ウィーンとパリと好きなカンジ <Tripper Archives X>

※無記事/無更新/他ブログと判別不能なタイトル「gooブログはじめました!」等からのフォロワー登録は抹消します。

転用

2013-05-19 08:13:44 | COPENHAGEN

雲行き不透明で風の強い日曜東京の今朝であります。 起き抜け不機嫌なカタチ。 TVを点けたらレポーターが異国の駐日大使館を訪問する場面、その着衣のラフな事に唖然。 ジャケット無し、タイ無し、シャツの裾を出した姿はドーしたコトでありませう。 以前、NHKの海外生中継番組でアナウンサーが団体さん的着衣で国会内部を紹介していた事があったけれど、どふも異国の文化を紹介するナリではなかったし。 放送局の儀礼意識レベル相当低し。 ナンカそんなコトが気になり不機嫌なカタチ。 オイチャンの場合、出入国時はジャケット着用がルール。 パスポートと財布とエアチケット仕舞うのに便利、ってのもあるけど。  ◇ローゼンボー宮の門衛小屋を土産物屋に流用したカンジとか。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (火星ちゃん)
2013-05-19 11:53:58
確かに。異国(大使館も異国)を訪問する場合、服装でしか判断されないと考えてもいいのに、ジャケットとかネクタイとか便利なルールがあるのだから、それを守っておけばいいといいのに、と思います。
赤い自転車が素敵ですね。撮影のためにわざわざ用意したような感じすらします。
見かけも重要 (white)
2013-05-19 21:48:24
出入国にジャケット着用。やっぱりおいちゃんは国際人。
私、、飛行機の乗るときはお洒落を兼ねて、パンツスーツであります。飛行機も人の家と同じに考えるから。
今の日本,余りにもラフになり過ぎの感ありですね。
みんなで考えなければならない事項でせよね。
Re:火星ちゃん、 (ooawakui)
2013-05-20 07:40:10
おはようさん。
大使館や大使公邸に訪問してインタビューするにはなんとも理解出来ないラフな服装でありました。
相手の大使や大使館員はスーツ姿で対応なのに、堪え難い状況、それを放映するって神経も理解不能でした。

自転車の多いコペンハーゲンでも異色なデザインの自転車、なかなか好い景色に出会えました。
Re:white さん、 (ooawakui)
2013-05-20 07:49:25
おはようさん。
何というか、人間も景色の一部って自覚が必要ですね。
雑誌の情報や流行だけを取り入れて、辺り構わずとんでもない景色を作るヒトが多過ぎるであります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。