GAIA所員のひとり言

建築設計事務所の一所員の、建築はもちろん、社会の様々なことについてのひとり言。

第一印象の大切さ☆

2009-04-30 19:38:52 | Weblog

人は外見より中身が大切。わたしはそう考える一人です。
しかし、それは知り合ってからおいおいの話。
まず初対面の人を知る第一段階としては、やはり、見た目は大事な要素となりますよね。
見た目といってもいわゆるかっこいいとか、きれいとかではなく、見るのは相手の表情、姿勢、服装などいわゆるその人自身が表現されてくる箇所です。
「第一印象」が決まるまでの時間をみなさまご存知ですか?
なんと、たったの6~7秒だそうです!

更に、人は最初に感じた印象、そう、第一印象を後々まで引きずります。
(これを心理学用語で「初頭効果」といいます。第一印象が悪い場合は、初頭効果の影響力はより強くなり、なかなか信用が回復できません。。。 )
つまり、最初にいい印象を与えれば良い色眼鏡で見てくれますし、逆もしかりというわけです。
その第一印象を決定付けるのは五感の視覚、つまり見た目でなんと87%を決定してしまうそうです。
初対面の人に会った時、たったの7秒のうちに無意識に相手の表情、姿勢、服装等をチェックし、またチェックされているということになります。

ビジネスにおいても、プライベートにおいてもとても大切な要素だと考えます。
どういう外見が好印象を得るのかをリサーチした機関があり、その結果は
「清潔感のある格好」がダントツで一番だったそうです。
つまり、表情・服装共に清潔感を目指せばほぼまちがいなし☆

そして、姿勢。
実はわたしの中ではこの姿勢はかなり重要視しています。
男性であれ女性であれ、せっかく素敵な方を見かけても、姿勢が悪いだけで非常に印象が悪く思え残念で仕方ありません。。。
もったいない><
姿勢や立ち振る舞いは外見の印象を左右するだけでなく、心も表します。特にビジネスでは、美しい姿勢と立ち振る舞いは必須です。
姿勢でやる気・真剣さがアピール出来ますし、相手にも失礼がなく不快を与えません。
あごを引き、背筋がピンと伸びた姿勢の良い人は、とても美しく上品で、自信に満ちてる様に見えます。
反対に姿勢が悪いと、いくら綺麗な服を着ていても、だらしないく、頼りないイメージが付きます。
姿勢というのは、意識しないでいると、ついつい悪くなってしまいがちです。
悪い姿勢は、見た目だけでなく、身体も歪み、健康にも悪影響を与えます。

【正しい立ち方】

①両足はしっかりと揃え、つま先は正面を向けます。
②おしりにキュッと力を入れます。
③腹筋と背筋を使って、背筋を真っ直ぐに伸ばします。
(背骨が反らないように腹筋を意識しましょう。反りすぎると腰痛を誘発します。)
④首の筋肉を意識して頭を真っ直ぐにします。
⑤次に、両手をまっすぐ高く上に思いっきり伸ばします。
(この時に腕は耳の後ろに当たるように!)
⑥伸びた手をそのまま、真っ直ぐ横に下ろします。

すると、胸が張って背筋が伸びた状態になりますね。
横から、耳・肩・腰骨・膝・くるぶしが一直線になっていればOKです!
そのまま、視線は目の位置より少し上を見て下さい。
これが、基本の正しい姿勢です。


第一印象が全てではありませんが、第一印象が良くて悪いことは何もありません。
まずはそこから^^

良い人間関係を築くためにも、また、自分の体のためにもぜひ日常生活で以上のことを意識してみてはいかがでしょうか。
わたし自身も日々心がけます☆
tomo

 

**************************************************

設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス

株式会社 アーキテクツ・ガイア 一級建築士事務所  


本田味噌本店の「一わんみそ汁」♪

2009-04-28 22:52:50 | Weblog
今回ご紹介するのは「西京 白みそ」で有名な京都の本田味噌本店のインスタントのお味噌汁です
本田味噌本店といえば、西京味噌。
白味噌で漬け込んだ肉や魚を総称して「西京漬け」と言うように、白味噌の代名詞のように使われる「西京(味噌)」の名前ですが、これは本田味噌本店の登録商標となっています。西京味噌とは、東京遷都の折に「江戸」が「東京」と改められたのに対し、「京都」が一時期「西京」とも呼ばれたことに因み、本田味噌本店が自社商品に「西京白味噌」と名づけたのが始まりで、以後京の白味噌の呼称として定着したものだそうです。

そして、今回おすすめするのは、その京都老舗のお店・本田味噌本店のインスタントのおみそ汁「一わんみそ汁」。
 
懐中しるこ?、はたまたマカロン??を想像してしまうお菓子のようなかわいらしい見た目。外を包んでいるのは、麩焼きです
味は、下記の3種類☆
・とうふとわかめの赤味噌のもの
・油揚げと大根が入っていて合わせ味噌のもの
・なめこと三つ葉が入っていて赤だしのもの

作り方はとっても簡単♪
外側の麩焼きをお椀に割りいれ、お湯を注げば香り豊かなお味噌汁の出来上がりです。
簡単手間要らずで、京都の老舗の、京味噌の味を感じることのできるお味噌汁です。
懐中しるこのように麩焼きのなかに入っているのも京都らしいですね。
とても忙しい朝や、ちょっと夜食にというときに重宝しそうです。
ユニークでありながら、とても良いお味なのでお土産に差し上げても喜ばれそう♪
 
お味噌汁はいただくと心がどこかほっとしませんか。わたしはします^^張っていた肩の力が抜けてなんだか安心感さえ覚えます。
また、「お味噌」はバランスの取れた栄養価の高い食品です。毎日摂取することで、すばらしい効能を発揮してくれます。病気の予防だけでもガン・胃潰瘍・老化防止・たばこの害防止・毒素分解・消化促進…たくさんの効果が挙げられます。これらは大豆に含まれる成分や味噌の麹菌などの働きによるものです。
 
お味噌汁は心にも体にもとても良いものです。
そんなお味噌汁が手軽に、しかもおいしくいただけたらうれしいですよね!
ぜひ、京都老舗の味をご自宅で簡単に堪能してみてはいかがでしょうか
tomo
 
 
 

**************************************************

設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス

株式会社 アーキテクツ・ガイア 一級建築士事務所  


この時期最適☆明るくオープンなカフェテラス♪

2009-04-27 19:08:31 | Weblog

今回ご紹介するのは「Terrace GALERIE VIE(テラス ギャルリーヴィー)」というカフェ。
表参道交差点から西麻布方面に向かって、ちょっと脇道に入ったところにあるお店です。
お店の経営母体はお洋服のTOMORROWLANDで、1階が「GALERIE VIE」の洋服ショップで、2階がカフェテラスになっています。

 
TOMORROWLANDが経営しているだけあって、概観・内装はお洒落が満載です。テクスチャーのある素材を用いた白を基調とした内装でリゾートスタイルのテラスカフェがコンセプトのこのお店にぴったり合っています。明るい店内はなんといっても晴れた日が一押し!とっても気持ちのいい空間になります。

ランチメニューで今回選んだのは、プレートランチ♪

  
お肉もお魚も入った欲張りなランチです。パン、サラダ、ドリンク付で、パンはお好きなだけ分だけ、そして、サラダにはお好きなだけパルメジャンチーズをかけることができます♪たっぷりかけていただきます^^♪yummy~~~!
プレートランチの量は女性には少し多めかな。。。でもおいしいので量と戦いながらもついつい食べてしまいます!

さすがは
表参道にあるカフェといったところでしょうか、店員さんもお洒落ですし、来ているお客さまもとってもお洒落。そしてみなさん自信が漲り輝いている方ばかり。店内を見渡しているだけで良い刺激を受けます。
忙しくてもやっぱり週に一度は刺激を受けに街に繰り出さないとっっ、と改めて感じたわたしです^^;そういった自分自身を見つめる時間を作るのに適したお店の一つです。ゆったりと自分の時間を感じることは大切ですもんね。

女の子友達と2人、あまりに居心地が良すぎて結局3時間程滞在☆
ゆったり過ごせるいい空間です。
ぜひぜひこれからのあたたかな時期にゆったりとしたこのお店で自分の時間を見つけにきてみてはいかがでしょうか
tomo

**************************************************

設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス

株式会社 アーキテクツ・ガイア 一級建築士事務所  


大田区池上に建物竣工しました

2009-04-24 09:46:55 | Weblog

池上本門寺にほど近い、閑静な住宅街に、
弊社設計監理物件でありますマンション"present ikegami"が竣工しました。
 
4F建てRCの共同住宅(全8戸)です。
建物の紹介をしますので、どうぞお付き合いください!!。
ファサードは、周辺建物との一体を優先することで、小さな建物も大きく見せる効果を使いました。
一方で企画段階から、シンプルでモダンな形状にまとめることで、建物としての存在感を演出しました。

 
 ではエントランスからEVホールへ行きましょう。
ステンレスのエントランス扉に格子を組み合わせたデザインで、
小さなEVホールを開放感を感じる空間にしています。
モニター付きのオートロックシステムで、防犯上も配慮しています。
エントランス扉を入るとEV乗場です。
シックなチャコールグレーのEV扉と白の大理石で組み合わせ、モダンな高級感を演出しました。
EVは前乗り、後ろ降りタイプ。間口の狭い敷地を有効活用しています。
降りて、てくてく歩いて折れ曲がると各玄関へ。


一部ガラスブロックを取り入れ、内部廊下も優しい光を取り込み、明るい空間にしました。
また、玄関扉は、アクセントモール付きの高級感のあるブラウン系の2ロックドアです。
最後に、部屋の中へ。基本的にはワンルームタイプです。
南側住戸は、東側・南側の2面採光かつ隣戸住戸がないタイプです。
単調になりがちなワンルーム住戸ですが、バリエーションをつけるプランニングを行いました。
室内仕様は、一般的なワンルーム仕様ですが、他のワンルーム建物との差別化を図るため、天井高さを2.5Mにしています。
 
建物としては小さくいたってシンプルですが、
企画段階から、設計、監理、引渡しまで、心をこめておさめました。

まだ、少し入居可能です。
興味のある方は、御連絡お待ちしています!。
また、土地をお持ちのお客様は、ご提案させて頂きますので、
お声掛けください!!。

よろしくお願いします。

-設計:光野-


四ツ谷にある「支那そば屋 こうや」☆

2009-04-23 20:54:48 | Weblog
今回ご紹介するのは、四ツ谷にあるラーメン屋さん、「支那そば屋 こうや」☆
無性に恋しくなり食べたくなるラーメンなんです^^
外から店内が見えないので一見入り難いかもしれませんが、入ってみたらびっくり。店内はかなり広めで明るくて、店員さんも多く活気があるお店。女性1人でいらしてる方も見かけます。

このお店のラーメンのポイント、その1【ボリューム】
どのラーメンもボリュームたっぷり♪
わたし的に特にお勧めなのは、湯麺!
 ←ボリューム感が写真ではうまく伝わりませんが・・
野菜がこれでもかというくらいに盛られています。
たっぷりと食物繊維がとれますし、ボリュームはあってもラーメンとしてはヘルシーな一品ではないでしょうか。
(ただし、ほんとにボリュームたっぷりなので覚悟してくださいね^^♪)

その2【こってりだけどさっぱりな味】
しっかりとした濃厚な味にもかかわらず、しつこ過ぎない軽いタッチな味♪おいしい~♪
この味のおかげでボリュームたっぷりでも食べれてしまいます^^
この後引く味がある時突然無性に食べたくなる原因なんです。

四ツ谷へお越しの際にはみなさまぜひお試しになってみてください
tomo

朝礼スピーチ☆【トイレ掃除の大切さ】

2009-04-22 23:13:09 | Weblog
今朝の朝礼スピーチ【トイレ掃除について】をお話します。

トイレがきれいなのは金運UPにつながるというのはよく聞く話☆
いわゆる風水においても、とても大切な場所とされています。

多くの億万長者に聞き取り調査を行い、共通点を見出したところ、
・トイレがきれいで、清潔に保たれていること
・トイレの蓋がきちんと閉じられていること
だったそうです。
そして、その億万長者の多くの人が成功した後でもトイレ掃除を人に任せず自分でずっと行っているというのです!

例えば、北野武氏。彼はこう言っています。
「トイレ掃除は、俺の変な癖だ。
他の部分では特に潔癖症というほどじゃないが、便所の汚いのだけはどうにも耐えられなくて、自分の家だろうが、外の店だろうが掃除しています。」
「何の取り柄もない自分がここまでこれたのはトイレ掃除をずっとやっているからだと思う。」

成功者でトイレ掃除を重要視していることを公言されている方は他にもタモリ氏、和田アキコ氏、星野仙一氏、松下幸之助氏等実にたくさんの方がいらっしゃいます。
イエローハット会長の鍵山秀三郎氏もそのお一人で、「日本を美しくする会」を創唱され、その活動を通し、トイレ掃除から学ぶ大切さを説かれています。
そこで提唱されているのは、下記の5点です。
1.謙虚な心を
どんなに才能があっても、傲慢な人は人を幸せにすることはできない。人間の第一条件は、まず謙虚であること。
謙虚になるための確実で一番の近道が、トイレ掃除です。

2.気づく心を
世の中で成果をあげる人とそうでない人の差は、無駄があるか、ないか。無駄をなくすためには、気づく人になることが大切。
気づく人になることによって、無駄がなくなる。
その「気づき」をもっとも引き出してくれるのがトイレ掃除。

3.感動の心を育みましょう
感動こそ人生。できれば人を感動させるような生き方をしたい。 そのためには自分自身が感動しやすい人間になることが第一。
人が人に感動するのは、その人と手と足と体を使い、さらに身を低くして一所懸命取り組んでいる姿に感動する。
特に、人のいやがるトイレ掃除は最高の実践道場。

4.感謝の心を
人は幸せだから感謝するのではない。感謝するから幸せになれる。その点、トイレ掃除をしていると小さなことにも感謝できる 感受性豊かな人間になれる。

5.心を磨く
心を取り出して磨くわけにいかないので、目の前に見えるところを磨く。
特に、人の嫌がるトイレをきれいにすると、心も美しくなる。
人は、いつも見ているものに心も似てくる。

トイレ掃除がなぜ成功に結びつくのか。
それは、上記の5点にも見られますが、このように考えます。
人が気にしないようなトイレにまで気にできる感性はビジネスでも間違いなく活き、最後までぬかりなくきちんと行うことができる人。それができる人ならビジネスでも成功できるでしょう。
また、トイレは通常汚いところと考えられがちで、トイレ掃除は嫌なことですから、できればやりたくないことです。ビジネスにおいてもやりたくないことあるもの。そんな時に人が嫌がることでも率先してできる人がいたら、間違いなく信用されます!これもまたビジネスで成功できる要素でしょう。
また、汚いと思われがちな場所をそのまま建物の中で放置しておくとその汚い負のオーラが負の連鎖を呼び良いことが逃げてしまいそうですよね。ならば、汚いことをなくしいたるところもきれいにしていれば良いオーラが広がっていくはず!

トイレ掃除ってすごいです!!
いいことばかり♪

当社では、トイレ掃除は当番制で自分たちで行っています♪これってとってもいいことだったんですね♪
会社の金運UPのために会社のトイレを、そして自分の金運UPのために自宅のトイレを気合を入れて磨きあげたいと思います!!!
みんさまもぜひお試しください^^
tomo

小籠包の食べ方をご紹介します☆

2009-04-21 17:45:13 | Weblog

今回ご紹介するのは浜松町大門にある小籠包で有名な「新亜飯店」
一説には日本に初めて小籠包を紹介したお店とも言われています。

【小籠包とは】
小籠包(しょうろんぽう、しゃおろんぱお)は、中国本土、台湾、香港など中華圏全域と、世界中の中華料理レストランで食べられている中華料理。ひき肉の具を薄い小麦粉の皮で包んで蒸籠蒸しした点心。特徴として皮の中に具と共に熱いスープが包まれています。上海の西北にある町、南翔で発祥したといわれており、「南翔小籠包」、「南翔饅頭」、「小籠湯包」あるいは「小籠包子」とも呼ばれています。

新亜飯店の小籠包は、大きめの蒸籠に大きな小籠包が8個入ってやってきます。

 ←8個入り☆
本場のものを知らないわたしは、日本で一般的に見かける4個入りを想像していたのでまずこの量に驚きます。しかし、本場では小龍包は大きな蒸籠に入って、一人前20個出てくることもあるとか。お茶といっしょに小龍包だけをお腹いっぱい食べるんだそうです。だからこのお店のも多めなんですね!

さて、お味は・・・とその前に、みなさま、小籠包の食べ方ってけっこう悩みませんか??
ということで調べてみました。


【小籠包の(一般的な)食べ方】
1.皮が破れないように頭のところの皮をひねってあるところを箸でつまみ、れんげ、または小皿にのせる。
2.皮の下の部分に小さな穴を開け、そこからスープをまずは何もつけずに味わう。
(スープは熱いので気をつけて下さい)
3.次にタレに漬けたしょうがをのせて、肉と皮を食べる。
(このとき一口で食べてしまう人もいますが、2,3口ぐらいで食べた方が良いようです。上海人の方によると、一口で食べるのは田舎の人や軍人さんなどが、お腹を減らしたり、急いでいる時に一気に食べる食べ方のようです。)


熱々な肉汁を、熱々の肉・皮をパクリ。
皮を破いた時にじわ~っと溢れる肉汁は小籠包が大きいだけに多め。そしてお肉自体の味もしっかりとお肉の味がしていておいしい♪皮も薄すぎず厚すぎず良いです!

今回は小籠包以外にも頼んだので蒸篭1つ分でしたが、次回は小籠包に専念したっぷりいただいてみたいと思います^^☆
みなさまも上記小籠包の食べ方をご参考いただき、おいしく召し上がってみてください
tomo

 

**************************************************

設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス

株式会社 アーキテクツ・ガイア 一級建築士事務所  


店員さんも魅力的☆大井町にあるメロンパン屋さん♪

2009-04-20 18:17:32 | Weblog
本日ご紹介するのは大井町のパン屋さん「プレール」
 
 ←オレンジ色が目印です♪
 
大井町にある病院にお見舞いに向かう途中に偶然見つけたお店です^^
焼きたてのいいにおいに誘われてたどり着いたこのお店はなんとメロンパンがメインのパン屋さん
ノーマルなメロンパンからはじまって、メープル、チョコ、いちご、抹茶、オレンジなどたくさんの種類のメロンパンが置かれています。
どれもおいしそうで悩んでしまいますが、とりあえずは定番のノーマルのものと抹茶味を購入。
(調子にのってminiシナモンロールにあんこ入りクロワッサンも購入~^^v)
 
  ←左からノーマルメロンパン、miniシナモンロール、抹茶メロンパン
 
外はクッキー生地でサクサク、中はふっくらふわふわっ
程よい甘さに素朴なお味でおいしいです。
 
切り盛りしていたのは元気で笑顔が素敵な女性が1人
焼くのも売るのもこの方お1人でされているみたいです。
とっても気さくな方で、商品の説明を丁寧にしてくだっさったり、他のパンの焼きあがり時間を教えてくださったり。その接客だけでもう感激☆また来たいなっと思わせます。
時間は遅くまでやっているそうで、21:00くらいまでパンを焼いていることもあるそうです。とってもお客様思いのお店だなぁという印象を受けました^^
同じ買うならこの人のところで買いたいと思わせてくれる、これってとっても大切なことですよね
 
おいしいメロンパンに素敵な店員さん、大井町で思いもかけない素敵な出会いがありました♪♪
tomo
 

**************************************************

設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス

株式会社 アーキテクツ・ガイア 一級建築士事務所  


「パコと魔法の絵本」で元気をもらお♪

2009-04-17 19:31:07 | Weblog
今回は元気が出る映画パコと魔法の絵本』のご紹介
 
この映画は昨年上映された作品ですその時は興味はありましたが、映画館に足を運ぶほどではなく、結局今回DVDを借りたという経緯です^^;上映当時はこの作品がこんなに奥の深い映画だと知りませんでした
 
【ストーリー】
昔々、大人の俳優に脱皮できなかった元有名子役や、消防車にひかれたまぬけな消防士など、患者だけでなく医者や看護師も変わり者ばかりが集まる病院があった。中でも一代で自分の会社を築いた超ワガママ老人の大貫(役所広司)は、一番の嫌われ者。ある日大貫は、1日しか記憶を保てない少女パコ(アヤカ・ウィルソン)に出会う。たった1日しか記憶が保てない少女パコのため、すてきな思い出を作ってあげようと奮闘する大人たちを描いたファンタジー。

ここは、とある病院。
交通事故で両親を亡くし、生き残ったものの1日しか記憶がもたないパコ。
今日には昨日の記憶がないため、毎日同じ絵本の同じ箇所を読んでいます。。
「ゲロゲーロ!カエルの王子は、わがまま王子!」
絵本を読むパコの声は、まっすぐです。まっすぐ心に響いてきます。

そして、周りの人をクズ呼ばわりしている、超ワガママ老人大貫「おまえに(自分のことを)覚えられてるだけで腹が立つ」というのが彼の口癖です。
「おじさん、昨日もパコのほっぺに触ったよね?」
昨日は触ったのではありません。。殴ったのです。。うれしそうに話すパコに、今日の大貫は、うん、とは言えませんでした。
でも、そんな素直でまっすぐなパコに接していくうちに大貫は徐々に心を開いていくのです。
 
今まで涙など流したことがなく涙の止め方を知らない大貫は医者に涙の止め方を尋ねます
そして、医者の一言、「涙を止めるには、たくさん涙を流すといい」。
よく聞くような「泣きたいときは、泣きたいだけ 泣けばいい」とは少し違い、「上を向いてあるこう 涙がこぼれないように」とは正反対。どれもいいですが、「たくさん涙を流すといい」はとても温かみのある言葉のようにわたしには感じられます。
 
正直、最初のオープニングを見た時点では見るのを挫折してしまいそうになったほど、ドぎつい変なテンションがあります。抵抗を感じる方も多いかもしれません。。でも騙されたと思って見続けてみてください!!
わたしは、「これ、面白いのかな?????」と疑いつつ見続けてみたら、いつの間にかすっかりはまって見てしまいました。
笑い(半端ないテンションです!)あり、そして涙(わたしは号泣・・)ありで、とっても面白いです
 
人にはそれぞれの生き方があって、悩んだり苦しんだりしますが、楽しいこともたくさんあります。人は1人で生きられない、みんなで助け合いながら、楽しみながら心を開いて生きていく。
最初の頃の大貫は、『おまえに(自分のことを)覚えられてるだけで腹が立つ』と言っていましたが、それってとってもさびしいです。。人に覚えてもらっていることだけで、人のことを覚えていられることで、その人生がどんなに幸せなことか
 
この作品は子供でも大人でも幅広く楽しむことができます。
準備ができたら、いざ絵本の中へしゅっぱぁ~つ
tomo
 

**************************************************

設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス

株式会社 アーキテクツ・ガイア 一級建築士事務所  


Blue Note東京で音の快感を♪

2009-04-16 20:17:01 | Weblog
今回ご紹介するのは、「Blue Note 東京」
このお店は、かの有名なN.Y.の名門ジャズ・クラブ「Blue Note」の姉妹店で、世界の一流アーティストによる迫力のライブが楽しめるお店です

N.Y.の名門ジャズクラブ「Blue Note」の姉妹店として1988年南青山骨董通り沿いにオープンした「Blue Note 東京」。本場N.Y.の雰囲気をそのままに、一流ミュージシャンのライブと料理を楽しめる日本初の本格的ジャズ・クラブとして話題を集め、1998年12月には骨董通り近くに移転。ジャズの大物だけでなく、ジャズのエッセンスが光る本物の音楽を創り続ける一流アーティストたちが次々と登場しています。
ブルーノート東京は、1988年11月28日に開店時のこけら落としは、米国の大物歌手、トニー・ベネット。従来、大会場でしか見られなかった海外の人気者のライブを、飲食をしながら、間近で楽しめるという点が画期的なことでした。開店当初はニューヨーク店を窓口に、正統派ジャズ中心の編成でしたが、次第に、日本に合う出演者を模索するようになり、今ではすべて自力招聘で、R&Bやボサノバなども含め、ジャズとその周辺の音楽を広くカバーされています。そういった努力が実を結び、最初は180席だったが、開業10年の98年12月1日、近隣の300席の現店舗に移転しました。20年間に延べ1240組が出演、来場者は226万人を数えるそうです

このお店の魅力は、なんといっても豪華な出演者そして、その出演者が手が届きそうな程の近距離で演奏してくれること
その迫力は相当なもので、その感激に思わず鳥肌が立ってしまいます。
見方は自由。黙って自分の世界に浸るもよし!首を振ってリズムをとるもよし!各々が自分の好きなようにその音楽に聞き入っています。
難点といえば、席と席が近すぎること。。。わたしはたまたま空いていたボックスシートに変更できたため難を逃れ、ゆったりとくつろいで見ることができましたが、あの近すぎる席はいかがなものかでもそっちの席の方がアーティストに近いからなぁ、悪い点もあれば良い点もある!!とりあえず言えることは、店内自体があまり広くはないので、どこの席でも音を楽しめます

わたしが聞きに行ったのは渡辺貞夫さん。
「ナベサダ」の愛称で知られるこの方は、日本のジャズ/フュージョンサックスプレーヤーであり作曲家、なんといっても日本のジャズ界の第一人者です。
思わず聞き入ってしまうこの演奏♪なんともいえない心地の良い不思議な空間に引き込まれ、すっかり浸ってしまいます。
正直そんなにジャズに詳しくないわたしですが、わが家ではクラシックかジャズが随時流れているので曲名は知らずとも聞いたことがある曲満載♪自然と首や手や足がリズムをとって動き出します。
もちろんっ、全然知らなくても楽しめます!!!音のシャワーがとにかく快感なんです!!!

「Blue Note」はわたし的にとてもおすすめです。
予約が必要になるので、出演アーティストをチェックして、ぜひぜひ足を運んでみてください

本場N.Y.のBlue Noteにもぜひ行ってみたいものです
tomo
 
 

**************************************************

設計事務所・不動産情報をお探しの方はこちらへアクセス

株式会社 アーキテクツ・ガイア 一級建築士事務所