■門前薬局KOZOH■

管理人は某クリニック門前薬局の事務15年め。
『門前の小僧』のしったかぶり日記です。2009年登録販売者資格取得。

チチの入院記録【番外編】

2015-04-05 | 御私事(おしごと)

写真の整理。
チチの入院してた病棟。

移動式レントゲン機。
ハハが骨折して入院した病院には無かった。これさえあれば
痛くて起き上がったり、硬いベッドに寝転んだりすることが
ないんだもんねぇ。素晴らしい

今回チチがお世話になった日赤は、実はKOZOHには馴染み深い病院。

自分が生まれて、物心つくまで診察に通いつめた(超絶難産だった上に
交換輸血までしちゃった華々しい出生だったためいろいろ検査があった)
病院であるというのもあるけど、そこは自分の記憶には薄く、
むしろハハの入院のほうが印象に残っている。

ハハは私が小学3年のときに糖尿病1型を発症。
当時は糖尿病というものの認知度が低く、ハハが自分で注射器に
インスリンを吸いだして注射するという行為を見たときは
少なからずショックでした。すぐ慣れましたけどね(笑)

そこから糖尿病性白内障も起こり、食事療法がなかなかうまくいかず
(薬もいまほどは選択肢がなかったんだろうなぁ)
私が小学6年になるまでは1年に1回ペースで数ヶ月の入院をしてた。

で、私はというと小学校でわりと悲惨なイジメを体験している時期と
重なり、ハハが入院しているのをいいことに(?)すんなり登校拒否に。
(チチもアニも朝7時には家を出てくからバレなかった)
私が割り算が苦手なのは、どう考えてもこの登校拒否が原因(笑)

で、家に居続けてると担任が来るとヤバイので、昼前には自宅を出発し、
学校に行ってないのがバレないように学校が終わる時間を見計らって
この日赤にハハに会いに来てた。

その間にウロウロしてた(今思えばよく補導されなかったなぁ・・・)
のが、日赤近くの商店街。今は錆びれちゃってるけど、昔はココに来れば
なんでも揃う!くらい活気のある商店街で、本当によくお世話になりました。

退院後もハハの通院にもよくついて行ってたので
診察が終わったあとによく行くお店もあって
経営者は変わったのだけど店の位置は変わってない
うどん屋さん。

実は一度つぶれて、そのあとに入ったパン屋さんでKOZOHは
高校時代にアルバイトして、そのパン屋さんもつぶれて、また
このお店が再建したというイワクつき(?)です。

行ったのは14時。従業員さんが寛ぎまくっているところに
入ってって軽く気まずい雰囲気が流れたものの、気を取り直して注文。

きつねうどん ください。

あー、今日はもう、きつねとたぬき、どっちも売り切れで・・・

あ。そうなんですか。じゃー・・・木の葉うどn

えーっと、今日はもう、うどんが売り切れで・・・

・・・・あの、もしかして、閉店してました?

いや、その他ならできますけど・・・

じゃあ・・
にしん蕎麦で。

うどんを欲していながら食べる蕎麦というのは、ものすごく味気ないもんです

食べ終わって、長居する気にもなれなかったのでそそくさとお勘定して外へ。
そこで見たものに、私は衝撃を受けた。

 ちょ、待って。
メニューにラーメンって無かったですけど?!
いや、そうじゃない。うどん屋だけど、うどんが無くて・・・
明らかに店名とか「うどん」を意識しまくりな店名で
たしか箸袋にも「うどん・そば専門店」とかなんとか・・・

嗚呼、また思い出の店がひとつなくなる予感・・・。

あとはハハがよく連れてってくれた
 
駅前の喫茶店。
かれこれ25年は来てないのに、当時とほとんど変わってない。
ニヒルなイケメンだったマスターが、ニヒルなおじいさんになっているだけ。
それがまたこの店に馴染んでることこの上ない。

当時は苦くてコーヒーが飲めなかったので
今、こうしてオトナになって同じ店でコーヒー飲んでるのが、なんだか夢のよう。
このお店はサンドイッチが不思議に美味しい。
全然特別な感じじゃないのに、ものすごく美味しいんです。それも変わってなかった。

イロイロ書くとKOZOHの所在地がバレてしまいそうなんですが
もういっこだけ。

KOZOHが小さい頃は、まとめ買いするとなると電車で数駅の
西友に行くしかなかったわけですが、その西友がこのたび閉店するとのこと。
この西友には思い出がいっぱいいっぱいあって、
迷子で呼び出されたこともあるし、サイフを擦られたこともあるし、
今はもう無いけど地下で売ってたたこ焼きが美味しかった(笑)


私の「エスカレーターデビュー」も、ここ。
未だに覚えてます。
私は結構大きくなるまで一人でエスカレーターに乗れなくて
いつも誰かの手を必要としていて「せーの☆」がないと
一歩が踏み出せなかったのです。
(※そしてこれは大縄跳びに入れないというものに通じてゆく)
それがある日、ハハとタイミングがあわず、ハハだけが乗って
行ってしまった・・・!!

当然、ギャン泣きです(笑)

そしてそのギャン泣きは当然叱られ、
「エスカレーターくらい、一人で乗りなさい!!」と言われ
「一人で乗れへんもん!!だって・・・だって・・・」

(*゜ェ゜)あれ。なんで一人で乗れないんだっけ?

と、そのとき気づいて、一人で乗れるようになりました(実話・笑)

ちょっと感慨深かったりして(笑)

写真はまだまだいっぱい撮り貯めたものが・・・
お風呂入って、起きてたらまた更新します。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさです★ (のんぶー)
2015-04-06 22:23:23
なんだか色々と大変でしたね…(T-T)
自分が歳をとれば、当然のように親も歳をとるんですよね…当たり前だけど(;_;)わかっちゃいるけど、切ないですよね。
KOZOHさんひとりで色々と頑張りすぎて倒れないでね(>_
おひさ~☆ (管理人(KOZOH))
2015-04-09 12:53:35
のんぶーさん>(〃⌒▽⌒)ノシやっほー。お元気?
お久しぶりなのは更新サボってるせいが大アリなんですけども(汗)

今回のチチのことは結構ビックリしましたが
両親ともどもまだ寝たきりとかではないし、無事に退院もしてきたし
ヤレヤレ・・・という感じです。苦労はあるけど悲壮感は無いから
ご安心くださいあ。あとスタミナもないや(笑)

で、今日も更新ラッシュだ~!と息巻いていたのに
さっきプリンターの廃インクボックスがいっぱいになって
交換用のボックスがまさかの買い忘れで、もうちょっとしたら
「遠いほうのヨドバシカメラ」に電車でお出かけです

廃インクボックスの値段より交通費のほうが高いってどーよ
でも近隣の電機量販店在庫全滅だったし、一応「手書き用」の
薬袋はチョロっと在庫してるので今日はそれで乗り切ったけど
明日は金曜日で混むから、宅急便の到着が待ってられないし・・・
どんくさいわー何で買い忘れたんだー私のバカー
(※最後に交換したのは私でございました)

いいや行ったついでにチーズケーキ買ってきちゃお。
ご褒美ご褒美♪3行前の買い忘れた罪の意識はどこへ・・・

コメントを投稿