久々に、重戦車ピーナッツ・ファイターの登場。
戦歴を物語るかの如くの雰囲気。最近は、もう一台のエボスポ、アイアンスポーツの
影に隠れていますが、ゼロのレース部門のエポックメーキング的車両です。
高価なパーツは一切使用しておりません・・
昔々、ゼロの創業前 クマさん
(ピーナッツのオーナーでゼロのメカ長です)と
某2輪店の中古部品を扱う部署に居た頃の話です。
集合管・外国製ブレーキ部品・18インチのキャストホイル等などが入庫して来ると、
まぁ~取り合いでした、何せ高価で普通では中々買えませんでしたから・・・。
ただ、そこは日本!年功序列の縦社会です。
私のような下っ端には、なかなか回っては来ません。
来てもいいとこ、アルミのボルトやらの小物ばかり。「踊る」なんとかの室井さんバリに
上に行かないとっ!と思ったものです。
話を戻して・・。
その時代の癖というか、なんかで新品を使うって意識がそうそうありません。
使える物であれば関係なし、走ってなんぼ・後は乗り手でカバー。
見てくれより、中身勝負の戦歴も立派。カッコいいです。
ただ当初、サーキットで他店さんのピシャっと仕上がってる車両と並んでる時の
風景は独特である種いじめられっ子の心境でした・・・