こころのたね

ここでまく種が、どこかで花を咲かせてくれたらいいな(*^_^*)
2018.8月より再開!母になりました✨

グリーンランド

2010-11-11 21:40:50 | 日記
昨日は、グリーンランドに遊びに行きました
久しぶりに遊園地に行きたくって、私の念願だったのです

気温は低かったけれど、風はそこまで強くなく、
曇ったり晴れたりと、ほどよい行楽日和になってくれて良かった~


最初にホラーの4Dシアターの呼び込みに誘われて、入ったら・・・
立体映像だということしか聞いていなかったけれど、
突然椅子が動く背後や足元に風が吹き付けてくる
そんなの聞いてないよぉ~
めちゃくちゃ驚いて、おそろしかったです~
しょっぱなから半泣きになって、気分が沈みました(笑)


気を取り直して、園内を散策しつつ、お弁当を食べたり、いろんなアトラクションに乗ったり
絶叫マシーンは苦手なので、そこはお留守番したりして避けつつ、やさしめのジェットコースター(?)には挑戦しました
なんだか楽しくって、何に乗っても笑っちゃう私



園内に、ちょっとあやしげな“ルクソールマジック”というエジプトチックな建物を発見
近づいてみると、“王家の谷の心理判断”と書いてあり、ファラオ王の魂が蘇って人間の性格の不思議さを解き明かしてくれるそうです
中に入ったら名前と生年月日を聞かれ、性格診断や相性診断ができると説明があり、
剣を持っていくつかの選択肢を選んで進んでいきました。

結果は、プリントしてもらえます
私の結果をはしょって書いてみますと・・・
・手を抜くといったことができず、生き方としては多少不器用かも。
・自分が素直で約束を守るタイプのためか、他人に対しても自分と同じ誠意を求める傾向がある。
・毎日の予定をきちんと立てているので、家族や恋人の予定も知りたがる。
 自由気ままを愛するタイプの人とは、生き方の方針が違うので、
 つきあうには相手に合わせるようにしたほうがベター。
・ペットや子供の相手をするのは上手で、慕われる。
・恋愛では、お互いのペースや距離を守りながら、誠実に付き合っていく。
・愛情表現が苦手。
・勉強か仕事か恋愛か、これまで土をたがやし種をまいてきたことが、芽を出しそう。

だそうです

自分では分からない所もありますが、なかなか自覚がある所もあってビックリ
でもどうして私のほうが相手に合わせなくっちゃいけないの~!と異議を申し立てました
まぁ、ファラオ様のお告げだからしょうがないけれど(笑)



園内もじゅうぶん寒かったのですが、マイナス30度のアイスワールドに入りました

入り口にクリスマスの飾り
いいなぁ、もうそろそろそんな時期なのですよね

中には、大迫力の動物やかわいい動物たち
 


でも寒くて、顔も体も痛くなってきて、ほぼ早歩きのまま通り抜けてしまいました(笑)
外に出たら、入るまでは寒かったのに、あったかいと感じてビックリ



気球型の乗り物に乗って、園内を一望できるバルーンタワーもありました。
高所恐怖症ですが、一望したいのでチャレンジ
頂上は本当に高かったですよ
高い場所では私は手が離せないので(笑)、園内一望の写真は人任せ

遠くに見える大観覧車や恐竜コースター・・・それを眺める私の頭まで、盗撮されました(笑)
ありゃりゃ、風で髪の毛ボッサボサ



その大観覧車にも、乗りましたよ
360°透明のゴンドラを選びました

足元はほとんど見えませんでしたが、このように景色が広く見られます

夕日が沈みかけている時間帯で、とっても綺麗でした

高所恐怖症のくせに、観覧車が大好き
15分間の空の旅、満喫しました



最後に、動物広場へ寄りました
モルモットを抱っこさせてもらいましたよ

あとはワンコとたわむれたり、うさぎを眺めたり・・・なごみますねぇ




本当に久しぶりの遊園地、遊び疲れるまではしゃいでしまいました~
とにかく楽しい楽しい1日でした



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も乗りました! (くろうさぎ)
2010-11-12 18:31:38
透明ゴンドラいいですよね~。
どうせ乗るのならこれっ!って思って
子どもたちと一緒に行った時に乗りました。
アイスワールドは暑い時に入っても、ついつい速足になってしまいましたよ。
『王家の~』は、やっぱりはずせませんよね。
当たってるとこが多かった気がします。
思いきり楽しめて良かったですね
くろうさぎさんへ(*^-^*) (なつみ)
2010-11-12 21:19:15
はい、透明ゴンドラは素敵ですね
景色がたくさん見られて、得した気分です

アイスワールドの寒さには、本当にびっくりしました
あはは、やっぱり夏場でもそうなのですね~

ファラオ様のお告げ、私もけっこう当たっていていました
最初はシステムが分からず戸惑ったりもしましたが、また行く機会があれば、ぜひ次回もしてみたいです

ありがとうございます、楽しくて嬉しかったです

コメントを投稿