最近、また教室で「オーラリー」を弾いてもらっている。
この曲は、入って一番最初にやってもらう、いわゆる課題曲なのだが、今ではみんな自由に選曲してもらっていて、すっかり弾かなくなっていた曲であった。
恵比寿に新しい人が入った事がきっかけではありましたが、合わせて各教室で弾いてもらったら、面白い現象が見られて、発見がありました。
まず、当時の通りに演奏する人。
当時とは違った感覚を持って改めて演奏する人。
(何度もやってるはずなのに)忘れちゃってる人。(笑)。。
「忘れてる」も含めて、取り組み方とか方向性が分かりますし、
また数人で一緒に演奏してもらうと、更によく解ります。
実際、どう伴奏を聞いて演奏してるかが改めて分かって、そこを踏まえてもらった上で注意して直したら、格段に良くなった人がいました。
更には、今まで気がつかなかった演奏の癖も見つけて、直してもらうよう指示しました。
これは一朝一夕にはいかないかもしれないけど、ぎこちないながらもその場で既に効果は出てます。
いろんな意味で「オーラリー」あなどりがたし。と思ったのでした。
写真は今日の「スカイツリー」
確か400メートル超えたんですよね。
この曲は、入って一番最初にやってもらう、いわゆる課題曲なのだが、今ではみんな自由に選曲してもらっていて、すっかり弾かなくなっていた曲であった。
恵比寿に新しい人が入った事がきっかけではありましたが、合わせて各教室で弾いてもらったら、面白い現象が見られて、発見がありました。
まず、当時の通りに演奏する人。
当時とは違った感覚を持って改めて演奏する人。
(何度もやってるはずなのに)忘れちゃってる人。(笑)。。
「忘れてる」も含めて、取り組み方とか方向性が分かりますし、
また数人で一緒に演奏してもらうと、更によく解ります。
実際、どう伴奏を聞いて演奏してるかが改めて分かって、そこを踏まえてもらった上で注意して直したら、格段に良くなった人がいました。
更には、今まで気がつかなかった演奏の癖も見つけて、直してもらうよう指示しました。
これは一朝一夕にはいかないかもしれないけど、ぎこちないながらもその場で既に効果は出てます。
いろんな意味で「オーラリー」あなどりがたし。と思ったのでした。
写真は今日の「スカイツリー」
確か400メートル超えたんですよね。
他はどの人ですか?私は。
オーラリーどう弾いたかなぁ…
まあ、他もそれぞれですよ。(^^)
ちなみに、昔弾いたとおりに弾けば良いってもんではありませんからね♪