士山は何とか見えていました  カヌー・カヤックはおろか釣船も一隻も浮いていませんでした・・・ 完全に私の貸切状態
千円札の風景も独り占めなのです


おにぎりを二つ食べて少し昼寝をしました。


帰りも一直線に帰りましたが、モグラン号が動いていました。この寒いのにモグラン号に乗るお客さんも居るですね・・・ って・・あっちから見れば私の方がよほど物好きに見えてるでしょうが・・・・
帰りはそれなりに向かい風も出てきて適度な運動になりました。 無風の中漕ぐより少し風の中を漕いだ方がリズムは取り易いです。


落ち葉に擬態する『紫電』・・・見事なカモフラージュで何所にあるか分からないくらいです・・・  なんせ元の素材が同じなので・・・木です・・・
事実、私は『湖月』を積み忘れて帰った事があります  
今日は漕ぎ終わり撤収をしていると隣の駐車場でフォールディングカヤックを組み立てている方がいました。
歩いて行き声を掛けると、今日が進水の『アルフェック・ボイジャー460T』の組み立てが上手くいかない様でした 最新の『ボイジャー』らしく、バウ側のファスナーが閉まらないと言うことです・・・新品の船体布がきつくて苦労されていました
確かにこれは・・・テンションを掛けてファスナーを閉めその上から布を巻き込み更にベルクロで留める・・・「アルフェックさん・・二人艇のフォールディングカヤックにこれ程の防水性が必要ですか?」って聞きたくなる程の造りです
少しお話をすると、シーカヤックが欲しいけど置いとく場所が無いので将来的には三分割のシーカヤックが欲しいとおっしゃっていました。
『紫電』をお見せすると、大変興味を示されていたので『大嶽デザインさん』の工房の事やカヤックの手作りの事などをお伝えしましたので、木造カヤックの仲間がまた一人増える事間違い無しですね


今日のチビバスはカヤックドーリー仕様・・・バイクトランポ仕様になったりカヤック仕様になったりで・・・忙しい車です

 


本栖湖初漕ぎ 2012

2012-03-11 16:33:16 | カヤック漕ぎ日記

東日本大震災から一年が経過しました。
海での遊びを趣味とする私にとって、東日本の沿岸部を襲った津波は大変な衝撃でした・・・。
震災により犠牲になられた方々の冥福を心からお祈り申し上げます。



今回はスライドショーみたくしてみました 

本栖湖初漕ぎ 2012

結構めんどくさいので今回限りかも・・・・


手作り木工品は美しい・・・

2012-03-10 10:41:01 | 物作り

私は木工が好きで以前はいろいろな置物や家具を木材で製作していました

これは今までに製作した帆船模型ですが・・ブログでの紹介は2回目かな?
たった3艇ですが1艇を完成させるのに数ヶ月の期間が掛かるので意外に長く楽しめるのです
一番左の大きい船は市販キットから製作したのですが、たしか4万円程度だったと思います。 船名はイギリスの『メイフラワー』  元々海や船が好きだった私が初めて作った物です。
帆船模型が作りたい!っと突然思いたち、いろいろと調べました。 最初は4万円程度大きさにして45cm~60cmの物が作り易いとあったので、これを買ってきたのですが・・・箱の中には外国語で書かれた設計図とただの木材がギッシリ詰まっているだけ・・・・
これは・・・・どこから手を着ければいいのか・・・・しばらく箱の中を眺めているだけで実際に製作を始めたのは購入から数週間後でした・・・


一番右の小さい船はキットで買った『メイフラワー』を製作した後の廃材で製作しました  これは雑誌などを参考にして作った『ハーフムーン』という帆船で元々はフランスか何処かの船らしいです・・・  廃材でもう一艇出来てしまう所がいかにも帆船模型のアバウトな所でもありますが・・それだけに難しい所でもあります。 タミヤのプラモデルとは訳が違います
で、真ん中の船は完全オリジナル! ホームセンターで材料を買ってきて製作したフルスクラッチビルト  船名はスペイン無敵艦隊の旗船『サンフェリぺ』



『メイフラワー』と『ハーフムーン』ですが実船は時代は違いますが、同じガレオン船という規模的には同じくらいの帆船です。
『ハーフムーン』は海に浮かぶ姿が三日月に見えるという事でこの名前が付けられたそうです 船尾には月が装飾されています。  ロマンチックな船名ですね
船尾のランタンは哺乳瓶のオモチャを加工して作りました・・・ロマンチックじゃないですね



こっちは『サンフェリぺ』 スペインの軍艦なので実船はデカイです。 砲108門の3層甲板艦  第一級戦列艦と言われる船でその国の象徴でも有りました
この模型の制作はまず、バルサ材を船の形に削り出しその上から棒状の細い板を一本一本張り付けました・・・甲板も一本一本 船尾楼の手摺りの柱は爪楊枝じゃないですよ もっと細い竹ひごですよぉ  マストも接着剤は一切使わず全てシュラウド(マストを支えるロープ)で固定するという拘り・・・
実はこれ・・・行き詰まっては製作が止まりの繰り返しで、完成まで約2年かかってます とにかく超ミニチュアなのでとても大変でした・・・


で・・・今はガラス張りのケースも作り、玄関に飾ってあります  玄関灯と連動してライトアップさせているのでとても綺麗です

 


こっちは切り株から削り出して製作したイルカの置物


チエンソーで適当にギャンギャン削りこんなんなります
そこからナイフとペーパーで成形して・・・・



ニスを塗って完成
つぶらな瞳がカワイイです





そして・・とうとう自分が乗る船を作ってしまうまでに・・・・

奥は『湖月』 私の完全設計のオリジナル艇 自作3艇目のカヤックです。
手前は大嶽デザインさんとこの工房で製作した『OS-G17・紫電』  大嶽さんにさんざん我がまま言って『湖月』の設計をそのまま反映させて貰いました・・・・

無駄の無い美しい曲線・・・帆船でもイルカでもカヤックでも、海の物は全てが美しいですね

 


春の足音はまだ・・・

2012-03-10 00:30:35 | 独り言

3月も9日だと言うのにまた雪・・・   写真は山中湖です。


仕事帰りの峠道では2件の車両同士の事故を見ました  1件は正面衝突でしたが、まだ救急車も到着していませんでした
この時期・・・この辺りは気温が0度前後でもこの様な状態になるのですが、水分を多く含んだ雪なのでひとたび積るととても厄介なのです・・・。
と、言うのは・・硬い雪なら積ってもスタットレスタイヤさえ履いていればそれなりに走れるのですが、水分を含んだ雪が積るとまるで泥沼状態となりスタットレスタイヤが全く役にたたなくなる事が有るのです・・・
2週間程前には富士五湖道路が通行止めに・・東名高速道路も通行止めになり、国道に流れて来た大型車が次々とスタックした為こちらも通行不能! 大渋滞でレッカー車も除雪車も通れない状態になり、自宅に帰れず車の中で一夜を過ごしそのまま仕事に行きました 

もう・・いい加減にして欲しいです・・・・

 


シンプルな話・・・

2012-03-04 17:53:31 | 独り言

今日も雨です・・・・
ここの所週末はずっと雨なのでコソ練も漕ぎも無し しかし今年の冬は全く漕いでないです。 去年までは雪が降ろうが氷がはろうが何が何でも漕いでましたが・・・
近所に『富士天リゾート』が有る為、スキーやスノボをカートップした県外ナンバーが多いのですが、そんな車を横目にカヤックをカートップして走っていました  気が付けば松崎のシーカヤックマラソンまで後3ヶ月 ヤバい・・・全く体が出来てない・・・  いったいいつになったら漕ぎモードに切り替わるのだろう?・・・

しかしよく考えると私の住んでいる所は富士五湖や富士山それに天神山スキー場と季節を問わずにアウトドアを楽しめる地域なのです
でも私はスキー・スノボはやりません! 板は持っていますが付き合い程度 何にでものめり込む性格なのですが何故か夢中になれない・・・
なぜだろう? っと考えてみました 
スキーもスノボもやれば確かに楽しい 数年前、誘われての初めてのスノボは本当に楽しかった・・・  
以前、雪の降らない地域に住んでいた時は時々でも行っていましたが、雪の降る地方に引っ越したとたんに全く行かなくなりました・・・積雪の中での生活が大変で雪が大嫌いになった事が影響してるかも・・・・
あと、私の性格上・・・幾つかの条件が揃わないと楽しめない物が嫌  ど~言う事?・・・そりは・・スキーやスノボは季節限定であり雪が無いと出来ません・・当たり前・・・それに斜面が無いと前に進めません・・・当然・・・滑り降りたらまたリフトで上がるの繰り返し・・・・ それに大自然といってもリフトやゲレンデという設備の整った施設が嫌  テレマーク等の山スキーはいいねあれはいい  ホントに自分の力量だけで大自然と対峙するって感じがグー
こんなひねくれた性格は子供の頃から変わってませんで・・・オモチャも電池仕掛けの物が嫌いで、電池が無いと動かない・・・充電しないと遊べないという事が許せなかったです リモコン戦車のあの赤と黄色のコードが許せなくて自分の手で方向を変えた方がまだマシ・・・
とにかく何かに頼らないと楽しめないオモチャや遊びが嫌いで、電池動力より何時でも好きな時に動いてくれるゼンマイ仕掛けのオモチャが大好き、遊園地の乗り物よりそこらの公園でチャリで遊んでた方が楽しいって感じのひねくれたガキでした

私がカヤックに夢中になるのもその辺りかもですね
湖や海があれば何の施設にも動力にも頼らずパドル一つで漕ぎ進む事が出来るシンプルさ  
よく「あんなに海に行くのに釣をやらないなんて勿体無い」っと言われますが、これもそう・・・ただ『漕ぐ』という行為そのものだけを純粋に追求したいだけなのです。
そう考えるとセルフレスキューのロールも同じ理屈・・・グループレスキューでの人に頼るレスキューやパドルフロートのようにグッズに頼るレスキューが嫌
人や物に頼らないいたってシンプルなレスキューを追求したいっというもの・・・・壊れずシンプルで確実・・・・『明日やれる事は今日やらない』いたってシンプルな私のモットーですが・・・・関係ないか・・・・