いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<B級ご当地グルメ> 秋田 本荘ハムフライ

2024-05-12 11:00:58 | B級ご当地グルメ

 「本荘ハムフライ」

 都道府県 秋田県
 地域 由利本荘市
 推進団体 本荘ハムフライ ・ハム民の会
 概要 「本荘ハムフライ」は、秋田県由利本荘市の復活型ご当地B級グルメ。
 ハムに、小麦粉・卵・パン粉をつけてフライにしたもので、昭和30年代から40年代に、おやつやおかず、給食として地元に親しまれてきたものを復活ブランド化。

 秋田県産の豚肉100%の着色料などの添加物を使用しないハムで、ラードの入った揚げ油を使ったものを条件として「本荘ハム民の会」が「本荘ハムフライ」として認定している。

 市内の飲食店、スーパー、コンビニなど約20店舗で提供されている。

*https://b9navi.com/%e6%9c%ac%e8%8d%98%e3%83%8f%e3%83%a0%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4/ より

 

 本荘ハムフライは秋田県由利本荘市民のソウルフードです。
 私たちは地域活性化のため、本荘ハムフライの出展をきっかけとして、県内外に由利本荘市の㏚をしております。

 本荘ハムフライとは Posted on 2015年7月10日 by 事務局
 「ハムフライひとつ、くーださい!」

 夏休み、プールの帰り道で冷えた体に揚げたてサクサクを口いっぱいに頬張る。

 昭和30年代40年代に子どもたちのおやつやおかず、学校給食として愛されてきたハムフライ。

 一度は時代の流れとともにその姿を消してしまいましたが、食によるまちおこし活動の一環として、平成の世に「本荘ハムフライ」として復刻させました。ハムの旨味と衣のサクサク感がたまらない秋田県由利本荘市のソウルフードです。

*http://hamfry.com/about_hamfry より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <伝統野菜> 熊本 芋の芽 | トップ | < 郷土料理 > 福島 しん... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

B級ご当地グルメ」カテゴリの最新記事