教科書の沖縄戦「集団自決」修正問題、文科省が見直し検討

2007-10-02 | 時事問題
教科書の沖縄戦「集団自決」修正問題、文科省が見直し検討
・・・こんな事をするから日本政府はダメなんだ!

沖縄県民が「やめろ」と言ったら、歴史認識まで改竄するのか?我が政府は?
腰の低い渡海文部科学相は「沖縄の人たちの気持ちを考えて」歴史を改竄するのか?

教科書検定、やり直し決議提出へ=公明幹事長「沖縄への配慮を」-民主
・・・民主党もちゃんと判っててやっとるんか?

自民が自民なら、民主も民主だ。


歴史を知らない人気取りの政治家が、沖縄の感情論の前に平伏した形だ。
バカも休み休み言え!



『バカぬかせ、ハン! 俺は帰るぜ!』

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
腹ただしい内容ですね (しん)
2007-10-02 22:23:50
何で日本国政府は、沖縄には優しいのでしょう?
沖縄県民だけが国民か?
知れば納得。 (楓.誤解はしとらんけんよ。)
2007-10-03 15:51:45
・・・できるだけ早い時期に結論を出す考えを示した。

自悪者が門戸開放を迫り、矢も得ず自衛のために戦争した。
そのために沖縄が地上戦になり婦人まで竹やりで…
特攻と同意の覚悟で…。戦後、集団自決=玉砕、当時はこう云ったと

犠牲になったのは集団自決した人だけじゃなく、タメを思って
援金が受けられるよう心情でしたことが問われている。

其れは個人的に決めたことではないが、お金もらえたんでしょ 
命令なかったんだから受け取ったカネ返金してといってないでしょ。
戦争の産物で・・・沖縄県民が判ったんだから

適所が決断して正式に教科書に載せたら、自ずから結論が理解できる。

沖縄だけではなく自決あった。 話し合いをしても無駄。

よしのりちゃんの 「戦争論」 1600円、「SAPIO」 450円

飲んで食って歌って 7000円(これはこれで身ある)としも
明日のメシ代が――; マンガと思ったが。正解だった。
凄い漫画。ここまで根性・「戦意」 書いてるの。

知らない未熟者かじり(俺ら)にも「歴史・伝統」が判りすぎ。
崇高ちがい。誇りでも何でもない。 ^^^^^^^ない国の修行。

やっぱし、根本を問わなきゃー 堂々巡り 
靖国参拝の意義なんて。解るはずがありません。

終わることのない苦悩 いろいろあるが不能ではねえ・・・
とてもじゃないけど民族絶滅ぶんどり合戦に立ち向かえない。
書くことがシドロモドロカ^^; 宜しく
有色人種、日本人だけ黄金人種:錦の旗の「紅金」の意味。
誰が白 手腕もどかしくて

コメントを投稿