月のあかり

ひっそりと満月のひかりに照らされた風景がすきです。世の中のことや政治・経済など、幅広く自由に書き綴っていきたい。

5月7日(月)のつぶやき その1

2012年05月08日 03時13分46秒 | 日記
00:04 from SOICHA (Re: @ane5
@ane5 そこまで・・・

09:35 from SOICHA (Re: @pririn_
#defle @pririn_ 年金に関しては、厚生年金や共済年金の一定の支給額削減も検討に値すると思う。年金財源不足を理由にしているという面で。金融政策否定論は全く同意できない。

10:22 from SOICHA (Re: @Lyinn_eyes
@Lyinn_eyes 休みで疲れが残ってるんじゃ?

10:24 from SOICHA  [ 1 RT ]
数学も実は国語力がないと解けない部分が多いにある。ネットを見ていて他人をDisるようなことばかり考え、文章の真意がどこにあるかに気がつこうとしない大人が多いことを見るに、日本人は国語力が弱いのかもしれないと思ったりする。

10:25 from SOICHA (Re: @Lyinn_eyes
@Lyinn_eyes 主婦は休みの方が忙しかったりするからなぁ~。気が抜けるのはだんなと子供だけってw

10:31 from SOICHA (Re: @APISIer
@APISIer 大丈夫ですか?なかなか思うように仕事が無い状況は私も似たりですが、借金してでも頑張っていきます。諦めず頑張りましょう。

10:41 from SOICHA (Re: @APISIer
@APISIer いまどきの仕事はそのときにあるプロジェクトの人材不足による募集というのがほとんどです。継続性が得られない仕事ばかりなので本当に大変。対してSIベンダーも安定しておらず従業員への賃金分配があまりできてないですね。先をじっくり見ていきましょう。

19:32 from SOICHA
#defle 日銀が直接日本国債を買い上げる手もあるぞ。それも賛同でいいね。リフレ策賛同なら RT @pririn_ なんでダメなの?? RT @kenjikatsu: 自分に聞くw RTなんでおいらのリフレ論は与太なんだべさ?インフレと円安にはできるべ

20:00 from SOICHA
#defle じゃ、もっと市場から長期国債を買い取る用に進めるべきだろうね。欧州の国債を買うのもいいけど、程度もあるだろうし、リスクもあるだろうし。日本国債ならまだリスクが認められないから金利も低いわけじゃんね。

20:02 from SOICHA (Re: @t_ishin
@t_ishin 赤旗新聞でなくとも貴殿を批判する記事はいくらでもあるでしょう。元知事・元市長なのですから偏りのある見方をあまり大っぴらに言わないでもらいたい。赤旗読みながらあなたの姿勢に関心ある市民もいるのに。

20:03 from SOICHA (Re: @t_ishin [ 1 RT ]
@t_ishin 赤旗読んでる市民はあなたにとって「批判すべき」市民なのか?あなた自身がいろいろな思想や理想を掲げることになんら問題はないし自由に批判はさせてもらうよ。だけど特定の思想に対する嫌悪感を横柄に出すこともあるまい。

20:05 from SOICHA (Re: @t_ishin
@t_ishin 誰が悪いとかいいとかじゃなく、「何をすべきか」「何を変えるべきか」その点だけに拘ってもらいたいなぁ。誰って言い出すともうそこは個人的な恨みにしかならない。

20:06 from SOICHA (Re: @pririn_
#defle @pririn_ 日銀は欧州のリスク資産を買う前に、国内のリスク資産を買ったほうが良いね。国内でお金が回らないのはそういうことも原因であると思わないかい?

20:08 from SOICHA
#defle もちろん日銀が国内の債権についても買ってきていることは承知。どうやったら日本経済に良いかを考え行動に移してもらいたい。少なくとも4/27の緩和はその影響力を示しきれなかった点をどう反省するか?日銀は自我自賛する体質を持っているのが一番気になるところ。

20:11 from SOICHA (Re: @pririn_
#defle @pririn_ 君は本当はリフレには反対だし、批判するために誘導しようとしているだけだよね。信念が無い上に最終的には「増税しかない」と言い放つ。今増税以外の方法で充分対応できることを提示してきたけど誰もその反論などできてないことに気がつかないか?

20:13 from SOICHA  [ 1 RT ]
#defle 今回起きたバス事故に関しても、安売り深夜バスで競争するが故に何十にも中抜きされ、法も違反し、いい加減な安全体制と厳しい低賃金・労働条件を強いられている下請けの実態が明らかになったろう?これを是正するために国が動くかというと絶対動かないと思うね。

20:14 from SOICHA
#defle 増税は、現時点で必要なしということをずっと述べてきたが、それを覆せるだけの展望ある案を聞いたことがないなぁ。増税するという安易なやり方の前にやることがいっぱいあるぞ。

20:16 from SOICHA
#defle 結局、なんだかんだいっても派遣労働の実態と同じ、根本的な制度変更をすると、資本側が損をするような政策になるから政治はやらない。また事故が起きたり死人が出てもそのときだけまともそうなことを言うだけ。それを真に受けて「増税だ」に賛同する構造改革派の嘘っぽさといったら

20:17 from SOICHA (Re: @pririn_
#defle @pririn_ 述べてきたとおり。私は「人」に注目してない。やるべきことの中に賛同できることとできないことがある。貴方は「ほらそういったじゃないか」って言いたいだけなんだよね。

20:18 from SOICHA (Re: @shiori_rapunzel
@shiori_rapunzel 官僚にしても、政治家にしてもそう言われることをもっと自覚してもらいたいですね。

20:20 from SOICHA
#defle あなたの視点は「どうにかしたい」じゃなくDisってるつもりなだけじゃないか。もう少し良く考えるべし。リフレ派が一つの考えにすべてまとまってるわけがない。 RT @pririn_ でも今までリフレ派はこれだけ有名な経済学者がリフレ派だって言って宣伝してきた責任は確か

20:22 from SOICHA
#defle 20年もデフレで苦しんでいる日本の責任は「日銀」や「政治家」にもあるさ。だが「誰」という問題じゃない。その政策を転換してもらいたいという意思をどう汲み取ってもらうかだろう?自分の考えを自分の言葉でちゃんと言うことだよ。それこそが一番大事なことじゃないの?

20:24 from SOICHA
#defle 信じるつもりもないならそんな言い方しないことです。はっきりいって自分で考え、納得できないことがあってもいいじゃないか。 RT @pririn_ ではおいらは誰のリフレ論が正しいと思えばいいの?

20:30 from SOICHA (Re: @t_ishin
@t_ishin 今回のバス事故に関連して、デフレがもたらした「ダンピング競争」「法を破ってでもコストを下げざるを得ないバス会社の実態」が明るみになったわけですが、市長として何か具体的な対応策は考えておられないのでしょうか?

20:32 from SOICHA (Re: @t_ishin
@t_ishin 教育問題や日の丸の件も結構ですけど、今、大阪の町はデフレで中小企業も食うに食えず、労働法も破るような実態や元請会社からのひどい価格下げ圧力で苦しんでいるのが実態ではないでしょうか?こんな「違法な商い」まかり通る大阪でいいんですか?

by rezev_hikaru on Twitter

最新の画像もっと見る