かーさんの日記

最近、笑ってますか~?
今日、笑えることを書いてみます。

大晦日の奇跡

2009-12-31 | 日記
今年も残すところあと数時間。
毎年今頃感じるのですが、もう少し計画的に大掃除ができないものかと。
いつも年末休みの間に、日頃できない分がんばるつもりなのですが、
なかなかはかどりません。

一昨日、昨日とも家の中でうだうだ過ごしてしまい、本格的に掃除を始めたのは今日の朝。

押入れの中を整理すると、衣装ケースに長男が小さい頃遊んでいたおもちゃを発見。
2番目が使えるようになるまで、押入れに入れておこうと片づけたものの、すっかりその存在を忘れていたのです。
次男にはちょっと遅かったか。
次男に見せると新しいおもちゃだと言って遊び出しそうなので、このまま見つからないように押入れに戻す。

長男と夫は子供部屋を大掃除。
子供部屋といっても、私たちの荷物も置いてありものすごくごちゃごちゃしています(^_^;)

すると、なぜか新品のシューズを発見。
段ボールの中に無造作に入っていたらしい。

ヨネックスだし、サイズからして明らかに私のもの。
でも、買った記憶がない。
去年ぐらいに新しいバドミントン用のシューズを買ったのですが、それとは違います。

それよりもずっと前に、衝動買いでもした?
でも、衝動買いするようなものでもないし。

息子は、夫が私へのプレゼントといって買ったのでは?
と言ってましたが、夫が買ったわけでもないらしい。

結局、謎のバドミントンシューズは、サンタさんからのプレゼントだろうということになりました。
なんとも不思議な出来事でした。

きっと、今年は頑張ったからと神様がくれたんでしょうね。
来年は、このシューズが活躍できるぐらいの時間が欲しいなぁ~


シイタケ栽培

2009-12-30 | 日記
忘年会の景品で「シイタケ栽培セット」をゲット!

今年幹事だった私が、忘年会の景品に面白そうだと選んだものでした。
物がモノだけにすぐに却下されると思いきや、自分では買わないけど、当たったら育てるはずね、と採用されたのでした。

是非、当たりたい。
そう願っていましたが、私が当たったのは別のもの。
それはそれでよかったのですが(これも私が欲しいものだったので)、
シイタケ栽培セットが当たった人は、ちょっとブルーそう。

このまま2次会、3次会・・・と進んでいく間にどこかに忘れられても困るので、
物々交換の交渉の結果、ゲットすることができたのです。

シイタケ栽培は初めて。説明書を読んでみると1~2週間ほどで収穫できるとあって、6連休の間にどれだけ大きくなるか楽しみ。
家に帰ってすぐ、開封。

開封したて
本来なら購入後すぐに栽培を始めないといけなかったのですが、1週間ほどロッカーの中でねむっていたため、すでにシイタケらしきのが生えてます
結構グロテスクです。



お世話の仕方はいたって簡単。
直射日光の当たらない薄暗い場所において、時々乾燥しないように霧吹きで水をあげるだけ。

2日目
何となく大きくなっている?



ちょっと密集しているところもあるため、栄養分を取られないよう、間引きをします。

3日目(今日)
順調に大きくなってきてます。
菌類だけあって、育ちが早い。ぐんぐん大きくなぁ~れ



シイタケ栽培、かなりはまりそうです。

おゆうぎ会

2009-12-26 | こども
今日は、次男のおゆうぎ会でした。
3歳児クラスになると、出し物も増えてきます。
今年は、合唱・オペレッタ・鍵盤の演奏。
かなり見ごたえが出てきました。

運動会が終わってすぐにお遊戯会の練習が始まったようで、
ここ1か月ぐらいは家でオペレッタのセリフや歌をうたっていました。

私がびっくりしたのは物覚えの良さ。
自分のセリフだけではなく、みんなのセリフを覚えている様子。
だから、どんな感じで演技が進んでいくのか何となくわかるんです。

そんなこんなで迎えたお遊戯会。
すべての演技がとても一生懸命で、素晴らしかったです。
大きな舞台の上で、いつもと変わらず演技するところはすごいですね。

      

オペレッタの後半で、なぜか泣いている様子。
ちょうど泣くシーンだったので、ほんとに泣いてるの?
それとも、何か気に入らないことがあったのか?
でも、最後まで無事演技をすることができました。

後で聞いてみると、「ママがいなかったから」だそう。
舞台の上から一生懸命私たちを探していたんでしょうね。

なにはともあれ、お遊戯会は無事終了。
この1年でさらに成長している様子がうかがえます。

来年は年中組
年長さんと一緒に合奏をやったりします。
また来年が楽しみです。

ビデオに撮って、この感動を家でもう一度!
と思ったのに、まさかのテープ切れ・・・。
未使用を入れたつもりだったのに、前の残りだったようです。
うう~・・・残念。

予防接種

2009-12-23 | こども
今日は、新型インフルエンザの集団接種に行ってきました。

数日前、ニュースで流れた予防接種の映像を見てしまったため、
次男は、「こわい~」を連発。

「インフルエンザにかかったら、余計苦しいんだよ」
「赤ちゃんの時にもたくさん注射したけど、泣いてなかったよ」
と話してみても納得せず。
仕方ないよねぇ・・・。

「じゃ、注射終わったらアイスクリーム食べに行こう」
ということで交渉成立。

「しゅんたろう、女の子の先生がいいなぁ~」
と、出かける前に一言。
なんだか、男の子らしい一言だなぁ。

注射が終わったら、アイスクリームが食べられる。
ちょっぴりお出かけ気分でいたものの、やはり注射を目の前にすると
思いっきり怖がっていました。
目の前にきれいなお姉さん(看護師さんかな)がいても、
注射をガン見!!

どうにかこうにか注射を終えたものの、一気にブルーになる次男。
しばらく会場で様子を見ている間も、ずっと手で注射された場所を抑えていました。

でもさすがに、切り替えが早いのが次男の良いところ。
30分後にはアイスをほおばりご機嫌になっていたのでした。


      

クリスマスも目前というのに、今だにツリーを飾っていないことに気づき、
午後はクリスマスツリーを出しました。

飾りつけは次男が率先してやってくれたものの、手が届かないのか、下の方に集中。
これでやっとクリスマスらしくなってきました。

ライトを点けようとしたら長男が、
「電気がもったいないから夜につけよう」
エコのような、堅実的というかなんというか。

そんな長男ですが、サンタさんをまだ信じているようで、
あわててサンタさんへお手紙を書いていました。(といっても、プレゼントのリクエストだけでしたが)

明日はクリスマスイブ。
ちゃんとサンタさんは来てくれるでしょうか。










結婚相手

2009-12-11 | こども
急に次男が
「ママは誰とけっこんするの?」と聞いてきました。

ほほ~、もう「結婚」なんて言葉を使うようになってきたのね~
と思いながら
「ママはとーちゃんと結婚したから、もう結婚できないんだよ。しゅんたろうはだれと結婚するの?」
と質問がえし。

「ママ!」とか「先生!」という笑い話にもなりそうな答えを気にしていたものの・・・

「○○!!」と女の子の名前。ちょっと照れ笑いする次男。
まぢっすか!?

ちなみに、この子は同じクラスの女の子。
他に好きな女の子はいるか聞いてみると
「○○だけ!」
この子一筋のようです。

ドキドキしながら質問はまだ続きます。
なぜ、結婚したいのか?
「かわいいから」
もう、好みのタイプとかあるんですね。

最後に、結婚ってどういうことか聞いてみると。
「チューしたり、一緒にあるいたりすること」
だそうです。
可愛い答えだけど、意外にわかっているものですね。

4歳6か月のしゅんたんの恋は実るのでしょうか。

ちなみに、女の子の話を全くしない長男の恋心が芽生える日はいつになる事やら。


しゅんたん語録

2009-12-04 | こども
4歳になって、だいぶ会話が成立するようになったものの、いまだに言い間違いが多い次男。
いつの間にかきちんと話せるようになるので、忘れないうちに4歳の記録を。

最近、だいぶクリスマスらしくなり、朝からサンタクロースの話をする次男。
サンタクロースのことを「サンタクおじさん」と呼んでいました。
「サンタじいさん」はよく聞きますが・・・。

そばで聞いていた長男は、「なに?三択クイズをするおじさんのこと?」と笑っていました。

ついでに、今だになおらないいいまつがい。

エレベーター → エベレーター
○○なの? →  ○○だの?
うちの三姉妹 → いち、に、三姉妹 (いつも兄につっこまれてます)

つい数か月前までは 「クレヨン」が「エプロン」だったし、ポケットが「ロケット」でした。。。

ちなみに、しゃ、しゅ、しょ が言えず、さ、す、そです。
なので、○○でしょ?が○○でそ?
これはこれで可愛いのですよ。

他にもあるのですが、いざとなると思いだせず。
思い出したときに第2弾行います。

最近、やっと意味がわかったしゅんたん語
「ちゃんちゃんこ」

羽織りもののちゃんちゃんこでもありますが、次男的には他の意味もるようで、
よく「ちゃんちゃんこになるよねー」ということがあったのですが、どういう意味なのかいまいち不明。

「道にとびだしたら、車にぶつかってちゃんちゃんこになるよねー」
たたむ前の洗濯物の上に飛び乗ろうとしたのを注意すると
「ちゃんちゃんこになるから?」

・・・う~ん 何のことだろう?
で、ダメもとで聞いてみました。

「つぶれること」と、いともあっさり。

つぶれる→ぺちゃんこ→ちゃんちゃんこ?

なるほどー。約一年の疑問があっさり解決したのでした。



驚異の回復力

2009-12-01 | こども
いつも寝起きの悪い次男ですが、昨日は特に寝起きが悪く、起きてすぐに「お口が痛い~」とぐずりだしました。
体温を測ってみると、37.9℃。
高熱というほどではないですが、保育園はお休みしないといけません。

保育園をお休みすると決まったとたん、急に元気になった様子の次男。
お兄ちゃんが学校へ行ったあとは、自分の天下だとばかりにお兄ちゃんが大事にしている本を見てみたり、しまいにお外で遊びたい~と言い出す始末。

インフルエンザが気になるところですが、どうやらその心配はなさそう。
病院へは行かずに、しばらく家で様子を見ておこう。

・・・なんて思っていたのですが
さっきまで「おなかすいた~」なんて言っていたのに、支度をしている間に
急に元気がなくなり、ご飯も食べずに寝てしまいました。
体温は38.5℃。

鼻が詰まっているからなのか、鼻呼吸も苦しそう。
寝息も荒いし、頭とのどの痛みをしきりに訴えていて、
水分も取らなくなっていました。

インフルエンザの心配はないと思っていましたが、やっぱり気になるので、
病院へ連れて行くことにしました。
外の空気を吸って気分転換できたのか、少しずつ機嫌がよくなる次男。

インフルエンザの検査をお願いしましたが、今のところ周りに感染者がいないこと、症状も軽いため、今回は検査を見合わせることにしました。
どうやら、ただの風邪のようです。

次男のいいところは病院を怖がらないし、(むしろ行きたがる)
薬もきちんと飲んでくれます。
夕食はしっかり食べて、薬も飲んで、いつもより早めの就寝。

子どもの熱はだいたい2~3日続くので、
次の日、熱が下がらなかったら実家のお世話になる予定でした。

ところが、今朝には平熱に戻っていました。
本人は「まだお熱あるから、保育園お休みしたい~」としばらく駄々をこねていましたが、鬼の私はそのまま保育園へ。

午後ぐらいにまた熱が上がって、保育園から呼び出しが来るかなぁ~?
なんて構えていましたが、結局一日中元気に遊びまわっていたようです。

それにしても、こんなに早く回復するなんて!
丈夫になったねぇ。

実は、夫が昨日の朝から東京へ出張。
明日の夜にしか帰ってきません。
こんな時に子供が熱を出して、少々心細かったですが、
どうにか乗り切りました。

子どもたちがお父さんに会えるのは、明後日の朝です。
お土産はなんだろうね。